TOP >  Dさまの願い事。(ウェッズ製19AW)装着編

Dさまの願い事。(ウェッズ製19AW)装着編

2024年9月4日 at 7:54 PM
9月に突入!!!

そしてDさまの最後の願いを成就させる時が来ました。

ノーマルで乗るのは耐えれない。これは自分らしく無いす。まで言うDさま。(笑)
この日、IS350君にいよいよ19AWホイール装着させます。


源太からDさまはライダー顔だね!?と言われて少しご機嫌良好のDさます。(笑)

では!!見てくださいませ~~~~m(__)m~~~~

純正フルノーマルから~~

ダウンサスだけのローダウン仕様から~~~


ウエッズ製19AWホイール装着!!!



1ピースホイールでしたので限られたサイズでしたが前後ともサイズUP成功

(ウエッズ製8.5JFr235/35R19)

Rrホイールのサイズはそれなりにギリ。

(ウエッズ製9.5J265/30R19)

計算通りの収まり具合。

ウエッズ製のアルミはボルト装着が狭いので取り外しはやや困難。

そこでホイールボルト頭を17mmで装着しました。

この位の幅だとコマが入ってもナット回し傷は付きません。

さらに社外ホイールにレクサス純正空気圧センサーを新品装着

登録も無事に終えてこれでDさまの野望は達成されました!!!

(LEXUS/IS350Fスポーツ)

Dさまーー久しぶりのDさまらしいカスタマイズ有難う御座いました。

この中期モデルをここまでカスタマイズされてる方も少ないのでとても新鮮に見えます
妥協無きカスタマイズ。これからもIS君を大切にしてあげて下さいね~~~

次のご相談をお待ちしております~~


PS あっそうだ!!無事に本日で卒業しましたよ!!!早くない(爆)




Dさまの願い事。(ホイールコーティング施工編)

2024年8月31日 at 9:18 PM

Dさまの願い事は社外ホイール。そして新品の状態でAWホイールに
コーティング施工するというホイール”通”のDさまはもはやプロ!!(笑)

特に今回のデザインは裏側掃除も苦労しますし、何よりもレクサスの
ブレーキパッド汚れはあまりにも有名。ここは直ぐに装着したい所ですが
この2日間ほど時間を掛けて完成させました。

既に空気圧センサーは送りしてましたので既にホイールには装備済み

Dさまの妥協は無くセンサーは新品で!!

この辺ケチると後で痛い目に遭いますので。。。

もちろん!タイヤは国産メーカーで装備。(脱脂済み)

そしてホイール裏側/表側にコーテインングを塗り込んで乾燥待ち期間へ

塗り込んだ結果、表面の光沢度がかなり上がりましたよ

鹿嶋市のDさま~~無事にホイール入荷。そしてコーテイング施工も終えました。
早く見てもらいなぁ~と思いきや‥‥本日のご来店、誠に有難う御座いました。(笑)


予定を早めて装着しますのでどうぞお楽しみに!!!


8月31日で2024年ブログ会員ページは終わります。1年間有難う御座いました。
明日から2025年ブログ会員スタート!!

本日雨の中ご来店して下った各お客様、ご入会誠に有難う御座ました。
以後素敵なブログを作りますのでどうぞお楽しみに!!


ダイハツ/タント(RAYS/ベルサス16AW)装着!

2024年4月13日 at 7:48 PM
茨城県行方市からMさまのご来店でーす!!

先日ご相談を頂いていたAWホイールチェンジですヨ~~~ (≧▽≦)/待ってましたーー

今現在の社外16AWのタイヤの溝もそこそこ減ってきましたのでタイヤ交換するか?
当店在庫の(USED)で一度イメチェンするかで相談を頂いてましたが・・・・・・

ほぼ即決で当店在庫のメッキ社外16AWに決めちゃいました~~~~

今回初登場のMさまです。いつも当店のブログチェック有難う御座いますーーーー(笑)

ということでいつものあれです~~~

(今シーズン社外15AW+スタッドレスタイヤVerでした)


(RAYS/ベルサス16メッキAWVerで決めました)

全然、イメージが変わりました。高級感UP。そして掃除もし易そうかも?(笑)

今回のホイールSETでMさまのお気に入り社外ホイールSETは
3SET持ちになりました。( ゚Д゚) おお!!これはやりますねー

やっぱ、車好きはノーマルで乗るのはほぼ無理ですね~~~(笑)
Mさまのお兄さんも相当なクルマ好きですからね~~

今回はホイールに合わせてホイールナットもイメチャン!!
頭19mmでショートナット。そしてロック付きにしました。


お洒落は足元からです。 (-。-)y-


Mさまーーータイヤの履き心地如何でしょうか??
その後の感想をお待ちしております~


本日配りまくっているドレッシング。
喜んで頂けて良かったです!!





