TOP >  ③そうだ!京都に行こう~(二条城・渡月橋・野宮神社)

③そうだ!京都に行こう~(二条城・渡月橋・野宮神社)

2022年6月29日 at 8:29 PM


②そうだ!京都に行こう~(晴明神社・金閣寺・京都御所)


この日は朝から弱雨。とても微妙なお天気でしたが傘を持って
ここ世界遺産の二条城に朝一番にやって来ました。


こちらの二条城もとにかく広い。本丸は只今工事中の為、その他を観光です。


こちらの元離宮二条城の見学がとても印象深かったですが撮影は一切NG。(お許し下さい)

簡単に表現すると、この建物内は家康の権力が各箇所で象徴されていて当時この建物に
呼ばれてきた方たちはとても緊張し、天下人の家康に対して怖い印象すらあったと思います。

とても奥深い心理的な建て方をされていた二の丸御殿、こちら京都観光必須でした。(''_'')

次に来たのはミーハー的に来ました。(笑)先日当店のお客様に京都行くならどこ??
という質問に渡月橋に行きたいですね~というお応えを頂いたので来てみました。

よくTVなどで出て来ますよね!この日はガラリと人少なし。( ^^)

こちらの橋は月がこの橋を渡って見えるようだからとこの命名が付いたみたいです。

柱川が流れて数100年の歴史があるみたい。


この橋を「渡月橋」を命名した人は感性が素晴らしいですね。名前は大切す。


せっかくここまで来ましたのでここでH君の為に参拝すーーー!!


(野宮神社)

別名黒木鳥居。鳥居の色が朱色ではなく黒い鳥居。ここは縁結びの神様。
H君に春よこ~~い!!(笑)

H君!!ここは野宮神社。飲み屋神社ではないよ!!(笑)

何故ならばH君は昨夜のHOTELで飲み過ぎてこの日の午前中は
ボクが運転してましたので・・・・

では、ここから20km以上移動します~~~トゥ!!



②そうだ!京都に行こう~(晴明神社・金閣寺・京都御所)

2022年6月26日 at 10:12 PM
①そうだ!京都に行こう~(清水寺・銀閣寺)

銀閣寺の後は小休憩して、ここは京都市の晴明神社にやって参りました。
じつはここ今回個人的に来たい場所のその一つでした。

(晴明神社)

(陰陽師でとても有名な”安倍晴明”を祀っている晴明神社。)

魔除け・厄除けなどにご利益があるという晴明神社は五芒星で有名ですよね
この☆マークが妙にカッコいいですし、安倍晴明という人物にもとても興味がありました。

そしてようやくその想いがこの日達成されてとても嬉しかったです。(TVT)


当時京都での鬼達との戦いはこの様な戦いだったのか!?と想像しての撮影

皆様も京都まで来たら晴明神社へ!!近くにコインパーキングがありますのでお勧めす。

(金閣寺)

晴明神社を後にして車で数十分の所にお馴染み金閣寺!!!

いやーーこれが一番来たかった場所ですよ。ちなみにこちら側は裏金閣寺

金閣寺と言えばアニメ・一休さんでもお馴染みですよね~~

喜ぶH君を撮影していたら何と偶然重なって・・・・・・これはw( ゚Д゚)w奇跡ですよーー!!

いつのまにか鳳凰がH君の頭に着地!?何と縁起のよい画像。。ありがたや――w(*´Д`)w
金閣寺で爆笑してこの日最後の観光地。「京都御所」にやって参りました。

(京都御所)


東京の皇居に似たここ京都御所/御苑


歩くとこれまたとにかくバカ広い!!

(この砂利が少ない1本の縦筋の道は主に自転車の方が使用してました)




こちらには交通標識が。自転車の方もこの場所を通学路で利用していたのですが
自転車には自転車ロードみたいなのがありました。

(JR京都駅)

この日はこの時間で観光終了~~さぁ~~美味しいご飯屋さんでも探して
明日の体力を備えましょか~~~H君は飲みすぎ駄目だよ~~~(笑)


つづくす!!


③そうだ!京都に行こう~(二条城・渡月橋・野宮神社)

①そうだ!京都に行こう~(清水寺・銀閣寺)

2022年6月22日 at 8:27 PM
お疲れ様ですーーー!!

