TOP >  NISSAN/スカイライン2.5GTターボ(ステッカー貼り付け)
Popular Tags:

NISSAN/スカイライン2.5GTターボ(ステッカー貼り付け)

2016年12月10日 at 9:36 PM

8月からのスカイライン2.5GTターボのカスタマイズ計画からついに完成!!
色々なご意見を頂き、試行錯誤しながらのカスタマイズ。

当店初のスポーツカー乗りであるAさま。様々な過去もありましたが、赤い彗星は復活し、
今回は更なるバージョンUPを果たしました。

(NISSAN/スカイライン2.5GTターボ)
img_6001
あの茨城日産の社長さまの目玉を丸くさせたぐらい、この仕様でも十分に目立つ34スカイライン。
そして中学生時代から憧れていたカスタマイズを実現させる為に・・・・・。

このボディをもっと目立たせました。
よりスポーツ車にする為に・・・・・。やっちぇ~~NISSAN!!!

(NISSAN/スカイライン2.5GTターボ)
img_6964
今回のカスタマイズは(内装関係) HDDナビインストール。(外装関係)はエアロ修復、
ドアミラー類の再塗装。フロントタイヤのサイズ変更で車高は1cmUPして、外回りに関しては
フルステッカー貼りを実施です。
img_6941
Aさまから当店のアドレスを入れさせて欲しいと!先日追加のステッカー貼りです。(グレー色)

またドア上部にはちょうどスペースが空いてましたので、バランスを考慮し、
”KING”ロゴ入れさせてもらいました。 こちらはAさまが知らない所で実施作業でした。(笑)
img_6970
本当に良く目立つ仕様になりました。赤いボディに黒い文字は物凄く迫力を増して、
また、とても速そうな印象を与え、様々な人の目線を奪う34スカイラインになりました。

NISSAN/スカイライン2.5GTターボ (左側)
img_6949

NISSAN/スカイライン2.5GTターボ(右側)
img_6953
右側に関しては全て左側の文字のミラー仕様で完成させました。

当店のH/Pのアドレスは完全に読みづらく、ただのデザインですけど・・・。(笑)
ニスモステッカーも左右非対称で右側はミラー仕様です。またニスモの〇部分
オリジナルは赤色ですが、青色でより人とは違う仕様にしました。

実際ステッカー貼りは簡単だろうと思われそうですが、これらを
貼り付けるのに作業時間は1日という時間を要しました。
img_6013
貼り付け前のイメージ。仮貼り付けはほぼ意味なくポイント、ポイントに印を付けて
丁寧にステッカーを温めては伸ばして確実にステッカーを着地させるという作業。

この時は更なる追加ステッカー貼り付けでした。
img_6861
8月からイメージして各ステッカーのデザイン、大きさも考慮しながらようやくの完成スタイル。
毎度、ご来店の度に追加されていく作業に当店も最後の方はAさまの姿見るだけで怖くなりました。(笑)

適当に貼ってるみたいな感じに見えますが全て数字上の上で貼り付け。
img_6959
Aさまからはただただ絶賛!!そしてご来店されるお客さまからも絶賛!!また、Aさまのお話によると、
知らない人に良く声を掛けられる状態みたいでしたが、さすがのご家族さまだけは・・・・・
(ご想像にお任せします。)

img_6967
この仕様でもAさまからはまだ未完成というお言葉を頂いております。
これだけのステッカーを貼り付ければもう十分だと。(笑)

中学生の時から夢だったというステッカーカスタマイズ。
さすがのAさまもこの仕様で大騒ぎでした。夢を実現した瞬間!!
当店のスポーツカーの先駆者でもあるAさま。本当いつもいつも驚かされますが、
今回が一番喜んでいたのではと思う時でもありました。

(左Aさま!右下フィットRSのFさまとスカイライン)
img_6976
Aさまとはかれこれ10年のお付き合いになります。お互いに良く知っております。
今後ともCarLandKIngのスポーツ部門の宣伝車として宜しくです~~(^^)/

当店のブログランキングも狙ってるみたいですので、レクサスIS250Dさまと、
クラウンアスリートのIさまをこの時点から追尾開始ですね!?(笑)


そしてAさまはこの後に”既製品”のステッカーを買いに行かれました・・・・・


もう今月は貼り付けの作業しません。(笑)




.







保護中: 引き合わせの法則。                       (NISSAN、LEXUS、CARLANDKING)

2016年12月9日 at 10:39 PM

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

えっ!!最後、お支払いの決済が全部ボク!?

