TOP >  LEXUS/UX300h(2回目のパンク修理)

LEXUS/UX300h(2回目のパンク修理)

2022年3月18日 at 7:33 PM
お疲れ様ですーー

今回は車屋さんでもトラブルに見舞われるお話です~

昨年くらいにレクサス店さんで点検入庫した際に何とたまたまパンクが発覚!!
急遽パンク修理をレクサス店さんで頼んでその時は無事に終えました。

タイヤ山も7部~8部山くらいでしたので交換するには(ムムム。)
その後、様子を見ては調子は良かったのですが、ここ最近にきてやたら
空気圧の以上数値が出ておりました。

(LEXUS/UX300hFスポーツ)

2週間ぶりにエンジンONしたら警告.....( ゚Д゚)!!!

UXFスポーツはパンクしても走れるタイヤ(ランフラットタイヤ)ですのでひとまずお店へ。

見た目ではパンクしてるように見えないのですが....取り合えず外してみて

何回も何回もタイヤをグルグル回してようやくの思いでパンクを発見しました。

以前レクサス店で修理してくれて場所が怪しいか.....(修理跡は分かりづらいレベル)

目印しないと再び探すパターンのめんどうな奴です。

(やはり確実にエアーが漏れております。)

修理跡が分かりずらいので一度ランフラットタイヤを外してタイヤ内の様子を見る事に。

やはり修理されてた箇所でエアー漏れでした。(スゴク綺麗に修理されてました。)

パンク修理箇所からエアーが抜けてますので修理されていた物を抜いてみました。

抜いたら完全ミイラ化。これではエアー漏れですね。(ありがとう今まで。)

再びパンク修理で綺麗に打ち直してやりました。

もう少しタイヤが減ればタイヤ交換で諦めが付くのですが、まだタイヤ山が
ありますから、以後メーター内で注視して対応することにします。

車を持ち始めて人生で3回目のパンク。そのうちの2回はメーター警告で知り、
それ以外はたまたま自身の車を作業中に気付くというパターンです。(''_'')

皆さまも月一のペースでエアー管理を・・・・・です。





~Dさまの消耗品交換~

2022年3月2日 at 9:03 PM

クルマ好きの鹿嶋市Dさまの朝一番のご来店。
この日は以前から気にされていた消耗品一式交換です。

(ダイハツ/ココア)

あのYさんからも狙われているだろうのココア君。(笑)さてDさまの言う消耗品一式とは.....

窓枠のモール類一式+クォーターガラスモールディングも全交換!!!!

黒色で無く白色だからも~う嫌だというDさまは皆さまご存じの通り完璧主義。

ということでモール類全交換開始


リアドアには枠があってガラス2枚入の仕様ですがガラスは全外し。

Dさまこれ本当にセカンドカーなの~~??
たまたま居合わせた業者さまは皆苦笑いでした。ここまでフルでやる方はそうは居ないだろうと。

クォーターガラスはガラス屋さんを呼んで脱着です。

ここまでやってALLモールディング類の交換は終了~~~~!!!

一つひとつ部品代は少額ですが.....全交換すると・・・・それなりでした。w(>V<)w


ですが見た目は完全に若返りす!!

そして愛着もUPす!!

(ダイハツ/ココア)

ココア君がどんどん若返りしてます。これだとYさんに余計に狙われますよ!?

オーナーのDさまはご満悦。と言いたい所ですが・・・・・まだ続きます。( ゚Д゚)!!

じつは左右ドアミラーユニットASSY(USED)を既に手配していたのですが
これらも付け根の部分の艶消しブラックで塗装中です。

さすがDさま、全部本気です。LEXUS/ISFも大切にしてココア君も本気でメンテ。
妥協しないDさまは車屋さんからすると少し怖いかもしれない希少なお客様です。(笑)

PS 本日ドアミラー塗装は終わりました。ご連絡お待ちしております~





NISSAN/マイクラC+Cコンバーチブル(トランクトリム交換)

2022年2月26日 at 9:41 PM
この日、茨城県神栖市からTさまのご来店。

先月ご注文を頂いていた部品がようやく入荷しましたので交換です。

(NISSAN/マイクラC+Cコンバーチブル)

この激レアモデルのNISSANマイクラC+Cを当店では2台ほど販売させて
頂いてますが、皆さま今でも気に入って大切に乗られております。(*‘∀‘)v


(Tさま応急処置してるトランクトリム。)

朝冷えてる時にトランクを開けようと手で持ち上げた瞬間に「バッキ」と音を出して破損した
みたいです。恐らくトランクのゴム類が凍りついてトランクが開きづらかったのでは...

新品部品は塗装済みで1万円くらい。こちらのモデルは海外で生産されてるのですが
よく部品が出ました。それでも約3週間~4週間ほど時間は掛かりましたけど。。。。.