今回は愛知県のSさまからお仕事のご依頼を頂いたのですが、お約束日が
翌日の火曜日という事でしたので、前日前倒しで愛知県まで新幹線で来てみました。

急遽の急遽で名古屋出張でしたので、せっかくならと、ボクなりに観光ツアーを
ここ数日間考えてみましたので是非、ご閲覧ください~~ (*‘∀‘)/

(名古屋駅)

朝一番で愛知県まで来ましたので予定通りにH君と合流してここからは車で移動す!!

毎回H君とお会いする度に話が出る「京都」に行こうよという浮いたお話(笑)

今回はそんな浮いたお話に大人的に決着を付けようと思い、京都に出掛けてみました。

(清水寺)

いきなり観光名所世界遺産の清水寺に来ました。私恥ずかしながら初京都です。(ウフ♬)
恥ずかしながらテンション高く興奮してます。(ちなみに僕たちが何処にいるか分かります?)


この日、予報では雨でしたが・・・晴れす。(そしてこの日は想像以上に暑かった)

H君はこの「地主神社の石」から離れようとしませんでした。(笑)

石からのパワーを皆様にお配り中!? もはやH君は陰陽師の域ですね。ありがたや~

想定通りに一発目からここ清水寺でかなりの滞在時間が取られてしまいました。(笑)

ここ清水の寺から飛び降りる気持ちでルーラーを使い移動してみたい思います。

ジョジ☆ジャンプしながらルーラー!!!

(テイ!!)

銀閣寺まで一気にワープです。(笑)

(銀閣寺/慈照寺)

凛とした日本建造物の銀閣寺。初めて見ましたが想像以上に小さくまとまった感じを受けました。
それに加えてお庭の手入れなどにとても驚かされました。

(入り口側の銀閣寺は見慣れてますが、こちら側は裏手側の銀閣寺になります。)

裏から見た方が「静粛」な感じがより出ており庭園を覗き込むような感じでした。

こんな観光名所で思い出にと、お土産を買うのは当たり前の事なのですが・・・・

H君の場合はどうも外国人的な感性があるのか?

ここ世界遺産の場所で何故か??面白Tシャツをここ銀閣寺の参道で購入してました(笑)

 

ボク的には"無敵"を勧めてましたがHくん希望はBOZUで笑いを取りたいとの事でした。(クスクス.)
さーー!予定はまだまだあります。今回ゲンちゃん観光ツーリスト!!

(ルーラー使いたいけどMPが底をついてますから回復してから移動することに・・・)



つづく!!(クリック)


②そうだ!京都に行こう~(晴明神社・金閣寺・京都御所)


初めてのあやめ祭り(茨城県潮来市)

2022年6月18日 at 10:17 PM
本日も沢山のご来店、TEL誠に有難う御座いました。

さて本日はお仕事を早々と終えて、以前から行きたいな~と思う場所があり、
期日も迫ってましたので、初めて茨城県潮来市のあやめ祭りに来てみました

(水郷潮来あやめ園)

この季節は天候にも左右されますので今日はギリ行けるかなと思いながら

ワクワク・・・ドキドキのあやめ祭りです。 (*'▽')/ あやめ―可愛いね~~

完全に心と体が浮くことに成功。自分自身もジョジイズムをマスター出来ました。(爆)

今回始めて来て驚きましたが、夜間時は照明もあってあやめ園を楽しく散策出来ます。

さらに出店もスタンバイok!!おおおおこれはこれは心が躍りますね~~

綺麗に咲いたあやめです。照明もあって小雨が降るこの時はじつに幻想的です。

お仕事終わりで来てましたがこれは疲れも取れますね。

決して花より団子ではありませんが、時間も時間でしたのでたこ焼きを頂きました。

さてこの日はたまたま19時に来園したら何と何と!!園内のアナウンスで

19時半から「嫁入り船
があるという事でその時を待つことにしました。(たまたまでした)

こちらの橋では既に場所取り完了しておりました。恐らくこの辺りが撮影ポイント!?

小雨がシトシト.....

これはこれでスゴク雰囲気があっていいです!!ワクワク♬ (^_-)-☆

すると、しばらくして笛の音が聞こえて来たなと思っていたら..........

潮来の嫁入り船がゆっくり....ゆっくりとやって参りました。

わぁーーースゴク、幻想的。花嫁さんがとても綺麗。

この船を見ていたら不思議と涙が。。。。何か親戚のおじさんみたいな感情移入!?

