TOP >  ③クライスラージープグランドチェロキーSRT8(エンジン掛からず)修理完了

③クライスラージープグランドチェロキーSRT8(エンジン掛からず)修理完了

2025年8月10日 at 9:34 PM

気合いを入れてバッテリーから配線点検してきます




電源、アース線、電圧/抵抗を1本1本。



アース線に限っては一度全部外して研磨して抵抗値も測りながら点検



心が折れそうですが時間をかけて全てテスターで測っていきます



念の為、下回りの配線/コネクター/アース線も確認



エンジンコンピューターも一度脱着して接触不良が無いかの確認



ヒューズ、リレーも点検


一度各配線、コネクターを取外してみて再度テスターで測り直し。。。

何故か限られた範囲で電圧が落ちる部分を確認。それらの配線を外してみたら接触不良跡を確認。


綺麗に研磨して再接続して再度テスターで測り直してみたら抵抗値が無くなり通電確認。



ドキドキしながらエンジンON!コンピューター診断機を掛けたら異常なしと表記
エンジンのかかり具合も良好。エアコン、ライトONしてもテスターで正常値表示。


最後に接合部に接点剤を塗り通常に試乗してみて問題なければ修理完了です。。。。。

今回作業途中で一部の場所にて13V0.3Vとになる一部の配線を見つけ出せました。
これが調子が良い時は13V以上の電圧だけど、調子が悪い時は0.3V。ほぼ電源切断。

そこから不良箇所を搾り、何とか特定箇所の確認/処置が出来てホッとしました。
お客様に渡す前にもう少しの期間は試乗しながら安全の確認をしてから車両をお返しとします。
この作業期間でボクはSRTに恋をしたかも!?(笑)


ホント、この1週間お疲れ様でしたー 


故障内容 エンジン始動不良・エンスト・アイドリング不安定・バッテリー上がり、配線一部ショート跡(接点不良)
修理内容 各配線/コネクター/ヒューズの脱着点検・各配線接点清掃/回し締め/金属研磨

その他対応 バッテリー新品交換と各配線の加工締め付け点検 コンピュータ診断リセット




2026年ブログ会員募集します!!

2025年8月9日 at 10:34 PM
お疲れ様ですー!!ここ最近アメ車SRT8の修理で頭を抱えている源太です

暑い日が続き当店も長期休暇になりますので各お客様は
連休前のメンテでご予約ご来店で作業が続きます

朝10時開店でレクサスES300hとレクサスLS600hの入庫から始まり。

↑ちなみにレクサスESのオーナー様がボクのリターンライダーのキッカケ人です。

ボクにヘルメットを売りバイクを降りたレクサスESにお乗りのSさま。ちなみにこのヘルメット

ヘルメットを手にしたボクは大型免許取りに行くという昨年のお話。ヘルメットを
買ってなかったらまずバイク復活は無かったです。by源太。(ToT)/~~~

こちらはLS600h排気量5000c!!当店は大きなエンジン搭載車がとにかく多い気がする(笑)

この日はMさまの熱望のレックス施工です

LS600hだと、エンジンは5000ccなのでこの量になります

流石にこの量だと約60分待ちでした。。。。

レックスインテーク洗浄後はエンジンOIL 8.3L交換

さらにレックス効果を上げる為にフューエルワンを注入
さぁー車も絶好調!!夏休み何処に行きます~~~!?


本日も沢山のお客様のご来店、TEL誠に有難う御座いました!!!


PS 今年のブログ会員も募集します!!是非、お早めに。
   (一部ルール変更有ります)

 

夏季休暇のご案内~

2025年8月1日 at 9:02 PM
~夏季休暇のご案内~


8月11日(月曜日)~8月19日(火曜日)までお休みとさせて頂きます
8月20日(水曜日)通常営業とさせて頂きますので宜しくお願いします。




8月も予約優先で作業とさせて頂きますので宜しくお願いします。






只今、準備中……..

2025年7月31日 at 8:02 PM

只今、新しい車の入庫が続いております。




今回で本当に最後かも?超レアモデルの最高の組み合わせ!!


どうぞお楽しみに!!







LEXUS/GSF名義変更完了

2025年7月30日 at 9:13 PM
本日も暑い中お疲れ様でしたーーー

とにかくお暑い。

こんなに暑いと車もそうですが、それを支えているタイヤももっと可哀そうだなと
思う次第です。路面温度は人の手でもやけどする位に高温ですからタイヤには
非常に過酷な環境下。せめてタイヤは空気圧管理だけはまめにチャックして下さいね~

さて!この日はLEXUS/GSFの名義変更で水戸陸運局です


V8・5000ccのサウンドは乗り手の気持ちを上げてくれます


このGSFは凄くお得な気がする。

大人しく乗ればV8の大人しいセダン車であり、またATをスポーツモードに
変更すれば、それは470馬力越えのスポーツカーみたいな走りがスグに可能

まるでスポーツカーとセダン車の2台所有してるようなクルマをこの1台で可能とする!?

ただし自動車税の支払い時も約2台分くらい相当(88000円)程の
高額請求が来るのもまた悩ましい所かもしれませんが・・・・・(笑)

個人的にはアリストの後継であり、最後のGSなので気持ちが揺れますね。
まだ、乘るか?乘らないか?悩んだままこの日の登録は終えました。


誰かが購入ししてくれれば悩まずに済むのに。。。。



本日もお疲れ様でした。