2016年12月9日 at 1:04 AM

(今回は久しぶりにレクサス店さまに御呼ばれされました。)

先日は当店のお客さまの用品取付関係で、大切な資料を
レクサス店のIさんからFAXで頂きました。しかも28ページも!!!(笑)
img_6781
いつも色々とお世話になっているのですが、今回はブラ~っと来て下さいということで
今のレクサスの情報(LC500)などにもお伺いしに行って来ました~~

今回は表側のレクサス店では無く裏側のレクサスに!!く(^^)
img_6787
新型RXに隣はIさんのNX300hです。22AWホイールからスタッドレス仕様に変更されてました。
ちなみに後のNXはサービスリーダーのNXですよーー!!

レクサス店でもNX、RXはお客さま、スタッフさんにも絶大な人気ですね!!
こちらは洗車中~~~めちゃくちゃ気持ちが良さそうですね~~~

車種は何かな~~~??3R1)のワインレッドみたいですが・・・・・・
こちらはRC/300hFスポーツでした。
img_6785
とてもお洒落なRCFスポーツ。オーナーさんはお店に居るのかな??
綺麗になり、ここから気持ちよくドライブが出来そうです。

(工場ではRCF君もメンテナンス状態。)
img_6784
この画像から見えてる車たちは1台/1千万円はしてますね。 (*>*)/ ひゃっほーー

(店舗内ではクリスマスモードでした。)
img_6789
新型のISが置かれてましたが、さすが完成度の高いセダン車。個人的には以前の
(前期モデル)の方がカッコ良く見えるのですが、そこは個人の好き嫌いの範囲だと。

(来年新型デビューの噂が濃くなってきたLS。)
img_6790
5000cc、3500cc+ハイブリットモデルの500hの発売の匂いがプンプンしております(笑)
LS500h(ガソリンエンジン+ハイブリット)モデルのデビューはLSシリーズの相場が大きく動きそう。

中古を買う人、売る人は今後はここに大きく注目ですね。 く(*~*)

この日はGMのMさん、マネージャーのKさん、主任のIさんとお話を沢山させて頂きました。
先日も当店のお客様方が(リコール、保証継承)などの関係でお世話になりました。

そしてお話の途中でGMのボスというT本部長との会話には少々驚きましたが・・・(笑)
いつも、いつも、当店と、そのお客様まで大切にして頂き大変感謝する次第です。
また何かありましたら、お気軽にお誘いくださいませ。
いつでも勉強しにお伺いしますので。v(^^)
img_6792
そんなこんなでクルマ屋さんのお休みがクルマ屋さんで終わるのが
嫌だ!!と思いながら
帰りの途中はお風呂屋さんに行きました。酒々井アウトレット近くのお風呂屋さん!!

初めての登場です。

ここは温泉が出て、館内も綺麗でとても良かったのですが、上手くハメられました。
この便利なバーコードのリングでお風呂や、お食事をしたのですが・・・・

えっ!!最後、お支払いの決済が全部ボク!!!(NO~~~)

お店の人、またSさんは大笑い。あんなにご飯食べて支払いは0円ですからね・・・・。
(便利な時代だけど色々と気を付かなければ・・・・。) く(TVT)


今回、ボクがレクサス店にお呼ばれで行きましたので、今度は!ご一緒にお風呂屋さんで
語り合ったあのレクサスI主任さまを久しぶりに呼んで、当店まで来てもらおうと思いました。(笑)




(つづく) ↓
保護中: 引き合わせの法則。                       (NISSAN、LEXUS、CARLANDKING) 






LEXUS/HS250hバージョンI(Mさまワールド完成)納車”

2016年12月6日 at 10:47 PM

(今月は納車ラッシュ!!本日は朝一番に鹿嶋市のMさまご来店です。)

嬉しい!嬉しい!!LEXUS/HS250hバージョンIの納車。
しかもMさま色に染め上げてのカスタマイズされたレクサス。
img_6835
長く大きなトラブルも無く、31セルシオからのお乗り換えとなりました。少々寂しいのですが、
オーナーのMさまは自分も落ち着きました。っと、本日からレクサスハイブリットのオーナーに。

(レクサスオーナーのMさま)
img_6849
(Mさま )自分も歳取りました。ホント嫌になります。この落ち着き具合に・・・。(*。*)!!

