TOP >  また、NEW道具手配しました。
Popular Tags:

また、NEW道具手配しました。

2023年8月25日 at 8:46 PM

(今回もお客様にはあまり関係ないのですが新しい道具のご紹介です。)

デモ機を約3ヵ月間程借りて本当はこのまま仮パク!?したかったのですが・・・・(笑)
いよいよ本気で購入してみました。こちらの画像にある道具は全て購入す。

流石にメーカーさんもかなり驚いてましたが・・・・当店の場合
磨きの需要はありますし、最終的に効率を求めたら・・・・この辺は欲しい所。

ミルウォーキー知る人ぞ知るアメリカメーカー。今回は全てコードレスポリッシャーを集めました。
実際約3ヵ月ぐらい使用していたので長所・短所もある程度は把握しての決定事項です。

こちらはメイン機では無く、あくまでも作業の補助的に使用する予定特にルーフ・サイドで期待。

バッテリーも各サイズ揃えてその都度、用途に合わせて使用分け。借りていた本体のデモ機よりも
一回り小さいポリッシャーでより軽く、よりかゆい所にも手が届くようにしてみました。

そしてバッテリーサイズも各サイズ分けて用意。バッテリーも意外と重いのでサイドパネルなど
磨く時は軽るいバッテリーの使用がイイかなと。流石にここまで揃えると今回の道具代‥‥

安い軽自動車は買えるかと思いますが、今回は衝動買いではありませんので問題なしすね!?(笑)

部品屋さんも初の販売だったのでその感想を求められましたが、ルぺスに近い感覚でそれなりに
トルクもありますし、気にしていた電池持ちもそこそこにOK。ですがフルMAXで行くと約20分

磨き回転を半分くらいの力で補助的に使えばそこそこ約40分は持ちますし、高速充電器があれば
一つのバッテリーが駄目になる時にはもう片方はフル充電済みなのでそんなに問題なしかな

ということでまずは実践して使っていきますので
今後は少しでも楽出来ればイイな~と思います。(笑)


では!!






TOYOTA/アクアG’GS(茨城県神栖市Iさま)”ご契約”

2023年8月23日 at 8:16 PM

本日も暑い中、お疲れ様でした。

さてブログ会員さまなら夏季休暇のブログで既にお分かりだと思いますが
こちらトヨタアクアGSは個人的な趣味で仕入れさせて頂いたお車でした。

そしてこれを乗る為に色々と準備してました。

その不愛想なカッコ可愛いいという印象のブラックアクアG’GS!!(黒色はレアす)

ずーっと探していてようやく新車1オーナーで走行距離1万3000km台で車検満タン。
交換/再塗装歴も無いアクア君を先日、ピカピカに磨き上げてやりました(209ブラック色)

これから少しづつカスタマイズしようと、密かに社外スピーカーなども探しつつ・・・・

(LEXUS/UX250hFスポーツ)

勝手にライバルをYさまのレクサスUX250hFスポーツに定めておりました…(笑)
そしてこれをイジリながらブログにも載せて乘る予定だったのですが・・・・

(TOYOTA/アクアG’GS)

本日・・・・たまたま遊びに来てくれた神栖市のIさま。

車検のご相談でしたが・・・・アクアG’GS即決の衝動買いで正式にご契約になりました。


走行距離は13000km。文句なしの状態。すでにWAko’sプロステージ0w30に交換済み


ヘッドライトもピカピカのLEDライト装備


(TOYOTA/アクアG’GS)

オプションナビにTV付きでバックカメラも装備(ステアリングスイッチ連動)

GS専用フロアマットに専用のハーフレザーシート!!(左右シートヒーター装備)

凄く気に入ってましたのでクリーニングと磨き上げを気合い入れて実施していたので
Iさまの目には恐らくもう納車出来る位のレベルに見えたと思います。(笑)

(TOYOTA/アクアG’GS)


Iさまの決め手は??①走行距離②ボディカラー③ボクが大事そうに乗っていたから!?(笑)

茨城県神栖市のIさま!!この度のお仕事終わりでのご来店でブラリと遊びに来てくれて
そのまま即決のTOYOTA/アクアG’GSの正式ご契約誠に!誠に!有難う御座いました。

ガソリンもほぼ満タンです。車は直ぐに乗れますので希望ナンバー交付しての
納車で宜しくお願いします。また自動車保険の入れ替えもして頂き有難う御座いました。


ライバルはUX、ノートニスモeパワーで!!(笑)



新車SUZUKI/ジムニーXC4WD(茨城県潮来市Oさま)”ご契約”

2023年8月20日 at 7:50 PM

(城県潮来市のOさまから新車ジムニーのご契約を頂きました)

ジムニーもデビユーして5年は経ちこのモデルも既に3型になるのですが、
今で人気が衰えずオーダーを入れても約1年待ち。それでもGO-GOーのOさま。(笑)


当店でジムニー新車オーダーとなれば‥・・・最上級グレードXC


この辺は迷うことなくXC。

オプション関係は取り合えず車が来る予定が経つまではお楽しみに!!!


そして最後の最後まで悩んでいたのがこちらボディーカラー

当店一番人気はアイボリーですが、男性のお客さまはグレーかジャングルグリーン。

ということでご商談時間賞味60分でしたがグレー色で決定~~~!!

