TOP >  現行LEXUS/NX200t(オーディオ脱着・TVキット装着)

現行LEXUS/NX200t(オーディオ脱着・TVキット装着)

2016年10月1日 at 8:54 PM
今日から10月ですね!!いよいよ秋本番と言いたい所ですが、お天気が続きません。
楽しい秋の季節を感じれればいいな~と思うこの頃です。このままでは冬来る~~

そんな本日ですが、来週から富山県にこのLEXUS/NX200tで行きたいと!いう事で
只今急ピッチで納車まで仕上げてる最中です。

(LEXUS/NX200t 現行)
img_5111
(安全上の理由の為、メーカーでは走行中にTV/ナビの操作は出来ません。)

ゲストを楽しませる為と言う事で、本日は用品の取り付けをさせて頂きました。
img_5113
このモデルでは地デジはもちろん!DVD再生も可能ですのでその機能を100%発揮させます。

現行のNXは何処まで外すの??という内容になりますが・・・・・・
img_5115
この複雑なインパネデザインを見ればそんなには甘くなさそうです。(^^)

オーディオを外すまで行かずに、最初はサイドから真ん中に攻めるパターン。
img_5121
このNXのパネルは異形のデザインで各パネルは塗装もされてますので神経はかなり使います。

また色んな装備がパネルに満載してますので、各コネクターの数もカウントして、
取り付け時にミスが無いようにしとく必要もあります。(何度も脱着したくないので・・・・)
img_5126
ほとんどハメ込み式(クリップ)を多数しようされてます。パネル脱着時は本当に気を使います。

何処まで外せばオーディオ脱着ができるのだろうか?
と考えながら作業した結果・・・・・・


(作業前)
img_5112

(作業後)
img_5137
ここまで外さないと出来ませんでした。 d(>V<)

現行のLSよりも外す点数が多かった気がします。。。。
img_5130
オーデイオ裏のコネクターを外してコネクターをバイパスさせてあげます。これで完了~
この作業だけにこれだけのパーツを外す必要があるのにはビックリですね!!

(手前はクラウンアスリートのIさまで、NXの助手席に乗られてるのがオーナーのKさまです。)
img_5139
とにかく納車が待ち遠しいということでしたが、きちんと納車させて頂くのにはもうしばし
お時間が掛かります。そしてKさまから新たにNX用品の追加ご注文も頂きましたので
本日、即ご注文させて頂きました。 この瞬間が一番楽しいかもです!!

鹿嶋市のKさま!もうしばしお待ちください。
そしてクラウンアスリートのIさま!キャリパー色はマッシー☆仕様ですね!!(笑)

どうぞ楽しみにお待ちください~~(^^)/ 
ボクも富山に行きたーい







LEXUS/GS450hハイブリットシステム点灯

2016年9月24日 at 11:09 PM

(本日は神栖市からLEXUS/GS450hのYさまご来店です。)

Yさまからご連絡を頂いたのですがその症状はメーター内に
ハイブリットシステム警報が出たとの事です。
img_5005
当店ではレクサス車がトラブルという事もそうは無いのですが、久しぶりのトラブル入庫。
現状はメーター内に警告ランプも点灯してる状態。

(お客さまの走行距離は45000km)
img_5003
車両はエンジンは掛かり、ハイブリットシステム稼働中ですので(アイドリングは0回転)

早速バージョンUPしたばかりのコンピューター診断機にてコンピューターに質疑応答です。
当たり前なのですがエンジン側はトラブル無し。ハイブリット・ハイブリットシステムにアクセス・・・・
すると!!ハイブリット電池残不足、もしくは異常という答えが・・・・。 (*0*)充電出来ない??

お客さまにお訊ねすると?ここ1週間から10日ぐらいは乗車は無いとの事。
(他県に出張だったみたいで使用せず)
また、クルマに乗る時は燃費を気にせずにアクセルを踏んでるとの事でした。

もう一度コンピューター内に記憶している情報をリセットしてアクセス
img_5010
すると今度は異常なし!という答えが出ましたので、仕方なくエンジンOFFにして
再始動してもう一度診断。完全にエラーメッセージは出て来なくなりました。(T~T)消えたー

そのままコンピューターを繋いだ状態にしてハイブリットシステムのデーターモニタリングしながら試乗。
インバーターの状態、HVバッテリー電圧、ジェネレター、HVバッテリー電圧、電流などなど・・・

(車両側のモニターにもシステム情報を出してテスト走行です。)
充電不足の状態からA/C,ヘッドライトONの状態で走行してましたが特別気にかかる内容は出ない。
しかも車両側はバッテリーの充電もしながら、(エンジン+バッテリー)のパワフルな走行もする。

どうも症状が見えてこない。試乗中は2度エンジンON/OFFを来り返しながらしつこく試乗。
HV走行からガソリンエンジンに切り替えしもスムーズなくらいに走行が出来ました。

(もう一度お店に戻りコンピューター診断で再テスト。)
img_5017
それでも問題なし!?うーん、結論から言うとバッテリーかも??という答えなのですが
今の時点では充電もフル完了するぐらいです。正常。

しかしバッテリー寿命も疑わしきというのもあります。一番最初に出た
故障コードの話をすればバッテリー本体の寿命も考えられます

レクサス店さんの話を思い出せば?LS600hなどは20万km~30万km走行で交換する
法人オーナーさまがいるというお話もあるのですが、今回のGS450hは4万km台。