今回は落ち着いてしまった俺のカスマイズというテーマでした。
img_6821
Mさまから最初に言われた作業はガラスコーティング施工。

(レクサス/1G0 グレー)
img_6818
オーロラ傷などは皆無。丁寧に磨き上げさせて頂き、トップパネル面にはコーティングも2度塗り仕上げです。

周りの景色を映し出し、また雨など降れば、その性能をより深く実感して頂けます
 
作業の途中、たまたまその施工内容を見ていたお客様からご注文を頂きましたが
本年度は既にお断りとさせて頂いております。(誠に申し訳御座いません)

納車前は割引価格の施工作業となりますが、一度でも洗車などした場合には
通常価格の施工代になりますので、なるべくなら納車前にご注文を頂ければと思います。
img_6827
さて、Mさまの一番のこだわりの和道桜A20Wホイール!!
こちらは31セルシオ時に履かせていたAWホイールをこのレクサスHSにIN!!!

(また、またMさま!?)
img_6845
(Mさま)いやーーーこれは大事です。 桜!桜が日本を代表するお花なんですーー!!
この桜で景色変えちゃうぞ!価値観も変えちゃうぞ!?(フフフ♪フフフ♪)

img_6826
当初、オフセット、タイヤサイズも考慮してもギリ履ける?という際どい感じでしたが・・・・
しかしMさまは何とも言えない”強運”。まるでHS用で購入したのというぐらいに綺麗に履けました。

(Mさま) そうなんです。自分なんか判らないけど強運なんです♪ (笑)
img_6847
(Mさま)まぁーーほとんどKingさんに委ねてますけど・・・・ヒヒヒ。(笑)

(ノーマル車高からダウンサスでローダウン)

 

そして完成形!!和道桜20AWホイールの完成!!!
img_6798
フロントには5分咲き桜ホイールINリアには満開ホイールIN!!

渋系のIG0グレー色とピンク色の桜AWホイールが意外とマッチしてるのですからまた凄い。

(Mさま) これ全て狙い通りです!!(笑)

img_6846
もう個性爆発です!!!一度見たら忘れないMさまのハーモニーセダン。。。
相変わらずぶっ飛んでらっしゃるMさまなのです。(笑)

当店のレクサスオーナーさまも皆驚くぐらいのMさまの世界。
これからもMさまには個性を磨いてもらい当店の営業部長でお願いしたいと思います。
img_6843
鹿嶋市のLEXUS/HS250hバージョンIのMさま!!
大変お待たせ致しました。より美しくなったHS。そこにMさまのシンボル的象徴の桜ホイール。
完成を見た時には改めてMさま復活だと心からそう思いました。

いつも、いつも当店のブログのご協力誠に有り難う御座います。
これからも素敵なカーライフを継続して下さい。






ADバンエンジン不調

2016年12月2日 at 9:01 PM

(今回は修理のお話です。)


当店のお客さまK社さまのADバン不調でご入庫です。
エンジンが途中で止まるが、すぐにエンジンは掛かるとの事で特別気にする事無く、
業務に使用していたが、ここ最近はやたら止まるとの事で緊急入庫でした。

コンピューター診断機も2週間前と同じ情報が出てましたのでほぼお約束のクランクセンサー。
上からの作業は可能ですが、直接センサーを見る事が出来ませんのでこの様にミラー越し確認です。 
歯医者さんみたいな感じですが意外と役に立つ鏡さんです。d(^^)

左側が取り外したクランクセンサーです(定価2580円)
img_6044
クランクシャフトの回転角を上死点基準で検出するセンサー。
エンジン回転数とクランク位置(回転角)をコンピューターで算出し、エンジンを制御する。

大した金額では無いのですが、エンジン内で大きく役割を果たしている小さな部品です。
季節の変わり目は不具合が出がち。しかしこの辺の部品は消耗品となります。
今回はこのままOIL交換、スロットル洗浄なども追加作業に入れさせてもらいました。

(基本、業務車のトラブルには最速で仕上げないと怒られます。)

今回は作業終えて1週間後にお話をお伺いすると、以前よりも調子が良く感じられると
いう事でしたが、恐らく追加メニューの効果が出たのではと思う次第です。

もうすぐ年度末。そして長い連休も。クルマ業界が一斉にお休みに入る期間ですので、
タイヤ、バッテリーなどの小不具合は後に大変な思いをする事になりますので
気になる方は余裕持って!クルマの”健康診断”をお勧め致します。 

最近意外と多いのがタイヤの空気圧不足。外気温も変わって寒くなって来ましたので
タイヤの空気圧チェックも宜しくお願い致します~ く(--)