茨城県潮来市のOさま!!この度の新車SYZUKI/ジムニーXC
4WDの正式ご注文、誠に有難う御座いました。

大人気の四角いジムニー!!しかも当店初のグレー色は個人的にも楽しみです♪
どうぞ2024年春の納車予定で楽しみにしてお待ちくださいませ~~~

どうしても待てない時は・・・当社の秘密のヤードへ・・・・(笑)

(ご来店、ご契約、誠に有難う御座いました)


少子化時代・人手不足の問題。

2023年8月19日 at 9:31 PM
どうもお疲れ様です!!今日も素敵に暑かったですーーーー
これだけ暑いと人もクルマも駄目になりますね~~

さて、今週からお仕事始まりで作業スタートしてるのですが少し悩みがあります。

(それは、故障のお客様の対応。)

しかも新規の当店外の購入車両。もしくはずーっと前に購入はしてもらってるが
その後、他店で整備などでほとんどご来店の無かったお客様などからのご相談です。

今日あったお話だと、数年ぶりに久しくTEL。そして他店で修理依頼出してるんだけど
その修理代が約5万円。これ高くない??それにそのお店では代車は無しとの事。

さらにその後の相談が‥‥そのお店は修理代の月々の後払いが出来ないという内容。(普通です)
それで当店で修理代も含めてお願いしたいというご相談内容でした。

ムムム正直、あまりにも自分勝手ファースト過ぎますよね。

そもそもそのお店の見積内容聞いても特別に問題ないし、さらに言えばそこまで故障内容を
追求してしっかりと原因究明してますのでそこから当店がその作業を拾う事はまずあり得ません。

そのお店にかなり失礼に当たると思います。少しでも安くと言うのは良く分りますが‥‥
そのお仕事とられて故障内容を調べてる時間とその労働力は誰に請求できるの??

同じ同業者として逆の立場で考えても・・・うん、まぁ嫌ですね。

以前ある社長さまにも言われたことがありますが、他店の悪口を言うようなお客さんは危険だと。
それが新規のお客様だとさらに警戒せよというお話。これ、本当だと思います。

病院でも予約、美容室でも予約。なのにーー車屋はいつも代車は有るし、暇だと思われてる???

とにかく代車、直ぐ直してというご相談はお店の作業状況もありますので順番まち。
代車に関しては完全予約制ですのでお断りもあります。


少子化の時代に突入。人手不足は深刻。直ぐのスグと言うお客様は嫌われますよ~~
正直、お店側もお客様を選ぶ権利はあると思いますよ・・・・フフフ、では!!





緊急用のNEW道具手配しました。

2023年8月18日 at 9:52 PM
夏季休暇終えて予想外の作業が‥…今週はスケジュールの変更をしております。

緊急的に事故・故障車が多数入庫。故障車に限っては不動車数台の入庫。
またご紹介のお客様の入庫も入っております。

「限りある代車」各お客様に色々とご迷惑をお陰してますが
どうぞ皆様の協力の程、改めて宜しくお願い致します。 

さて今回はお客様には直接的に関係の無いお話ですが
心強いNEW道具を手に入れました。

タイヤエアーゲージとそのホース。(ハイ!)この道具普段は使用しません。( ゚Д゚)ナヌー?

こちらエアーゲージの表記最大1200Kpa 現在所有しているゲージ物は6.0KpaMAX


通常はタイヤチェンジャーで自動補填してデジタル表記してくれるのですが、
流石に4.0Kpa~4.5Kpa超えたら機械上、安全の為に自動エラーになります。

そしてその時ばかりは手動注入ですが・・・・たま~にMAX6.0Kap以上のエアー。。。。Σ(゚Д゚)
注入する時が年に1回~2回位あって、いつも針を振り切って注入する事が。。。。Σ(TДT)

特に安いホイールと激安輸入タイヤの相性の悪い組み合わせ7Kpa~10.0Kpa未満まで
余裕で入る時もしばしば。(ホント、いつもオジサンは怖いんです。)

攻めて正確な表示を1200Kapまでする物を手に入れました。予想で入れるのはキツす。。。。

そしてさらに!今回特注でホースも強度な物でホースを5.0mm規格で作ってもらいました。

(TOYOTA/アルファード3.5Lエグゼクティブラウンジ)

フロントタイヤにかまして5.0mmホースだと、この位は余裕で離れてエアー注入が出来ます。(ウフ)

危険なタイヤビード上げに出番となる道具です。正直これを使わないで作業はしたい・・・・
実際、究極の偏平タイヤだとそうは行きませんけどね。

とくに軽自動車のインチUPサイズの偏平はいつも苦労します。
いつも苦労するジャンルが軽自動車で17インチ~18インチの超偏平サイズ

エアー注入でいつも肝試し。(憶測での注入で7.0~10.0Kap)

ホント、タイヤ交換苦労が多いので今回お願いして作ってもらいました。
部品屋さんもこのホースは初めてと笑ってましたが‥‥ホント作業中マジで
笑えないんですよね~~(笑)

本日のブログは本当にお客様には関係ありませんでした。(笑)
少しばかり車屋の苦労も知って頂ければと。


では!!