TOP >  LEXUS/NX300hバージョンL(ボディ磨き・ガラスコーティング施工)入庫

LEXUS/NX300hバージョンL(ボディ磨き・ガラスコーティング施工)入庫

2021年11月20日 at 9:52 PM
今週もお疲れ様です。今日は寒さを感じた一日でした。

そして気付けば既に半ば超えて20日。今年も残り1ヵ月足らず・・・・・。
予定がパンパンで長期お預かり車両の連日入庫ですので最近は少しビビっております。

(LEXUS/NX300hバージョンL)

こちらの車両はMさま女性のお客様です。3ヵ月前にご自宅のリフォームするという事で
その時に一緒に「磨き施工+ガラスコーティング」をお願いしたいというお約束でした。

3ヵ月前でしたので当分先のお話と思ってましたが・・・・あっという間でした。(笑)

(さて当店では納車前のコーティング施工代と納車後の施工代は異なります。)

本来ならば納車前がBESTなのですが、新規に車を購入する時には価格を
押し上げるようなオプションは誰でもなるべくは避けたいですよね~

ですので当店ではあまり購入契約時には強く宣伝はしておりません。

こちらのNXは今回初のコーティング施工になります。納車してから半年以上が経ち、
やはりコーティングはしたい!というご相談から一度車の下見からのお見積もり

お休みの日にしか乗らない。普段は屋根付きの駐車ということもあって状態はまずまず。

ですが、やはり鉄粉除去作業からボディ磨き2工程を再実施させて頂きました。

ボディはシットリした感じになりより艶感がUP。今回Mさまが選択したのはボディ艶重視。
また水キレの良いコーティング剤になります。(当店でも1位~2位を争う人気商品)

ここまで綺麗になるといつも思いますが、ガラスにもコーティング施工はお勧めします。

ガラスもガラス専用の磨き剤を使用して最後にコート剤を塗り込めば雨の日の
ストレスはかなり減ります。別メニューオプション。(ガラス1枚から相談可能です)

(LEXUS/NX300hバージョンL)

コーティング後は直ぐに納車ではなくて数日乾燥仕上げで車両のお引き渡しになります。

茨城県鹿嶋市のMさま~~もうちょっとで完成になりますので
2回目の納車を楽しみにしてお待ちくださいませ!!

そして何故、契約時に説明をしなかったか!?と言うMさまの疑問は当時ご予算超えての
ご契約でしたので当店でオプションを勧めるのは少しご遠慮しようかとお控えさせて頂きました。

結果、まさかでした。(笑)すみませんでした。

今回は車両状態も良かったので一定の割引価格にてご提供させて頂きます。
いつもいつも美味しい果物のお差し入れ有難う御座います。 <m(__)m>



ダイハツ/ハイゼット(エンジン始動不良)

2021年11月10日 at 11:38 PM
お疲れさまです。

ここ最近の休み明けは事故修理の急遽入庫が後を絶ちません。
年末ぽい感じで上手くスケジュール通りには行きません。

また、他店でご購入のお客さまからの修理ご要望のお話もよく頂くのですが、
当社の考えは基本的には購入店さんで解決がいいかと

以前に当店のお客様だった方だとしても、新しい車のトラブルは購入店でお願いしております。

他店購入車両の修理・持ち込み部品の取付けなどは一件仕事量はある様に見えるのですが・・・・
内容は決して良くなくて当社では基本お引き受けしませんので改めて宜しくお願いします

さて、ここ最近時間を掛けてようやく長い闇から出口が見えてきたこちらの軽トラ。

急にエンジンが1発死んだみたいな症状からエンジン停止後にはエンジン
始動不良になりお客様から引き上げのご要望と修理のご依頼。(あざーす

まずはイグ二ションと言いたい所ですが、既に半年前に交換されたというお客さまからのお話。

調子は良かったがその時は予防的に交換しました~というお話。(プラグも交換済)

