TOP >  茨城県潮来市(いたこし)~水郷十二橋巡り~

茨城県潮来市(いたこし)~水郷十二橋巡り~

2024年6月5日 at 8:30 PM

お疲れ様ですーー今回は久しぶりにお出掛け編ですww

意外に意外。灯台元暗し。じつは何度も通っている道で知っている
つもりなのに以外に一度も行ってなかった場所へお出かけしてみました。

(茨城県潮来市あやめ橋)

鹿嶋市、神栖市、潮来市の方ならこの道はよくご存じだと思います。

こちらは潮来駅の方面。ちなみに”潮来”と書いて『いたこ』です。

季節は6月なので観光盛りの筈ですが、平日なので意外に人は少なかったです。

(水郷潮来あやめ園)

今回は徹底的に潮来観光。潮来名物!?他県ナンバー(おいでーおいでー)のあやめ橋。

あやめ橋でめちゃくちゃ勧誘されましたのでここで話し合いタイム。

遊覧船で十二橋の観光がしたかったのですが、ボクと奥さまの人数では船は貸し切り料金に
なると言われたので、価格は倍に。最初は諦めモードでしたが、あと2人ぐらい来れば一人料金で
いいよというのでこちらの船頭ガールさんと一緒に客引きでおいでーおいでーです。(笑)

目の前に観光客の方が居たのでこちら側から手を振って大きく合図して
川越しに一緒に乗りませんかーと大声でお誘いの声掛けです(笑)

言えば何とかなるもんです。(嬉しい)今回ご一緒に乗ってくれたこちらの優しいご夫婦さま。

本当に、本当に、有り難う御座いました!!!(これで皆さま特別に一人価格です)
こちらのご夫婦さまは別の場所で船に乗ろうとしたら動物NGだったみたいで諦めていたとのこと。

(あやめ橋)ボクたちの船はOKでしたので快く皆さまで思い出作り開始!!


船頭さんが結構スピード出してくれましたので何処かのアトラクションみたいに
水しぶきに遭いながら左右に揺れる船はいざ千葉県へ!! お客様皆絶叫でした(笑)


この日は風は強かったですが晴天に恵まれ北利根川+筑波山ビューでした~~~(*´з`)

茨城県から千葉県へ

水門があります。ここで水門が開くまで待機。

7分~8分で水門が開きましたので進みます


第二の水門。ここで水位を合わせ待ちます


水門と水門に挟まれた格好で水位の調整待ち時間



分かりづらいのですが水色の矢印まで水位がこの水門で調整されます。



水が調整されて次の水門が開いてここから十二橋の観光!!



船頭さんの絶妙な運転裁き+アクセル調整で静かに観光。







こちらの船頭さんは出身地が千葉県香取市とのこと。


業界歴40年以上。船は動かすわ、歌は歌うわ、ガイドするわ、何でもやりこなすベテランさん。
最後にボクを使って会計してお釣りの計算+お釣りの引き渡しなどをお手伝いさせて頂きました。

とにかく船の中をうまく上手に笑に誘ってくれた船頭さんはやはりその道のプロでした。


今回いきなり誘って快く来てくれたご夫婦さまと、はるちゃん、るいちゃんに感謝!!


でも最後にボクが鹿嶋市の人間と知ってびっくりされてしまいました。

近い人は意外に来ないもんですもんね~~でもまた違うコースに
乗るために来ますのでその時またよろしくお願いします~~


意外と知られていない茨城県潮来市(いたこし)の観光でした。


スゴク楽しめたのでもう少し深堀りしてみます。


つづく!!(笑)