となると電気製品ではありませんが”10年”という壁が見え隠れするのも事実かも。
当店も最近8年しないぐらいで事務所のエアコン室外機が壊れました。(TAT)ケーズさん~~

この辺の部品の寿命で考えると!考えられ無くも無いのですが現状は良好状態。
そのまま各センサーなどの取り付け部分確認して一度お返しとなりました。

(LEXUS/GS450h)
img_5018
乗らな過ぎて点灯したのか?とは言いませんがグランドツーリングと言う名の”GS”
Yさまにはここ数日間しっかりと乗って頂き、その後に同じく警告ランプが点灯すれば
本日のデーターと照らし合わせて交換/修理とさせて頂きます。

ちなみにバッテリーは70~80%の状態で使用するのがイイと言われてます。
20~30%の残量で使用するとバッテリーにも負担が大きいとも言われてます。m(_)m




LEXUS/CT200hバージョン”C”(神栖市Xさま)カスタマイズ完了!!祝納車!!

2016年9月15日 at 10:58 PM
あのLEXUS/CT200hバージョン”C”を無事に納車させて頂きました。
店頭ではかなり目立っていたフレアイエローマイカメタリック(5B1)CT200h
img_4716
(納車までにオーナーさまからのご要望が多数ありましたので一部ご紹介させて頂きます。)

まずはルーフアンテナのカラー別仕様!!(ちょんまげ仕様)
img_4508

こちらのカスタマイズは当店から強くお願いをさせて頂きました。m(_)m
このボディカラーフレアイエローマイカメタリック(5B1)に絶対にマッチする!!

また最近のメルセデスもルーフアンテナの部分に関しては、ブラックアンテナを取り入れてるので
メーカーレクサスがやるよりもお先のカスタマイズになるのでは!?
強くオーナーさまにご提案させて頂きました。
やはり予想通りに色の配色が上手くいきました!!
img_4721
レクサスルーフアンテナ(212)ブラック仕様

もちろんドアミラーカバーも(212)同じくブラック仕様に変更です。
(LEXUS/CT200hバージョン”C”)
img_4715
カッコ良く決まった外装に追加の作業でボディ全面にはガラスコーティングを実施。
より個性あるフレアイエローマイカメタリック(5B1)を綺麗に映し出し、塗装の保護、
洗車のしやすさを体感出来ると思います。

更に今後はフロントハーフエアロにAWホイールを履かせたいなというオーナーさまはやはりスゴ過ぎ。
色が色だけにやった感が凄い!!(*。*)

もちろんお馴染みのフルLED化にも変更です。
img_4751
こちらのバーションCにはヘッドライトLED、フォグランプもLEDにして、
ウェルカムランプやナンバー灯も同メーカーの物で全部揃えさせて頂きました

~同じメーカで揃えれば色の統一感も出てまた美しい~
(もちろんメーカー3年保証になりますのでご安心ください。)

久しぶりのレクサス車になるオーナー様なのですが・・・・
img_4729
レクサスオーナーさまは一体どなたなのか!?ブログ会員さまのページで細かくご紹介!!

(LEXUS/CTバージョン”C”)
img_4778
急遽の乗り換えとなりましたが既にXさまの色が出てるのでは??と思うぐらいに良く似合っておりました。
この街では恐らくXさましか乗られてないだろうのフレアイエローマイカメタリック(5B1)!!
これからも素敵なカーライフに慣ればと思います。

またこのお車で伊勢神宮に行きたいとの事でしたのでまた行く前にはご相談ください。
ボクも近日向いたいな~~と思う予定です。(笑)

納車をお見届けして思いましたが・・・・・
やはりXさまはレクサス車がお似合いです。
Xさま!納車おめでとうございます!!




LEXUS/IS250バージョン”S”(TOM’Sシフトゲーター)取付け

2016年9月4日 at 10:35 PM
今回は朝一番に!潮来市からDさまのご来店です。

(LEXUS/IS250バージョン”S”)
IMG_4584
当店のブログランキングでも1位を保持するDさまのIS250バージョン”S”。
そんなDさまのISに今回はバージョンUPをさせて頂きました。

IMG_4559
☆TOM’S/GTシフトゲーター 定価3800円(税抜)

こちらの部品は何と!!ATシフトマニュアルモード時の+と-を[逆転]させる装置。
IMG_4562
シフトゲートは上側が(+)プラスで、下側が(-)マイナスでギアシフトになるのですが、
理論上、マニュアルモード時に手を掛けた状態で急ブレーキなど掛けた場合などには
ギアが上段がマイナスの方が安全。(エンジンブレーキになります。)

また、長らくマニュアル車に乗られていたDさまもローギアが上段。
トップギア下段のイメージが強い思います。(^^)
そんなDさまの不満も一発で解消したのがTOM’S製のシフトゲーター!!
取付け後には見事に(プラス、マイナス)ギアが上下反転しました。

さり気無く自分仕様にカスタマイズされるDさまは流石です。
IMG_4590
今回のカスタマイズは特別パワーが上がるとか、見た目が良くなるとか
ではありませんがとても参考になるカスタマイズだったと思います。

未だにDさまのIS姿には見慣れませんが・・・・(笑)
今後もDさまのカスタマイズに興味津々!!

Dさま~また何かありましたらお気軽にご相談ください~~(^^)/






保護中: LEXUS/HSオーナー(神栖市Sさま)特別編

2016年9月1日 at 11:46 PM

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。