NISSAN/デュアリス2.0G(鹿嶋市Sさま)ご契約”
今回、鹿嶋市からSさまのご来店!!そしてデュアリスのご契約を頂きました。
(NISSAN/デュアリス2.0G)
先月にSさまからクルマのご相談を頂いておりました。特別にこれというクルマは
全く決まってませんでしたので、当店からSUV車のご案内をさせて頂きました。
当店の一押し!!日産デュアリス!!!
Sさまの個性を考慮して、このようなボディーカラーがとてもお洒落で、お似合!!!
ボディサイズ、排気量、ご予算、そして”個性”と考えたら、これしか思いつきませんした。(笑)
(デビュー当時は英国日産で生産しヨーロッパからの輸入で国内販売。)
後半のモデルから拠点をヨーロッパからニッサン九州工場に移して国内生産となったのですが
今回、当店ご用意させて頂いたのは国内生産モデル。
同じデュアリスでもヨーロッパ生まれと国内生まれでは仕様が違うのです。
マニアックなお話なのですがバッテリーから何やらと細かく仕様が違うのです。

今回は完全お任せでしたので年式は高年式の日本生産モデルのデュアリスにさせてもらいました。
(NISSAN/デュアリス20G)

また、Sさまの移動距離も考慮し低走行の走行距離10000km台の極上車をご用意。
もちろん事故・塗装歴、喫煙車両などではありませんので安心を!!
大変綺麗な状態で入庫です。(^^)/
車内はシンプル!!社外メモリーナビINで黒を基調としたシックなデザイン。
使い勝手の良さ、飽きないシンプルなデザインはさすがヨーロッパ主体のデザインですね。
今回は弟さまにこちらのお車をお譲りして、ご自身が車を購入するということでご相談でした。

弟さまは只今免許取得中。Sさまがいつも大切に乗られていたこちらのKEIを弟さまに譲渡。
今回はこのままSUV車のデュアリスに移行する事になりました。
(Sさまとデュアリス2.0G)

鹿嶋市のSさま!今回の2台目のご契約誠に有り難う御座いました。
これからこちらのデュアリスをSさまのご注文通りにフルLED化にして、
そのまま、Sさまのご希望通りにナンバー・・21番にさせてもらいますネ!!
(また、保険のご契約も誠に有り難うございました。)
素敵な納車日を是非!!楽しみにしてお待ちください~~(^^)/
②MOTEGI GTグランドファイナル!!(お祭りだよーン)
①MOTEGI/GTグランドファイナル!!(頑張れレクサス!!) ←続きのお話~
さて!本レースに入る前にWAKO’Sのハセさんから場所移動で待ち合わせ。
そこからはハセさん主導でご案内して頂きました。
(WAKO’Sのハセさんと合流)
どうもです!!そしてお疲れ様でーす!!ハセさんは前日からモテギINされてますので
少々お疲れ気味です。ハセサン情報だと、レクサスチームは絶好調みたいです。
では早速!!LEXUSチーム/ルマンWAKO’Sチームの場所に向かいます!!
(道中には色んな方と遭遇しながらの記念撮影でした。)
鈴木亜久里さんや個人的に応援しているZENTチームさんのレースクィーンさんと記念撮影!!
恥ずかしながら皆さま背が高いです。ZENTさんのレースクィーンさんはボクの身長に合わせての記念撮影。
悲しき昭和体型です。。。(TVT)/
(WAKO’SチームドライバーのアンドレアさんのサインGET)

Sさん上手いです!!サインの貰い方。(笑)完全に日本語が通じないのによくGET出来ました。(笑)
ピット近くではスタッフさんの試合前のピリピリモードが・・・・・・