(NISSAN/マイクラC+Cコンバーチブル)

Tさま、この度のご依頼有難う御座いました。大変希少なモデル
マイクラコンバーチブル今の時代見てもやはり素敵に最高です。

たま~にTさまがマイクラC+Cをフルオープンにして気持ち
良さそうに走行してる場面をお見掛けします。

春もスグそこまで来てます。どうぞこれからも大切にお乗りください~ 

(≧▽≦)/



季節あるある軽自動車異音トラブル

2022年2月3日 at 10:24 PM

本日もお疲れ様です。何気にカレンダーを見れば2月突入ーー!!

そして2月になってから色々と値上がりしております。
例えば人気のwako’s製品は全品定価一斉値上げになりました。

特にエンジンOIL交換などは大きく値上がりになります。

2月以降のエンジンOIL交換は現在の価格よりも100円UPとさせて頂き
ブログ会員様も現在の特別価格よりは100円値上がりとさせて頂きますので
改めてご宜しくお願いします。

今回はこの季節あるあるの軽自動車の異音トラブルです。

(ダイハツ/ムーブラテCOOL)

Aさまから近所迷惑になる位にエンジンルームからキュルキュル音がするとの事。
当店に来た時は無音........ Aさまのお話だと始動一発目かエンジン冷えた時との事。

ベルト鳴きだと思ってかベルトには鳴き止めスプレーを塗りまくったあとが・・・。

(当店)Aさま~エンジンルームに鳥でも飼ってるんじゃないですか~~~??(笑)

(Aさま)そんな筈ある訳ないじゃないですか~~勘弁して下さいよ~~w(*´Д`)w

(当店)じゃ~この小鳥なんですか~?(笑)キュルキュルと鳴いてないですか~~?(笑)

(Aさま)何処から持って来たんですかこの小鳥!!!もうほんとよくやりまね~~(笑)

そんなこんなでAさまと戯れておりました。((≧▽≦) w( ゚Д゚)w!! く(*´Д`)

今回はベルト調整で異音対応とさせていただきました。

今回のベルト調整で目一杯になりますので次回音が出たらその時はベルト交換になります。

ゴム類は使わなくても消耗。使っても消耗品ですね。

この季節あるあるの作業でした。

普段からの日常点検を大切に!!
本日もお疲れさまでした――(^_-)-☆





K6Aエンジン異音/アイドリング不安定

2022年1月27日 at 10:22 PM

お疲れ様ですーーー今回はお車の調子が悪いから見て欲しいというお話。
なのですが・・・・こちらの車両は当店で販売しておりません。

悲しきかな~~(TVT)/

もちろんオーナーさまは先に購入店にもっていたのですが…その時に限って症状は出ない。
診断機で調べても症状が出ないから分からないで返却されてその後、エンジンからの異音
そしてアイドリング不安定といった具合で当店にSOSです。

他店購入の修理は基本お受けしておりませんが今回SさまですのでOKかな~(笑)

(現状はエンジンアイドリング問題なし。異音も無し。)

警告ランプは点灯してますが恐らく過去のトラブルで消去出来て無いだけかな


コンピューターIN中~~~

これだけでは判断出来ません。仮にタイミングチャーンが延びていたらエンジン始動は困難な筈。

色々理由はありそうですが突然前触れなくガラガラ音は出てはアイドリング不安定。
そして異常ランプ点灯。すぐさまエンジン切ったら直ったりするもんですから確かに判断は難しい。

こればかりは過去の経験をもとにまずはスロットルの洗浄から手を付けました。
年式/走行距離を考えて徹底的にコンデショナーで清掃。2本くらい使い切ります。

(プラグも新品に交換しました。)

1番気筒汚れ・2番気筒汚れ・3番気筒汚れという結果でした。

燃焼室の洗浄もしていきました。
さらにレックス施工でより深く洗浄仕上げ!この時点では異音なし・アイドリング良好。

コンピューター診断機でリセット作業。

この作業を終えてSさまには2週間ほど通常通りに使用して頂きましたが
結果、今のところ異音なし/アイドリングも良好で問題なしとのこと。

これで問題なければ次回は「ノックセンサー交換」したいと思います。

もともと”ノックセンサー”が怪しいかなと思って手前作業で燃焼室の洗浄やら
プラグ交換などを実施してました。思いの他、効果があったみたいで今のところ
心配性のSさまもニコニコ(笑) 取り合えず経過観察中です。(^_-)-☆

故障状況/ エンジン・ガラガラ異音/アイドリング不安定 エンジンチェックランプ点灯
修理方法/ スロットル洗浄(コンデショナー2本)プラグ交換 レックス施工
     コンピューター診断機リセット作業

現在/ 異音なし/アイドリング良好 経過観察中・・・・・