TOP >  LEXUS/GS430空気圧センサー移植/コード登録(埼玉県八潮市Oさま)
Popular Tags:

LEXUS/GS430空気圧センサー移植/コード登録(埼玉県八潮市Oさま)

2017年4月2日 at 11:21 PM
中古車屋をしていると様々なお車に触れる機会があるのですが、
久しぶりに大変希少なお車に携わる事になりました。

(お問い合わせ頂いていた埼玉県八潮市からOさまのご来店。)

物凄く希少なゴールドGS!!しかもエ純正アロ付のローダウン&20AWホイール仕様!!

物凄くぶっ飛んだイメージなのですが、ボクの経験上、この様なお車はオプション装備が豊富の筈
もともと新車でこの様な仕様を購入される方は基本、ぶっ飛びのお方が多いのです。

そして装備も凄くなる物です。(あくまでもボクの経験上ですが・・・)
今回のご相談内容は純正空気圧センサーのトラブルでホームページからお問い合わせ頂きました。
このモデルですと、故障と言うよりも消耗品として考えた方が間違いありません。

(考えたら・・・電池1枚で10年持てば十分過ぎると思います。)

空気圧センサーが不良になると?ご覧の様に文字警告から警告ランプまでメーター内で
点灯しますので運転中は物凄く気になります。(ある日突然ランプ点灯したというOさま)

コンピューターで診断したらものの見事に4つ全て異常コード

(しかもひとつだけサブ登録?メイン3つにサブ1つ不良という不思議な回答です。)

取り合えずこのまま異常コードをリセットして登録準備に入ろうと思っていたのですが
そのまま異常警告ランプは消灯しましたので(あれ?)直った??という感じでしたが、

せっかく茨城県神栖市まで空気圧センサー持参で持って来られておりましたので
それはそれで!別に新規で2nd登録しときましょう~という事で予定通り作業に移ります。

これらはOさまの持ち込み品となります。空気圧センサー4個に塩ビ管の謎の筒・・・・・。

それら空気圧センサー4個を塩ビ管に入れてそのまま蓋を閉じます。。。。。
その塩ビ管に空気圧2.5kpaエアーを注入してあげると・・・・あら不思議??
空気圧センサーの働ける環境を作ってあげました。(笑)

塩ビ管にエアー注入済みをトランクルームに置いてセンサーに”誤作動信号”
させる訳ですが、
もちろんレクサス店ではその様な作業は絶対NGでしょうね。(笑) 

当店もこのような荒業はあまりお勧めしませんが低価格で!となると、
やはりこの条件に辿り着きます。(今回は応急的な処置として作業を承りました。)
次回タイヤ交換する時はそのままエアバルブをホイール側に入れ変えてもらえれば
性能はそのまま活かせますのでお勧め致します。(今回は2ndに新規登録させてもらいました)

(LEXUS/GS430)

この19系GSの場合は[メイン登録・2nd登録]と2つ同時に空気圧センサー登録が可能です。

何故2つも登録が可能なのか?それはメインはサマータイヤなどで登録
また冬のシーズンにはスタッドレスタイヤ装着+ホイールごと交換などで2nd登録が可能。
(作業も無事に終えて、初めてご来店して下さったOさまとお話もさせて頂きました。)

大変珍しいゴールドGS430.純正エアロ装着、プリクラッシュ付で本革シートも搭載。

さらには!GSシリーズでは大変希少な”マークレビンソンオーディオ”搭載と驚く事ばかり。

埼玉県八潮市のOさま!本日の遠い茨城県神栖市までのご来店誠に有り難う御座いました。
帰路の途中で空気圧メインが異常出たとの事で、恐らく高速道路の走行でタイヤ内の
空気圧の変化などで空気圧センサーがそのまま完全に故障となったと思われます。

お電話の対応で、メイン側から新規登録した塩ビ管の2nd側に切り替えて頂き
その後は問題ないとの事でしたので、ホッといたしました。

やはりメインは不良です。そのまま”2nd登録”した空気圧センサーのご使用でお願い致します。
なるべくならば、ホイール側に移植する事をお勧め致します。


(また何かありましたらお気軽にご連絡ください。)











保護中: \(*V*\) ブログ会員さまにプレゼント・・・・だぞ!! (/^0^)/

2017年4月1日 at 9:43 PM

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

LEXUS/IS250バージョン”S” REALステアリングワンオフ装着だぞ!!

2017年3月31日 at 10:29 PM
本日で3月が終わり。午前中は小学生達の下校する姿を目の当たりにしながら
あ~~明日から春休みだと知りつつ、羨ましくも思いながら、小学生には
小学生の戦いがあるんだよな~と思う日でした。

(そんな3月の最後に夕方、お仕事終わりのDさまが遊びに来てくれました。)

久しぶりにボクの顔が見たくなったというDさまなりのリップサービスからのご来店。
フフフ、実はボクもDさまに会いかったんですよーーー!!

(Dさま)えっ!?なんで?? 
(ボク)2ヵ月前に頼まれていたあの用品がやっと届きましたよ!!

今回Dさまが約2ヶ月前にオーダーして下さったステアリングは完全オーダーメイド!!
忘れた頃に入荷になりましたけど、よく気長にお待ちになって下さりました。m(_)m

(純正ステアリングの付属用品を社外ステアリングに移植します。)

(今回は社外ステアリング+ISF用のパドルシフトも装着します。)

地味にこの違いは分かりませんが、こうして並べると塗装から大きさ、
形状、薄さにも違いあるISF用パドルシフトです。
生産終了モデルになったISF。4月から部品代の価格訂正で定価が上がるのかな~

(そんな事も気にしつつ、ステアリング交換はおよそ30分程で完了いたしました。)
当店レクサス車初のスエードステアリングです!!