色々覗くと、こちらなんかはRCのトランクを磨いてました。(スゲー!!)
(各ピット前にはタイヤホイールSETも準備されてました。)
ハセんのお話によると?この日はYOKOHAMAタイヤが絶好調みたいでブリジストンタイヤを
使用しているルマン・WAKO’Sチームはやや苦戦を強いられてるみたいです。
タイヤの横幅は何と!330という極太サイズで意外と18インチAWでした。
自分の家などの物置にこのぐらいの数のタイヤSETがあれば心強い物です。(笑)
さて!ハセさんからフラフラ遊ばないで付いて来て下さいと
LEXUSチームルマン/ワコーズ裏ルートのご案内
この時、首からぶら下げていた入場カードがいつのまにか紛失していたボクはパニック!!
WAKO’Sさん達から無くさないで!と言われていた大切なパスポート。。。。。(どーする?〇〇〇〇~♪)
と鼻声では歌えない状況のボクでしたが、WAKO’SさんからはGO~~~!!
とても恐縮にピットINで皆さまと記念撮影でした。 v(TVT)v

コース内ではとにかくお祭り騒ぎです。どんどん人が入場してきます。
カメラ小僧さまには勝てませんがレースクィーンさん達をボクなりに頑張って撮影!!!

お祭りだよーーーーン♪♪♪ 応援よろしくだぴょーん!!!
レースの華といわれるレースクィーンさんがVサイン!!有難うございマース!!く(^^)









クルマを撮る事は問題ありませんが生身の知らない人を撮る事がどれだけ難しいと、
本当に思いました。 今度は一眼レフで現れます!!(笑)
どんちゃん騒ぎで何処に行く~~!?ハセさーん~~!!!
少々疲れが出て来ましたが引き続き撮影続行です!!!く(--)

続くのよねーーー!!
↓(クリック)
保護中: ③MOTEGI GTグランドファイナル!!!(色んな人に会いました) (*V*)/
①MOTEGI/GTグランドファイナル!!(頑張れレクサス!!)
今回はWAKO’Sさんから特別にGT500観戦レースのご招待を頂きました。
当店でOIL交換されているお客様ならご存知のWAKO’S!!!
しかも今年はLEXUS/RCで脇坂監督を迎えてのWAKO’SのGTデビューイヤー!!!
今回はLEXUSも必至で、いよいよ!もてぎサーキットでファイナルレースということで
レクサスチームを応援しに栃木県もてぎまで行って来ました~~~~!!!

じつはこのRC君、GT参戦も最後・・・。(TVT)来年はLCと言う事で最初で最後のレース観戦。
ちょっと寂しいけど、時代には逆らってはいけませんね。 \(>V<)/ LCお~~LC~~
前日からもてぎINされているWAKO’Sさんからは早めに駐車INした方が良いという
情報を元に朝4時前に出発し、朝6時にIはN出来ました。

この時間帯からゾロゾロと他県ナンバーを付けたクルマの入場・・・・。
睡眠時間3時間でしたがテンションはHI!!!く(’>’)
この日はお天気良好でソワソワ~♪♪ 30分程仮眠してから会場へ
まぁそうは人はまだ居ないだろう~~という予測に反して、既に混み始まるという会場・・・。
凄いですね!!この時間帯で7時過ぎぐらいです。既に活気に溢れてました。
メインのGT500レースの時間は13時30分。その辺の時間帯の前後は動けないだろうと
予測でここからお土産の仕入れを開始しました。 く(--)お客さまの為に頑張るっす!!!
(LEXUSブース)

ほぼ直行でLEXUSブースです!!
(何とか今年のレースに名を刻みたいレクサスチームです。)

さすがにFブランド固められてますが、RC君だけRC350Fスポーツでした。
~LEXUSのFシリーズの代表的なクルマです~
GSFからRC350Fスポーツ、LFAという最高のFブランドに来年はLCがここに入ります。
某レクサス店のお話によると?・・・・・LEXUS/LCには5000cc、5000cc+ハイブリットに
3500ccにハイブリットというグレードでデビューと言うお話もあります。
間違いなく1000万越えでしょか?そうなると中古市場ではRCFの相場落ちるのでは??
悩まれている方は来年のRCFは買いかも。間違いなく現オーナーさまは下取りに出す筈です。(^^)
当時1000万の車が来年ですと、600万円後半台まで下がり店頭販売も可能では??
約400万円以上の値引きと考えたら・・・・・(ありかも!ありかもです!!)

