TOP >  LEXUS/RC350納車前の追加作業パート2

LEXUS/RC350納車前の追加作業パート2

2025年4月11日 at 9:39 PM

再びXさまの追加ご依頼パート2!!(笑)

独自の世界観でカスタマイズされる謎多きXさま。
そんなXさまからの次なる作業。

(LEXUS/RC350バージョンL)

ボク的にはこのままでいいと思う。。。

今回はこちらです!

チョイ悪風のイメチェン。 デイライト&ウィンカーの部分は薄暗いフィルム施工

リア回りは3Pで構成。こちらもフィルムで貼り付けしました。

ですがこのお仕事、もはや車屋さんでない気がします。。。。(ToT)/~~~ 

シール貼るのは車庫証明ぐらいす。(笑)


エアー抜きしてバランスを見ながら位置調整の貼り付け。。。。

イメージはだいぶ変わりましたね。後期モデル風♬


ついでにこちらにも着手

リフレクター部分も分かりずらいですがフィルム施工済み。

作業前フィルム施工の保証は一切出来ませんけどイイですか?と
尋ねたら全然大丈夫すとXさま。

ここ最近になってXさまは納車を急がして来てますが‥‥追加オプションが
無ければ既に納車は終えてますけど・・・・(汗)

取り合えず来週には乗れるように準備は整いました。
あとは塗装待ち。うん楽しみ!!


本日も沢山のお客様のご来店、誠に有難う御座いました~~~(-。-)y-゜゜゜



LEXUS/RC350納車前の追加作業

2025年4月10日 at 9:17 PM
お疲れ様です。

納車前のお話です。先日ご契約を頂いたXさまのレクサスRC
今回納車前に追加作業でリア回りのメイクUP&カスタマイズを実施します

(LEXUS/RC350バージョン”L")

どうしても樹脂パーツが苦手というXさま。

このRCの各樹脂パーツを塗装仕上げにして欲しいとご相談

個人的にこれで良いのは?とXさまにも言いましたが、樹脂は嫌だと。(笑)

という事でリアバンパー類外して作業。

さらに追加部品の調達でLEDが欲しいという事でこのまま配線加工の準備しときます

取り外した各樹脂パーツ

今回はレクサス専用カラー スターライトブラック217仕上げにします。

ソリッドブラック系は皆さまやってるだろうと。個性爆発のXさま人と違うのが大好き
ゴールドメタリック入りのブラック色。どんな仕上げになるか今から楽しみ!!




今後のXさまに注目ですね!!



本日も沢山のお客様のご来店、有難う御座いました.。





LEXUS/UX250h(モデリスタエアロ仕様)Σ(゚Д゚)v

2025年1月24日 at 8:40 PM
今回、理想のUXを目指して完成形!!

もともと車探しでUX250hの装備多数付きでソニチタ(1J7)で
純正エアロ付きのバリ物などほぼほぼ出て来きませんので車があれば
エアロはお金だけの問題で何とかなる!ということで追加注文。


このお客様のマニア度はかなり深刻です。思いますがマニアに
なればなる程、お金がそれなりに掛かるかもですね。(コダワリが凄い)

では!そうそう見れない仕様のソニックチタニウム(1J7)
LEXUS/US250hバージョンLモデリスタエアロ仕様

(純正ノーマル)


(モデリスタエアロ仕様)


(純正ノーマル)


(モデリスタエアロ仕様)


(純正ノーマル+同色フェンダー)


(モデリスタエアロ仕様)


(LEXUS/US250hバージョンLモデリスタエアロ仕様)

たまたまご来店されてるお客様方々がこのUXを見ては皆さまカッコいいわ~と感想が多数。

ちなみに車高は3cm~約4cmくらい低くなったと思います

流石にこれは認めさせるカッコ良さがありますね!!正直このボディカラーといい、
同色フェンダーモール+モデリスタエアロ仕様は凄くセンスがいいです。

さらにここから艶優先のガラスコーティングに小技を効かせる
純正ドレスUPをもう少ししますのでより濃厚なUXの完成。

煩悩120%!?のSさまです。

茨城県神栖市のSさま!ほぼ完成形になりました。
そしてボク、久しぶりにお客様の車が欲しくなりました(笑)

ここから丁寧にコーティング施工に入ります。どうぞお楽しみす。

ちなみに先日紹介したブログ会員限定ガラスコーティング
施工はSさまの車両に決まりました(多数の申し込み有難う御座いました)

PSあのマッシー君も今日初めてUXを見てはこれはカッコいいわ!!