これらは完全オーダーメイド!!全てDさまのセンスで
上手く組み合わせ出来ました。
流石―――Dさまーーー!!!く(-V-)

☆REAL(20系IS用ステアリング ワンオフ仕様) 〇ブラックオールウルトラスエード 
〇シルバーユーロステッチ 〇センターマークシルバーステッチ2本入り
〇ISF用(左)パドルシフト 〇ISF用(右)パドルシフト

とても手に馴染み易いスエードステアリングは形状もスポーツタイプですので
安心してステアリングがしっかりとよく握れます。

決して派手に演出せずに自分だけのオリジナルにこだわるDさまならではのカスタマイズ。
これでDさまの今まで乗られてきたクルマは全部ステアリング交換済みになりました。(笑)
そんな男らしいDさまなのですが、何故にクリアランスソナー(障害物接近アラーム)作動させてるの??

そればかりは・・・・Dさまらしくない!!
(>V<)/ 運転うまい子はノーセンサー・・・・・だぞ!!

(Dさま) 仕方無いじゃないですか!購入した時から装備されてたんだから!!
(ボク) あっ!・・・・・そうでしたね!失礼しました。(笑)

LEXUS/IS250バージョン”S”のステアリングは見た目も、操作感も全てグレードUP!!

潮来市のDさま!本日の雨の中のふらりと立ち寄って頂き誠に有り難う御座いました。
来週の予定を前倒しで作業が終えて、Dさまに喜んでもらって良かったです~~(^^)/
また何かりましたらお気軽にご来店ください~~♪♪




保護中: LEXUS/LC500・500hデビュー!!

2017年3月30日 at 10:03 PM

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

LEXUS/HS250hバージョンI(店頭準備完了)

2017年3月29日 at 11:07 PM
(本日も沢山にTEL、メール、ご来店誠に有り難う御座いました。)

最近のお問い合わせでは、レクサス関係の(カスタマイズ・故障)お問い合わせが多いです。
そして一般のユーザーさまから、プロの中古自動車屋さんに至るまで・・・・・・。

とにかく最近はレクサスのお話ばかりのこの頃です。(^^)

この日はLS600hのSさまからISFのご試乗ご依頼を頂きました。
同じ排気量と言う事もあり、とても興味深くご試乗をされておりました。


ご試乗は嬉し限り!!ダイレクトにお客さまのご意見が聞けるチャンスでもありますので!!

以前あるお客様からどのクルマを購入すれば?とご相談を頂きながらその時に(当時)自分のGS350で
ご試乗をさせてもらいました。すると、シーケンシャルATでスポーツ走行してる自分を見てたお客さまから
このGS350乗っていてとても楽しい!!しかも速い!!こんな乗り方もあるんですね!!と、
そのままそのお客さまから正式にGS350をオーダー頂きました。

ISFもそんな車です。見てるだけでは分かりませんが、乗ればそのじゃじゃ馬感は素晴らしい!!
当店ではお客さまからのご試乗ご要望はなるべく応える様にしておりますのでどうぞ気になる
車種が在ればお気軽にご連絡ください。(冷やかしはごめんなさい。)(^^)

さて話が脱線しましたが!(笑)新しいお車のお話です。

当店では人気のLEXUS/HS250hのご入庫です。店頭に出す前には色々と手間暇かけるのですが
機関関係はまったく問題なく、あとは店頭用に仕上げる段階に。

ボディカラーは(214)ブラックオパールマイカ色で程度はそれなりに良いと思います。

けど!当店ではちゃんとお客さまにお見せする為に必ず店頭用の磨き入れをさせてもらっております。
納車する時は綺麗になりますよーーという歌い文句は無いように・・・・ですね!!(^^)

(状態が良いと思っていてもご覧の様に洗車キズが無数にありました。)

これでは本来の(214)ブラックオパールマイカ色の美しさが分からずにユーザー様が
ご判断されてしまいますので、ある程度の段階まで仕上げていきます。

細かい傷たちが光を錯乱状態にして白くボヤケてしまっているダーク色を綺麗に仕上げていきます。
店頭用の磨きなので、あまり深く磨き込みはしておりません。(ボディ上は平らに仕上げております。)

天井が見える位に綺麗になりました。このレベルで店頭に出させて頂くようになります。

(修復・塗装歴)無しのHS250h塗装の良さを知って頂く為にも最低限の磨き作業は必要となります。





ボディジミはほぼ無い状態です。小傷程度は残りましたがが気になるレベルは無いと思います。

こんなに綺麗に仕上げたら店頭の管理は大変なのでは?とよく聞かれますが実際大変です。(笑)
しかも店頭車両にはそれなりの溶剤などで手洗い洗車して管理しておりますのでかなりコスパは悪いです。

高級車なので・・・・高級車らしく!!ですね。



(本日納車と思われそうなのですが、本日から店頭デビューです。)

このレベルまで仕上がると・・・・?夕方の西日OK!!店頭のLED照明OK!!
どの時間帯、どの天候でも最高の状態で確認が出来る様に頑張って
おりますので気になる方は是非ご来店ください~~


(近日こちらのHSの詳細をご紹介させてもらいます。)