TOP >  中古車屋は環境に恵まれている!?

中古車屋は環境に恵まれている!?

2021年6月27日 at 10:09 PM
お疲れ様ですーーーー

ここ最近、外車の入庫が続いております。

こちら某カーディーラー勤務のXさまの車両。意外と車屋さんは仕事柄、自分の
クルマは面倒がって見ない人も多いです。またメーカー外の車両を保有されてる方も
意外と多いので、自分の会社で見ることが出来ない~という方もいらっしゃります。

その点、中古車屋は環境に恵まれてますが・・・・!(^^)!

(VW/ゴルフ6コンフォートライン)



こちらは点検修理で入庫。以前からエンジンOILの漏れが酷かったのですが
何とか2回目のOIL交換/添加剤にてエンジンOIL漏れは収まった所です。

(これ以上OIL漏れが止まらなかったら別の手段を用意してましたが何より。)

今回は車両を置いて行かれてたのでOIL漏れの点検の延長線でエンジンルーム内を
点検していたら・・・・あれあれバッテリーが吹いておりました。

Xさまもエンジンが掛かるもんだから気にされてなかったみたい。(笑)

このままバッテリー交換のご依頼を頂きました。(有難う御座います)

(VW/ゴルフ6TSIコンフォートライン)

しかしながら流石Xさま。車を大切に乗っておりますので走行距離も16万km突破!!
外装の状態はとても綺麗にされております。も~う少し乗るぞーということで
タイヤも別にご注文してくれました。

当社ではこのゴルフ6を販売させて頂いたユーザーさまが他3名いらっしゃりますが、
当社では同じ車両の部品取り車がありますのでどうぞ安心してお乗り続けて下さい。

CarLandKingとXさまとのお付き合い丸16年。しかも初めてクルマを
販売させて頂いたのが忘れもしないXさまでした。

まさかその後にXさまが同じ業界に来るとは思いもしませんでしたが…(笑)
これからも末永いお付き合いの程宜しくお願いします。


(タイヤ入庫次第、ご連絡させて頂きます)




鳥の糞による被害。

2021年6月20日 at 10:08 PM
お疲れ様ですーーー

今回は鳥の被害を受けたUX君のボディメンテのお話です~~

ここ最近は鳥の活動が活発!?よく展示場も鳥の糞被害を受けるのですが
見つければその場ですぐに対処して処理するのですが今回はいつのまにか・・・??

(LEXUS/UX250hFスポーツ)

UX君のボディに黒くて固いフンの被害を受けてしまいました。( ゚Д゚)!!

しかも2ヵ所。見つけた時は直ぐに濡れ濡れのタオルで対処して・・・・
その後、手磨きなどでシミの除去に取り掛かりましたがなかなかシミ消えない。

今回は確実にと機械道具に最高のコンパウンドで作業します。マスキングテープで
囲んでシミを見失わない様にしました。(蛍光灯上にシミ跡が見えますね)

LED灯では無く、蛍光灯の光を追っての磨き作業とします。

蛍光灯の明かりに被さって見える深いフン地味が・・・・。行けるかな??

いきなり粗い磨き施工からと思われがちですが、じつは軽い物から試し磨きをして
ボディの様子を伺いながら磨きます。試して駄目なら粗い物に落としていきます

今回のスポット的な作業に適しているのはこちらのコードレス磨き機。

電動歯ブラシにも見えますが磨き用の機械です。よく磨けます。

まずは青スポンジバフから磨いて様子を見て黄色の柔らかいバフで仕上げます

もちろん様子を見て特殊なコンパウンドを使い分けていきました。

こちらの車両はコーティング・リアルガラスコートクラスHを施工してましたが

残念ながら磨いた部分だけはコーティング膜は綺麗に剥離されました。

ガラスコーティング上の出来事だからまだ良かったかもしれませんね.....

時間をかけてようやく鳥の糞による塗装のやばいシミは無事に解消されました。

この季節、外気温高めで黒いボディ上に鳥の糞など落ちればそれはそれは最悪の結末。
まだ梅雨時期で曇り空の下の出来事でしたので良かったかもしれません。

思いの他、綺麗に除去出来ましたのでガラスコーティング膜のお陰もあるかと思います。
ここからコーティングの再補修して仕上げます。


皆様もお出かけ前にはボディチェックで!!



