TOP >  富士山四合目(標高2020m)

富士山四合目(標高2020m)

2022年4月23日 at 8:59 PM
体力・気力回復!!!ここは長野県諏訪市です。

昨日の天気とは打って変わって晴天----(;´д`)やっぱ青空は前向きになれます。

朝早く諏訪湖を散歩。そしてこの日をどう過ごすか???行き当たり検討中・・・・。

ビーナスラインもいいし、峠ステッカーも良いし、ジョージに聞いてみる!?(笑)

ということでお天気もいいしこのに.向かうことにしました。

ここから見てもかなり雪景色。少し不安ですがここから山に行くことにしました。


無事に山梨県IN!!富士スバルラインまで来ましたーーーー

しかしUX君からの案内情報では4合目以降~は雪崩の為、通行止めという情報が。

しかしここまで来たら戻れませんね!?(笑)

ということで通行止め前まで来ちゃいましたーーーここは4合目す!!

この先は通行止め。係員さんのお話だと昨日まで1合目までしか駄目だったみたいです。


しかし先程まで晴天だったのにここに来ると肝心な富士山が照れ隠れ!?


たま~~にチラッとお目見え


ひゃーーー寒い。標高2020m

写真ではわかりづらいですが…雲が目の前を通っているのが分かりました。(@_@。
5合目まで行きたかったですが、今回はここで良し!!

(富士スバルライン下り途中)


いやーー嬉しいーーーこんなにマジカで富士山が見れると。。。

この日は残念ながら4合目で終わりましたが今度は別のルートで行きたいと思います。

Yさ~~ん~~取り合えず富士山の土は触りましたよ。(笑)


そして今回の総走行距離約は約700kmぐらいでした。

お疲れ様ーーUX君!! (*‘∀‘)/

長野県諏訪大社参拝

2022年4月22日 at 8:56 PM

お疲れ様でーす!!4月も後半。さーー皆さま、G/W何処へ行きますか??
私は行きたい場所は沢山ありますが、まずは行ける範囲から攻めて行きます~

さてこの日は朝4時起床そこからビユ~~ンと、長野県諏訪市まで来ちゃいました~

茨城県から300km以上はありましたが渋滞も無く無事に諏訪IC
朝8時過ぎ頃には目的地に到着~~朝早起きは3時間くらいは得するかも!?

今回ここ長野県諏訪市には諏訪大社参りで来ました。
知っている方もいらっしゃると思いますが諏訪大社参拝は4社参り
ですのでこの日は気合を入れての参拝~

①諏訪大社上社前宮


(生憎この日は雨でしたがボクの大嫌いな風はゼロmm。)

シトシトと弱い雨が降っては止むみたいなこの日のお天気。

宮司さんよりも早くに諏訪大社上社前宮に参拝~ご朱印受付9時から。少しお休みしました。

さて諏訪大社参拝は4社参り。お伊勢参りよりはまだ楽だと思いますけど。

こちらは諏訪大社上社本宮。冷たいお水ではなくて温泉かけ流しでした。

②諏訪大社上社本宮

朝一番の参拝は身も心も清められますね。無事に参拝を終えてここから車でまた移動します。

③諏訪大社下社秋宮

諏訪大社の神様は龍神様。ですので雨の日の参拝は”吉”。ではなぜ龍=水は吉なのか?
龍はもともと”鯉”だったという説。神社などで龍の口から水が出てるのも理解できますね

④諏訪大社下社春宮

しかも10月出雲の神在月、他の地方では10月を神無月といい神様が居ない月を言うのですが
ここ諏訪地域では神在月といいます。諏訪の神様は10月も居るというのです。

それは諏訪の神様である龍神の体があまりにもデカくて出雲に来てもその大きい体では
大変だろうと、各神様たちが出雲まで来なくても良いよという扱いをされたというお話。

それからは諏訪の神様はこの場所から動くことなく10月でも神在月となったみたいです。
とにかく歴史があってとても面白いここ諏訪大社なのです。v(@_@v

ご朱印も無事に4ヵ所参りは終えて最後は参拝記念品を頂きました。(あざーすです

ちなみに参拝を終えて気になる場所がもう一つ。行ってみます。

(万治の石仏)

皆さまグルグル回って椅子取りゲームでもやっているようにも見えますが実はこの万治の
石仏は願いことを思いながら石仏を3回周れば願い事が成就するというお話があるみたいです。

(高島城からの景色)

ここは諏訪湖近くの高島城でお城の見学中。

この日の気温は肌寒い諏訪市。雨も止んでは少し降る位の傘が要らない程度の弱雨に感謝。


チョット疲れたので少し休んでもっと楽しんでみましょうか~~



では!!


ヨコハマを歩いてみました。

2022年4月16日 at 8:48 PM

こんばんわーーそしてお疲れ様ですーーー く(;´д`)

今回は何も考えないまま神奈川県まで来てみました――
そして久しぶりの中華街す~~www

(クルマは横浜ワールドポーターズに停めて徒歩&電車移動です。)

この日朝ごはん抜き。お昼も少し遅れての中華街です。

ほぼ直行して向かった先は中国料理の鳳林さんでーーす!!

迷わず頼んだのがフカヒレあんかけチャーハン!!石焼ですのでオコゲも美味。

お腹も満腹になりましたので運動す!!続いて来たのが日産グローバル本社ギャラリー~~

先日は銀座の日産でしたが・・・今回は横浜の日産本社です。(笑)

行ってみたらとても貴重なコーナーGT-Rギャラリー!!

