TOP >  当店からのお願い。

当店からのお願い。

2025年4月6日 at 9:17 PM

少し早いですがG/Wお休みのご案内しときます

4月28日(月曜日)~5月6日(火曜日)までG/Wお休みとなります
作業予約は予約優先になりますので宜しくお願いします。


今週も新しい車が入りました。こちらもまたまた超レアモデル仕様!!!
まだ入庫車両が続きますので今後も楽しみにしください。

そして当店からお願い。

只今当店では買取強化しております。

とくにレクサス車、2ドアモデル車などの低走行車両・高年式モデルは
高価買取しておりますのでご興味のある方は一度無料査定!!





当店からのお知らせ

2025年3月30日 at 9:11 PM

当店からのお知らせ。

3月31日月曜日/4月1日火曜日は定休日。


4月2日水曜日は誠に勝手ながら「臨時休業」とさせて頂きます。
各お客様にはご迷惑をお陰しますが何卒、宜しくお願い申し上げます。


4月3日木曜日10時から営業になります




買取中‥‥。入庫中‥‥。

2025年3月28日 at 8:59 PM
お疲れ様です。

ここ最近はお天気も安定しなく暑くなったり、寒くなったりで大変。
そんな3月も残り僅かとなりました。

そして只今自動車税年度末の3月末日までバンバン買取しております。

既に買取りされた各お客様の車両たちは今月中に当店名義に変更してますので
2025年の自動車税の請求はありませんのでご安心くださいませ。

そして新しい車の入庫!!!

先日レクサスRCシリーズは完売しましたが”続”RC入庫しました!!(笑)

今回のモデルもまず今後出ないでしょう~というマニアMAXレベルです。
RCを気になる方は是非とも遊びに来てくださいねーーー!!


(本日も沢山のTEL,ご来店誠に有難う御座いました)




強敵マック製ホイールロックボルト解除せよ!!

2025年3月27日 at 8:11 PM
いつかはこんな日が来るだろうと思っておりました・・・・。

ある、お客様の作業途中のお話。

レクサス純正オプションマックガード製ホイールロックナット
アダプターを無くしては肝心なキーナンバーステッカーも無しの絶体絶命。

あらゆる道具、知恵を出してはホイール溝をただただ破損するのみ。
それでも全然ビクともしないロックボルト。(涙)


このトヨタ系/レクサス系マックガードは外周がローラーみたいな仕組みで

外側を掴んでもただ外周だけが空回りする優秀な機能。(ホント良く出来た物)

しかもこれを上手く1本抜いたところで残り3本。地獄の作業時間。(ToT)/~~~ガビーン

ですので黄金の右脳と握力抜群の右手を使ってみましたよ

すると残り3本綺麗に脱着できました!!!ホント良かった―――!!!d(TVT)

最初の1本目は何も考えずにトライ。作業途中で閃いて何とか無事に脱着出来ました~~

残り3本は綺麗に脱着。ホント精神的に苦労しました。(苦笑い)

いつかこういう日が来るだろうなぁ~とは考えてはいましたが.....
まさかのまさかで今回その時がいきなり来ましたね。(笑)

今後の為にも今回のようなことが起きても余裕でどんなロックボルトでも
確実に脱着が出来るように準備しとこうと思いました。


皆さまもどうぞ気を付けて大切なロックボルトを保管して下さい。
今回はホント、右脳と右手だけでした。(-ω-)/


ちなみに今回は防犯上の為、やりかたは内緒。
レクサス店のIさんはペンチなどで溝をつまんで回せばいけるのでは・・・・??

マジ、絶対無理っす!!(笑)お疲れさまでしたーーー 



ピンクLC500衝動買い。

2025年3月16日 at 8:52 PM

先日水戸市内でとてもレアなモデルに出会いましたので
思わず衝動買いをしてしまいました。


(LEXUS/LC500Sパッケージ)

このド派手なピンクLC500。LCの玩具自体がとてもレアなのですが
こちらはさらにピンク色ボディ!!!

素敵やん!!(*´з`)v

良く出来た玩具です。

やっぱLC君は最高です。玩具でもずーっと見ていられる。(笑)

やっぱり後側がカッコいいアングルす!!

一応エンジンもV8 5000ccが搭載してます。(笑)



内装カラーはLC人気のオーカー色です

センスいいすよ。本物もこの位ぶっ飛んだデザインカラー出せば面白いのにねー

実はLCの玩具を買うのはこれが初めてなんです。

先におもちゃを買うと本物を買うキッカケが何となく無くなりそうな感じになりそう
だったので、先に本物を手にしてからと心に決めてました。 (''_'')v

そ~う思っていざ探し始めたら・・・・・・
意外とLCの玩具自体が少ないんですけど。(汗)


ドアミラーカバーが1色塗りでしたのであとでタッチペンなどで半分を
黒色に塗ろうと思います。よりリアルに。(笑)



PS カズ君さま…アメリカとイタリアはやっぱ駄目ですよ(笑)