LEXUS/HS250h(フロントガラス交換)

2021年6月11日 at 10:23 PM

ここ最近は保険事故の入庫が続いております。

今回鹿嶋市のOさまから突然のご連絡。フロントガラス割れの為、修理入庫です。
(メーカー在庫1枚。)スグに注文しまして入荷致しました。

(LEXUS/HS250hバージジョンI)

今回の車両はレクサスHS250h。こちらの車両のガラスは社外品は無く
ガラスの定価は驚きの16万円以上もする高級ガラスです。

(フロントガラスにはヘッドアップディスプレイ付)

またレインセンサーなどの装備も備わって工賃込みの20万円以上はする
高額部品作業代になりました。w(+o+)wいや―――

今回は全て保険会社の支払い。代車代からガラス交換工賃全て補えます。
等級は1等級ダウン。ですが、今回の20万円以上の金額と考えれば全然OKですね。
(お客様もこの機会にとリアガラスにフィルム施工の同時ご依頼。)

本革シート劣化UV対策にエアコン機能UP。さらにはプライバシー確保という
メリットだらけのフィルム施工。今回の着色は15%未満のフィルムで選択されました。

ガラス入れ替えの作業が終われば更に追加オプション!!!
ここ最近の流行りドライブレコーダー新品ガラスに装着。

(LEXUS/HS250hバージョンI)

オーナー様は女性ユーザーさま。本日ご自宅まで納車しにお伺いしたら、
HS250hに合うアルミホイールが欲しいと驚きのご相談を頂きました。

一度でも車をいじり始めたらそうそう止まりませんね。(笑)

本日から新品ガラス。またリアガラスもフィルム張りと車内はリニューアル!!
どうぞこのコロナ渦が落ちついたら楽しくお孫さまと一杯お出かけして
楽しい思い出作りをしてください。 




保護中: クライスラーJ/GチェロキーSRT8(故障原因:コンピューター/ハーネス)修理完了

2021年6月4日 at 10:30 PM

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

クライスラーJ/GチェロキーSRT(フォルトコードP0480不良)

2021年6月3日 at 11:07 PM
お疲れ様ですー

最近ブログ休みがちでは~~!?ネタが無いの―――と言われそうですが・・・
実は業務は多忙を極めており、撮影してブログ作成とまではイケ無いのが現状です。(汗)

今回別件で緊急入庫したクライスラー/ジープグランドチェロキーSRTです。

走行距離は極めてく少なく6000km台。

たまたまお預かりしていたらご覧の通りにエンジンチャックランプ点灯
車両側が自身コンピューター故障診断で異常フォルトコードを表しました。

車をガレージ内に移動しただけなのにこの点灯は大げさな…‥と思っていたら
やはり故障コード通りに電動ファン作動してませんーーーーw(+o+)wーーーなんでーー

(SRT専用6400ccHEMIエンジン)

流石に6400ccを冷やさないのはマズイと思い、次の日からご依頼とは別点検の修理に変更(TVT)
しかしながら年式・走行距離を考えても考えずらい今回の案件。

もともとはバッテリー交換と電力奪われる原因を探すだけのご依頼だったのですが・・・・

まずはありがちな箇所からの点検。この中のヒューズ類・リレー類は全部取り外し
しまいにはこのヒューズBOXごと全て外しての総点検です。

カラフルなヒューズが沢山詰まっておりますが、装備が装着されて無いリレーや
ヒューズ関係もBOX内に挿入されており最初はおいおい!?という感じでの作業・・・・

この時点でヒューズBOX内の異常は目視では確認は出来ませんでした。

続いて故障箇所であるだろうの電動ファン

太いコネクターが電動ファンのシュラウド内に収まっております。
ここで別の配線をつないで色々と点検しましたが電動ファンは動作せず・・・・

止む終えなく電動ファンの脱着

モーター部分だけ交換できるかと期待しましたが・・・・・これASSY部品だな・・・。

取り合えずこの日はクライスラーさんから配線図のご用達をするばかり

プラスの電源にマイナスアース線とそれらをコントロールする配線。

何よりもこの表部分のデザインを見れば・・・ただのモーター駆動するだけの部品では無さそう

これだけ熱対策されて見るからに頭が良さそうなコンピューターぽいデザイン・・・・。
かなりやばい物を相手にしたるかもと心折れてこの日は作業は終えました。

ここ最近は外車で追いやられてるボク。でも、頑張るん!!


つづく