セルモーター回る。エンジンも何とか始動.....しかし3秒持たず停止。

これら繰りかえすとバッテリー自体も駄目になりそう。 w(*´Д`)w負の連鎖だ――

燃料ポンプ、インジェクションも各OK圧縮もOK配線確認、
ヒューズ、リレーも異常なし。点検/脱着など繰り返しては作業は一周......して

これ、最悪コンピューターか。

もう一度原点回帰。もともとお客様の触れた箇所が気になるということでイグ二ションを再点検

妙に火の飛びが3本とも弱いかも。でも半年前に新品にしたというお客様のお話もあるし

3本同時にイグ二ションコイルが失火!?う~~んそれも悩む。

お客様には失礼ですが、もう一度この部品を当社で新品交換していいか確認しました

当社ご用意の新品イグニッションコイル。プラグの装着感がまるで違う。
エンジンも見事に始動!!ていうか、火花が違い過ぎるかも。

その後の詳しいお話だと半年前くらいにネット通販でイグ二ションコイルを
3本SETで5000円位で購入したというお話でした。(笑)

ちなみに純正は1本あたりで約10000円位はします


そんな安いコイルはあるのか!?とボクも調べましたが・・・・確かにありました。
しかしながら半年も持たない粗悪品でした。(安かろう良かろうはりませんね。)

お仕事クルマは働いてなんぼ。ということで少々お時間は掛かりましたが
無事に解決す。さて残り修理4台。これらも解決に努めていきます~~ (*´Д`)/


故障状況/エンジン始動不可・停止・吹け悪し(コイル3本とも点火弱不良)
修理内容/イグ二ションコイル3本交換 コンピューター診断確認


ガラスコーティング(2年後の性能)

2021年11月6日 at 10:02 PM
~今回はガラスコーティング施工のその後の報告です~

UX200hに施工してから早2年近くになりますが、その後ガラスコーティング
性能は維持されているかの検討します。

(LEXUS/UX250hFスポーツグラファイトブラック223)

こちらの車両はボディカラー黒色という事もあって撥水タイプではなく
水が垂れるタイプ疎水性のタイプを施工しております。

疎水タイプはとても地味ですが、いわゆるウォータースポットの被害は最小限に出来ます


このように水が引いていく感じです。

見た目的には効果を感じずらいですがこれが大切。

キラキラの水玉よりもじわ~っと水引き。


ここ最近は季節の変わり目でO/PメンテナンスKITで上面パネルのみに再施工してます

(メンテナンスKITは別オプション)オーナー自ら出来るケア商品になります。

施工時よりは撥水角は落ちつきましたが場所によっては未だ撥水しております。

現在のボディ状態の気になるような水焼け(ウォータースポット)などありません。
施工して約2年。状態はかなりいいと思います。

(ちなみにこちらは別のお客様に施工し終えたウェス。)

水がウェスに染み込まずに乗っかっているような状態。

こちらの商品は当店でも1位、2位争う大人気商品。

艶感はかなり出ますし、水も垂れ流れるようなコーティング剤になります。

コーティング施工は納車前がとくにお勧めです。また納車した車両は納車前と施工価格が
異なりますので、気になる方は一度ご相談ください。(再メンテナンスもOK)

今月も沢山のご予約・誠に有難う御座いました。

(11月の施工予約は受付終了しております)


フランス車にミシュランを!

2021年10月28日 at 10:42 PM

先日ご来店して頂いた時にちょっと気になる箇所があるから今度のOIL交換時に
下回りも一緒に点検して欲しい~とルノーにお乗りのKさまからご依頼。

外車の場合はとくに必須ですね。OIL漏れなどの点検含めて点検

(ルノーキャプチャー限定車)

Kさまは女性のお客様。今回のOIL交換の作業中にも興味深く作業を見てました。

OIL交換しながら下回りの点検。特別OIL漏れなども無く良好

また足回りなども特別異常はありませんでしたが‥‥

前回入庫時に見つけて指摘していたこのタイヤの傷。
今回OIL交換からタイヤ交換もお願いねーーーとKさま。(笑)