やるなーセンスいいわーと、褒めたたえてました(笑)




LEXUS/UX250h(同色フェンダー)Σ(゚Д゚)

2025年1月23日 at 9:11 PM
本日はこのお客様の要望です。(笑)
このお客様、見る限り普通の方ですが・・・・

クルマに限ってはかなりマニアックなお方です。

今回はとにかく納車まで完成ということでお車の契約前に
先にオプション用品を注文!!とにかく勢い余り有るので
ボクもビビります。(ハイ)

まずはSさまの大好きなドアハンドルメッキ!!

見た目!価格!全て良し!吉し!(笑)ここはSさまの挨拶ドレスUPですね~

そしてここからマニアックなお話


今回標準装備の樹脂フェンダーがカッコ悪いということでグレード違いの部品を流用す

付くか付かないは誰も保証は出来ませんのでまずは片側前後で注文。
その後、無事に装着しましたので反対側も注文して完成させました。

(LEXUS/UX250hバージョンL)


フェンダー同色装着!!じつはこれ査定UPの効果もありますので意外にお勧めです。

オプションTRD製フェンダー同色15万円。今回グレード違い新品塗装済みで13200円×4本(税抜き)

流石Sさまです。これ全て計算通り!?
正直、車屋のボク達…部品屋さんはこういう
部品注文は嫌がります。(怖っいす!!)




まだ煩悩は続きます。。。。





 

LEXUS/LC500リフレッシュメンテナンス

2024年12月20日 at 8:42 PM

ゴホゴホ、お疲れ様です。

この1週間以上風邪を引いて数年ぶりの風邪に困惑しております。
そして一番近い立場の奥さまにも風邪を移してしまい、奥さまからは風邪の
親分と呼ばれてます(笑)

そんな親分は奥さまよりも3日早い風邪ですので奥さまの3日後は今日のボクです。(笑)
皆さまお体には気を付けて無理せずお過ごしくださいませ。ゴホゴホ。。。

(LEXUS/LC500Lパッケージ)

さてこの日は年末最後のLC500のリフレッシュメンテをやる事にしました。

エンジンOILはWAKO’S製4CTR(5W-40)7.3Lで交換。OILエレメントは今回はスルー

そして一番気になったのがこのブレーキフルード。

この汚れ具合は駄目ですね。これらをレクサス店でお願いするか悩みましたが.....

そんなLCの場合、コンピューター介入させる必要がありますので面倒です。

ですけど交換したら烏龍茶色からこんな綺麗なアクエリアス色になりました(笑)

ブレーキフルードは定期的に交換は必須。自分の車だと意外と後回しになりがちす。(/ω\)

ついでにタイヤSETを外していたのでこのままローティションしときます。
LCの場合フロントタイヤサイズ、リアタイヤサイズは異なるので右側/左側の入れ替えです

OUTSIDE/INSIDE仕様のタイヤなのでタイヤブロックの進行方向の減り具合を
バランスよくする為、右方向だったタイヤを左方向に入れ替えです

これをやるだけでタイヤの寿命、静粛性は格段に良くなります。

ちなみに右上のはLC500君のV8覚醒装置機です。(笑)価格は約20万円の品物す。

おっと忘れていた!!最後にフューエルワン注入で元気モリモリ!!

帰り際にガソリン満タンにして帰ります~~


自分もリポD飲んどこう!!どうもお疲れ様でしたー  (ゴホゴホ)