辺りからおめでとう!!そして拍手の喝采。 (*ノωノ)

初めて目にするその光景は格別。

この時代にこの文化はスゴク身に染みるものがありますね~~


こちらの綺麗すぎる花嫁さんは城里町出身みたいで3年前に水郷潮来あやめ園で
嫁入り船を見てとても感動し、今回の花嫁入り船に応募したみたいでした。




この時も小雨は降るのですが本当に景観がよく、とてもシミジミするお祝いの時間。



皆様に祝福を受けながら歩く新郎新婦。どうぞお幸せに!!!


潮来あやめ園は明日までやってるみたいですのでお時間ある方は是非!!

初めて来てみたら・・・たまたま嬉しいハプニングでした。
潮来花嫁さんからの幸せのおすそ分けでした。 (^_-)-☆


では!!!



初めてのカシマサッカースタジアム(アントラーズ×サガン鳥栖戦)

2022年5月25日 at 10:58 PM

お疲れ様です!!

今日は恥ずかしながら鹿嶋市に住んでいながら初めての
アントラーズ
公式戦を観戦しにカシマサッカースタジアムに来ました。

こちらは専用ゲートになるみたいでお話によると選手と同じ駐車場になるみたいです。

(カシマサッカースタジアム)

この日はアントラーズ×サガン鳥栖戦。恥ずかしながらサッカーの事はほぼ素人。

今回、Iさまのお力によってこのロイヤルメンバーで来ることが出来ました。

このカードがあればすべてスルー。ちなみに私の調べでこのカード年間110万円なり!!

(ロイヤルメンバー席はスタジアム上でほぼ真ん中席になります。)

確かにこの位置だと試合が良く見れます。( ゚Д゚)!!

席に案内されるとまずはお弁当が用意されておりました。(I社さまのネームプレート)

ちなみにロイヤルメンバーは×ジャージ×ショートパンツ×サンダルなどの
軽装はNGみたいです。あくまでもカジュアルフォーマルでとの事でした。


試合までまだ時間がありましたので下に降りてガヤガヤしてきました。

この日はホームタウンディズ!!鉾田の日みたいです。

何故かこの鉾田のカメラマンさんは笑いながら撮影されておりました。何か面白い!?(フフフ)

そしてまたまた出先でお客様と遭遇す!!(笑)ルーミ13番に乗って下さってるUさます。

Uさまも首からカードを下げていたので良く見ると何とも来賓者VIPカード!!
会社で来てるみたいです。何はともあれこの様な場所でお客様との出会いは嬉しい~す!!

お互いアントラーズを応援しましょう~でも昨日もGSでUさまにお会いしましたよね!?(笑)

残念ながらサッカーほぼ素人の為、選手は分かりませんがこの臨場感は興奮します!!

しかも思いの他、グランドが近い。うおおおおお!!!!


前半の試合を終えて専用の席には特別に鉾田メロンが用意されてました。

この日は鉾田の日ということでメロン!!ケーキ類はボクが用意した物です。(笑)

2種類のメロンは嬉し過ぎる。スタッフさんもこの日はラッキーですよ
という位ですから本当にラッキーなんですね~~


再び試合も始まり後半戦も激熱な試合でした。

隣席の人のお話、前後にいる人のお話で試合を理解しながら観戦してました。

応援を続けると一体感も生まれ、とても×2盛り上がりましたYO--。

カシマサポーターのタイコのリズムが妙にハマり、テンション上がるリズム!!

( ゚Д゚)!!うおおおーーーーーーつ

いろんな面で見ながらとても楽しめました。

今回の試合、最初から最後まで油断が出来ない位に見応えがありました。(''_'')

そして試合内容もとても満足。濃い内容で試合が終えました。

(本当にいいゲームでした。)

茨城県潮来市I社さまこの度のロイヤルメンバー席のご優待誠に有難う御座いました。
今回の試合で試合意外にも色々と学ぶ事、感じる事も多々ありました。

少ないチャンスを生かせる人、流れを知る人、そしてそこにそのような人が居るかどうか。

又機会があれば観戦できればな~と思います。(*'▽')/

私の場合、隣にサッカーに詳しい人が居た方がいいかもしれません。(笑)
例えばスバルXVのKちゃん、RXのK君、レクサス店のIさんなど。(笑)

いわゆるサッカー出身の方。

私の後席の人は審判の判断が遅い!遅い!と説明をしてくれてました。

何はともあれ人に感謝・・・・でした。