何故かOILだけは持ち込み。何度も言いますが基本持ち込みは本当NGですよーー。

しかし、このOILも訳があって本当は彼氏さんがOIL交換をやる予定だったみたいなのですが、
このフランス車ちょっと、OIL交換がやりずらいですのでお客さまは断念。

そして買え置きしていたOILを全部使い切りたいという理由で今回持ち込み決定。
しかしながら持ち込みされたものに保証は出来ませんからね。

受けると本当に多忙になりますし、スケジュールが大変。どうぞご理解下さいませ。

さて今回はタイヤも同時に4本交換。Kさま迷わずミシュランタイヤの選択でした。

購入理由その①車がフランス車。購入理由その②タイヤもフランス国。
購入理由その③今履いているタイヤもミシュラン。

当店では説明要らずのミシュランタイヤ。こればかりは履かないとですね(*´з`)v

(ルノー/キャプチャー・カンヌ限定車)



今回作業の一部始終を興味深く見ていたKさまとずーっと色んなお話をさせて頂きましたが
本当にKさまは個性合って絶対に面白過ぎる。同じ世代だから余計かも

作業中にはいきなり”私ここのお店の常連??”などと、いきなり変な質問しては驚かして・・・
来年のカレンダーまだ出来ないの~~楽しみなんだけど~~とか天真爛漫過ぎる。(笑)

(Kさま~~この度の点検/メンテのご来店誠に有難う御座いました。)

ガラスコーティング施工したボディの再補修メンテナンスを希望という事で
11月に再入庫して頂きたいと思いますのでどうぞ宜しくお願いします。





TOYOTA/C-HR(ガラス疎水コーティング施工)

2021年10月14日 at 10:57 PM
本日もお疲れ様でした。

今朝は肌寒くて長袖着用しての出勤。午後からは長袖を脱いでの体温調整。
寒いやら暑いやらで大変。風邪を引かないようにしないとですね。 (;´Д`)

さてこちらC-HR。納車前のガラスコーティング施工のご依頼を頂いてました。
今回オーナーさまからのご依頼ではなくその彼氏さまからのご依頼。

(TOYOTA/C-HR:HYBRID”G”TRD仕様)

(ルーフ、ボンネットは2工程の磨き作業。)

通常のサービス納車とは異なる専用バフと専用コンパウンドに専用器具。
有料作業になりますので同じ納車でも完成度は全然違いを感じます。

そもそも仕上げ時間が通常(半日~1日)コーティング施工(2日~4日)は掛けての作業日数

209ブラックソリッドブラックではありませんが、やはり黒系の宿命である小傷、
ウォータースポットなどはトップパネルにちらほら見えて取れます。

いつも運命はファーストポリッシング。これにより粗目のバフ?コンパウンド?
研磨能力高いポリッシャー(シングル?ギア?)とおよその事が決まります。

当社で納車する車両は全てホイール脱着の裏側丸洗いを実施しております。

ここまで綺麗にすると精神的にも気持ちが良い物です。(笑)

(リアルガラスコートクラス/H)

(今回疎水系のガラスコーティング施工のご依頼。)

ブラック系ですので撥水よりも水玉になりずらい「疎水・親水系」のコーティング

初期1ヵ月間は撥水が強く出ますので撥水角が落ち着くまで少々お時間はかかります。

特殊シリコンが高硬度ガラス系被膜と化学的に融合して疎水性ガラスコーティング被膜の完成

あまった溶剤は各所塗り込んで仕上げました。

納車前と納車後の施工作業代は大きく異なります。(気になる方はまずお見積もりから

神栖市のSさま~~そしてIさま~~只今コーティング乾燥仕上げ待ちです。

LEXUS/UX250hFスポーツにも同様の用剤で仕上げております。施工してから2年半。
その性能は落ちること無く、洗車時に疎水を感じて今でもその効果を感じております。

疎水性能をより維持できるようにメンテBOXも別にご用意しておりますので
これからの洗車時間を楽しんでみて下さい。

10月16日納車。どうぞお楽しみに!!