しかしこの仕様カッチョイイです!!!d(^^)THEスポーツ!!!
無駄な物は搭載せずに走る為に生まれたRC。
じつはこれボクと同じ2000ccの直列4気筒ターボなんです。しかしここからはスペック違い。

最高馬力550ps以上で車重は1020kg以上という驚異的なハイスペック!!(*>*)
GT-Rと同等のパワーでロードスター並みの重さだから早いのは当たり前、当然!!!
素晴らしい~~実に素晴らし~~~~!!!
2000ccで550馬力は想像できません。一度でいいから乗ってみたい。。。。

仮想的にGT500に乗らせて頂きました。(限定20名)本当に仮想的です。スピード感は”0”
しかしスピーカーから流れるサウンドは驚くばかり。本物のマフラー音に聞こえるぐらいでした。
スタッフさんに確認すると?音響関係はマークレビンソン特別仕様になってました。
なるほど!!さすがマークレビンソン!!お金がとても掛かってます。
こちらのレクサスのつなぎを着たクマさんのお名前は”レクサスくま吉”という可愛らしいお名前。
何故か、くま吉君はボクのお腹をさするのです。。。。何故!?ボク太った!?(笑)
赤いダウンを着てるのには理由があります。それはこの様な人が多い場所に来た時は
一緒に来たメンバーにスグに発見して頂く為。迷子防止なんです~~~(^^)/
案の定この日、このダウンのお蔭で迷子3回くらいになりましたがWAKO’Sさんや
同行者さんに発見して頂きました。(笑)カメラの電池残量を気にしながらの撮影ですもん!!
しかし時間が経つに連れて混んで来ました。
う~~~お正月が来たのか??と思うわせるぐらいの混みよう。

この時点で10時過ぎくらい。お土産は一度ロッカーににINして、
WAKO’SさんのHさんから指令が来ましたので移動です。
(黒部ダムを思い出しますが!ここはもてぎレース場下のトンネルです。)

ひやーーー長い一日になるぞーーー!!!
続く・・・・。②MOTEGI GTグランドファイナル!!(お祭りだよーン)
スズキ/ワゴンR・FXS-LTD(鹿嶋市Mご家族さま)ご契約”
今回は鹿嶋市のMご家族さまから3台目のご契約を頂きました。
(スズキ/ワゴンR・FXS-LTD)
今回は急遽のお乗り換えのご相談です!!ワゴンRのブラックか?ホワイト?またエアロ有り
無しは問わないという内容でしたが、当店のこだわりでエアロ付にさせてもらいました。
エアロが装着すれば自然にAWホイールも装着するSリミテッド!!しかもブラック(ZJ3)は
人気カラーでもあります。息子さまが乗られるという事でしたのでこのグレード選択でスグに決定。
何よりもこのワゴンRは外装の状態もとても良いのですが!
一番のセールスポイントは走行距離が1万km台というところです。
人気車の低走行は本当に希少です。しかもこのMH22Sで!!
この内容でMご家族さまにはご納得頂けました。
(車内も綺麗な状態でスグに乗れるとまで言いませんが、大変綺麗な状態。)
大変便利機能なカードKEYも完備されてます。(^^)/
荷室も広々と使用して頂けます。もちろん!プライバシーガラス仕様です。
(ZJ3ブラック)
今回、ワゴンRを回送した陸送屋さんもこのMH22Sの程度の良さに驚かれてました。
平成20年式。しかもブラック色でこの程度の良さ。 長く乗って頂く為にも最高の物をです。
(鹿嶋市のMさまとワゴンR・FXS-LTD)
鹿嶋市のMご家族さま!!今回3台目のワゴンRのご契約誠に有り難う御座いました。
そして!いつも、いつも、いい車を購入して下さり大変嬉しい限りです。
今回はほぼお任せの状態での車探しでしたが、長く乗れるカッコイイクルマを
ご準備させて頂きました。納車準備は確実に出来ておりますのでもうしばしお待ちください。
これからも末は長く”CarLandKing”を宜しくお願い致します。
Recent Comments