タイヤの寿命はオーナーさま次第。

2023年11月8日 at 8:23 PM
お疲れ様ですーーー!!

今年もいよいよ残り僅かな感覚なのですが友人のH君はあと2ヵ月もあるぜ~~というのです。
同じ齢なのに、この時間の感覚の差は何なんだ!?只今それについて考え中・・・・。

(TOYOTA/RAV4・HYBRID・モデリスタ仕様).

この日は初めてのタイヤ交換。色々と相談を受けましたが今回は国産のお値打ちタイヤで。
しかし残念なことにこちら、タイヤローティションをしなかった為に前後タイヤ溝に差が。

(フロントタイヤ)

HYBRIDモデルフルタイム4WD。このクラスはタイヤローティョンはとても大切

(リアタイヤ)

リアタイヤはまだ使えそうでしたが今回は4本入れ替え。少し勿体なかったですね。
タイヤはローティションが命です。しっかりローテしとけばあと0.7~1.0万kmは行けたかな。

ちなみにIさまは当店のブログ会員さまなのでOIL(特別価格)交換時と
同時に依頼を頂ければ、ローティションも特別料金適応でお安くなります (-ω-)/

オプションモデリスタ19AW。気を使わせるアルミホイールです。4本傷無し。

(TOYOTA/RAV4HYBRID・フルモデリスタ仕様)

タイヤが綺麗だととても気持ちがイイですね~~~

是非、空気圧点検も1ヵ月に1回は点検。そしてタイヤローティションもお願いします。
FFモデル、4WDなどはとくにフロントは減りがちになりますので!!

ちなみにブログ会員さまはOIL交換同時だと
ローティション代も半額ですので是非ご利用をください。 


本日も沢山のご来店、TEL誠に有難う御座いました。










245→255(Dさまのこだわり)

2023年8月6日 at 9:16 PM
(暑い中、本日も沢山のご来店お疲れ様でした。)

さて夏季休暇前の最終日はNXにドハマり中のDさま。車をこよなく愛しております。
先日、NXにマフラーを取り付けさせて頂いたその日にタイヤサイズの変更ご依頼も頂きました。

どうしても今のサイズだとイメージとは異なるということで1ヵ月/1000km未満しか
使用してないNEWタイヤを剥がしてまた新しいタイヤに履き替えしたいとの事。

Dさま曰く‥‥オレ、この病気治らないす!!との事。

オジサンにはキツイ朝市タイヤ交換。9時50分からスタート!! 当店オープン10時す(汗)

この激痩せブリはお客様に鍛えられた結果。ライザップで無く、タイヤザップです(笑)

タイヤ交換中にはやたら鼻水が出るな――と思いきや・・・おおおお鼻血。無理せずに(押忍)

空気圧センサーはありますし、タイヤサイズもワイドに変更の為、そうそう落ちません。

しかも隣でオーナー様ガン見で見学してくれてます。この緊張感最高すね!!!!!

        (YOKOHAMA/255/40R20) (輸入中国タイヤ245/40R20)

同じ20インチ。タイヤの厚みも同じく40。ですが横幅にワイドUP。

(輸入245/40R20)


(ヨコハマ製255/40R20)


(輸入245/40R20)


(ヨコハマ製255/40R20)

タイヤサイズ横幅を245→255に変更してタイヤが大きく見える効果。もちろん
外周が変わりますのでフェンダーとの隙間も狭くなりますのでローダウンに見える効果も!!

ですが、計算上は車高は少しUPとなります。


(LEXUS/NX200tIパッケージ)

(YOKOHAMA製パラダ25545R20)

このタイヤパターンもカッコ良くて個人的にはドラゴンタイヤと呼んでます。

タイヤのブロックがウロコみたいでとにかく厳つくてカッコイイ!!!
Dさまも後から見るこのアングルがスゴクお気に入りみたいです。

個人的にこの様な車両が走行していたら飛び石が飛んで
きそうなのでかなり車間距離開けちゃいますけどね。(笑)

さて午前中に無事に終えて良かったー良かったー!!!


Σ(゚Д゚)えええ!!!

まだ何かやります!!???  (当社幹部からの強い命令とD様からのご用命。)

とにかく鼻血の処理をしながら‥‥お、お、お(押忍。)


つづく