GT-R50 by Italdesign

即完売したという幻のGT-R!!確か記憶だと世界限定50台で売り価格は億越え!!
こちらのGT-Rも限定モデル。これらのモデルは既にプレミアム価格に。。。。

久しぶりに35GT-Rをマジマジ見ていたらスタッフさんに声を掛けられて

GT-R試乗しませんか?と嬉しいお言葉を頂きました。

ということでこちらも限定モデルのGT-R。 (*'▽')/ カラーが素敵!!

色々とドライブに行く心がけと車の扱い方を教えて頂きレッGO---!!

こちらの”限定モデル”車内カラーも落ち着いていてプレミアム感満載のGT-Rでした。
しかしながらこのエンジン音&マフラーサウンド音にブリッピング音は素敵過ぎ......

スタッフさんから何か乗られてますか??と逆質問の場面も。。。。。

試乗時間はおよそ20分~30分程度でしたが十分に楽しめました。(≧▽≦)v

GT-Rも良いですけどアリアも乗りたかったですね。

最後はアンケート書いて日産のメルマガ読者に。(笑)GT-Rの再販待ってますーー

さてグローバルニッサン横浜駅~桜木町駅に移動します~~

今回一番の目的がこちらOKOHAMA AIRCABIN!!

1年前くらいに出来ていたのは知ってはいたのですが、コロナという事もあって
来れず仕舞い。一度はな~と思いながらの今回のドライブで来てみました。

GT-Rの試乗中でも道路の真上でロープウェイがあるのは本当に不思議な光景でした。

しかも今回はわざと夜景を見たいが為にこの時間帯で調整。(笑)

しかしこの乗り物の価格はお高い。片道1000円。1回乗れれば満足す

(昼間に見るとこのような乗り物。こうしてみると未来的です。)


(赤レンガ倉庫)徒歩で来てみました。

奥に見える橋は横浜ベイブリッジです。う~~本当に綺麗~~~(;´д`)

世界一周している船もこのヨコハマに寄港してました。

手前の船はマリーンルージュ。今回見送りにしましたがランチからディナーまで楽しめる
夜のディナーは夜景全快横浜の海を2時間のクルージングでお食事が出来るみたいです。
価格もまぁまぁ高いのでお得なお昼のランチで一度は試しに来たいと思います(笑)

いやいやこの日は本当に歩きまくりました。(笑)デモですね~~全然苦にならないのです。

この日は朝から鹿島神宮に散歩やら、横浜でブラ~リと21時までビッシリ歩きました。

ボクよりもRC君の方が待ち過ぎて疲れてるかも。。。でした。
今度OIL交換してあげようと思います。(笑)

皆さまも素敵な愛車でお出掛けてしてみて下さいね~
まだまだ知らないことが沢山ありますよ~

是非皆様のG/Wのお出掛けの参考材料になれれば!!



(ブログご閲覧有難う御座いました)

NISSAN CROSSING(銀座でタイムアタック)

2022年4月8日 at 9:16 PM
こんばんわー本日もお疲れさまでした。

今日のブログは一度行ってみたいな~という場所に来てみました。

~NISSAN CROSSING~

この場所は東京銀座の一等地でこのNISSAN車たちに出会えます。

早速2台の話題あるクルマが出迎えです!!

おお!!テンションあがりますね~~

まずはZ!!プロトタイプですがこの仕様かなりワクワクさせてくれます。

後ろ姿は往年のZを思い出させるようなそのフォルムです。

(NISSAN/アリア)

こちらはキムタクさんがCMで出演した車。今回一番驚いた未来的な車です。

まず、第一印象は車内なのに家に居るような上質な車内インテリアです。
ボタンやスイッチが少なくシンプルなデザイン。エアコンなどの表記は木目パネル内に表記。

スイッチを指で押してみたら驚いたのですが、一瞬ブルブルと震えて押したことを再確認。

見た目も良いですし使い勝手も良さそう。未来が来るってこんなに早いの!?時代スゴ。

(続いて女性スタッフさんに言われるがまま2Fに来ました)

こちらもニッサン車を体感できます。

(NISSAN/オーラニスモ)

まずは只今当店のお客様からご注文を頂いているNEWオーラニスモ!!

現車を初めて見ましたが思っていた以上に大きく感じました。

ニスモシルバーカラーもスゴク良かったです~~早くお客様の車も来て欲しいです。

続いてこちらはスタッフさんから勧められてこの期間にやっていた
フォーミュラEシミュレータータイムアタックに挑戦することに.......

色々と説明を受けて挑戦です。いいタイムを出せばプレゼントもあるみたいで気合入ります。

女性スタッフさんが横でナビゲーターしてくれるのですがハンドル操作激ムズ!!

激動のタイムアタックはコースを三周回り無事に終えました。

残念ながら目標の1分10秒は切れませんでした。(残念)
上手い人は1分切る人もいるとか.....w(;´Д`)w練習必要ですwww

疲れた体にチョコマキアートでブレイクTIME

2Fの奥はCAFEもありますアイスで600円でした。疲れた頭に効きました。(笑)

こちらは本物のフォーミュラE 

銀座のど真ん中でこのような場所があるとは・・・・素晴らしい!!

是非、みなさまも遊びに行ってみて下さいね~~


このままブラリと散歩。

そしたらやらかしました。

詳細はまた


では!!



保護中: 豊川稲荷(愛知県豊川市豊川町1)

2022年3月17日 at 9:39 PM

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。