ロービーム、フォグランプの明るいLED化
今回はヘッドライトの交換が続きました。重なる時は重なるではありませんが、
当店のお客さまのLED装着率がかなり高いなーと思う次第です。
(USA/FJクルーザー)

こちらは行方市のSさまのFJクルーザー。社外HIDライトからLEDライトに変更です。
HIDも決して悪くありませんが、電気は喰うし、ヘッドランプのレンズの劣化も避けれない。
また物によっては車検すら通らない物もありますので、当店ではLEDをお勧めしております。
左ライトがLEDライト。右ライトは社外HIDライト。色合いなどの好みは分かれそうです。
今回の作業でフルLED化!!ロービーム、HビームもLEDに変更。

この作業を見ていた周りのお客さまからもこの変更の差を実感して頂きました。
(凄いねー今はこんな時代なんだーと。) 確かに。。。(-A-)。。。です。
(ekワゴンMX)

こちらは女性のお客さまです。何気ないお話の中で今回は明るさの性能UP!!
夜間走行するのに暗くて見えないというご不満も一発で解消致します。
(ノーマルバルブからLEDバルブに変更)
こちらもH4という規格になりますのでロービーム、HiビームともLED。
夜間走行時の見易さは安全運転に繋がり、長時間のドライブにも目に優しいはずです。

さて今週はクリスマス週にもなります。皆さまどうぞ!
素敵なクリスマスデーになりますように!!
いつもブログを見て下さり有難う御座います。 m(_)m
LEXUS/LS460バージョンS・Iパッケージ(ミシュランタイヤ245/45R19)装着
年末モードになりバタバタと忙しくなり既に1月半ば以降のご予約開始です。
そして各業社さまから年内急ぎで、お客さまの品物がどんどん揃ってまいりました。

確実に終わらせていきます!!

と言う事で・・・・本日も残業決定ですね!!
(LEXUS/LS460バージョンS・Iパッケージ)

こちらのお客さまOさまから先日、急遽タイヤ交換のご相談を頂きました。
まだ残り溝はあるのですが、このタイヤを年内でチェンジしたいとの事。 (*。*)
このタイヤではLS460のパワーを受け止めるには少々きつかったのか?
新品で履かせた当時、LS460を急発進をさせようとすれば、VSC/TRCランプが何故か点滅。
新品タイヤでその状態ですから、そのまま2年間使用続ければ言わなくても結果は分かりますね?
(LEXUS/LS460バージョンS・Iパッケージ)

〇最高出力385ps(283kW)/6400rpm 〇最大トルク51.0kg・m(500N・m)/4100rpm
〇車両重量1980kg 当時の新車価格800万円後半のこのモデル。
国産タイヤだろうと相性の悪いタイヤを入れれば、クルマはまともに走らない。
そう思わせるLS460/1UR-FSEエンジンのパワースペックなのです。
そこで今回Oさまはミシュランタイヤを選択!!

快適性、高速安定性を上手く融合したコンフォートタイヤです。
ロードノイズ音は小さく、タイヤがよれにくいミシュランタイヤ!!
〇ミシュランタイヤ/プライマシー3 (245/45R19)

こちらのタイヤが車重2000kgもあるLS460バージョンS・IパッケージにIN!!
見た目のカッコ良さはもちろんですが!気になる急発進時のVSC/TRCランプの点滅は皆無。
しっかりと385馬力のパワーを路面に伝え、確実にグリップしました。
タイヤとはクルマの性能の一部。いや2部、いやいや3分ある!?(笑)
そうは言っても高級品になりますので、ビックサイズのホイールには選択しづらいですから、
ご自身のお車と相性の良いタイヤ選びはとても大切です。安ければ何でもいいでは駄目ですよ!
(LEXUS/LS460バージョンS・Iパッケージ)

LEXUSオプションAWの19インチもカッコ良くお洒落は足元からですね!!
このまま、バッテリー交換も実施。[105D31L]という大型サイズのバッテリーも”L”サイズ。
データーが飛ばない様にし、NEWバッテリー交換もさせてもらいました。
神栖市のOさま、また何かありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。
また、2017yLEXUSカレンダーも喜んでもらえて良かったです。
LEXUS/HS250hバージョンI(純正用品イルミネーション取付)
今回は純正オプションパーツの取付けのお話です。
(LEXUS/HS250hバージョンIのオプションカタログ)

ご自分のお車に何を付けようか?と、楽しくさせてくれる夢のあるカタログ本。(笑)
当時発売されていた用品を眺めては、つい笑みがこぼれる物です。
(今回オーナーさまはこちらのイルミネーションに心に惹かれたみたいでご注文。)

金額は1台分で21600円でご購入が可能。 内側のドアハンドルに、
下側のポケット側も青光するという大変お洒落なオプション用品です。
この画像を見た時に取り付け作業者は結構大変な作業では??と不安になりつつ
無事に用品がご入荷し箱を開けたら・・・・・・ゲッ配線だらけ!!! w(*。*)w

しかもタイマー機能らしき物から、配線むき出しの物まで点数多く、取り付け説明書を探して
作業内容の確認に入りたいのですが、無い。無い。取付説明書が一切入ってない!!!
取扱書はあっても、肝心な取付けの説明書が無い!!!
(純正あるある。)そうなると、話がややこしくなって来ました。
”男の直感”でこの配線を結線できるか?
何となーく1本1本の配線を調べて車内まで引き込む??どう考えてもこの作業は不可能に近い。
ということで、レクサス店のI主任さんに事の事情を説明して資料を送ってもらう事にしました。

レクサス店さまからFAXにて28ページという膨大な資料が届きました。く(TVT)
(LEXUS店のI主任さん、サービスのお方、ご協力誠に有難う御座いました。)

(これらの資料を元に配線のお取付です。きめ細かい作業指示書。)
この作業書に基づいて取り付けるとかなりハードです。また内装も白いですし、
クルマばかりに気を使います。ドア1枚作業する度に手を洗えというご指示も!?(笑)
流石にそこまで書いてませんが、それだけ気を使っての取り付け作業。
(実際、何度も手を洗いながらの取付)
取付け後にはこのように素敵なイルミネーションが装着です。(ドア4枚)

取付して思ったのですが、さすがレクサスです。この光は運転の妨げにならないのです。
よく工夫されております。しかもタイマー機能もありますので光も15秒ほどで消灯。
~ドアカップ下は間接照明的な役割もはたして雰囲気は最高です。~
取付説明書が無ければ装着は無理でした。用品注文時には今後も苦戦しそうです。
しかもこのHS250hは更なるオプション装着が待ち構えております。
(LEXUS/HS250hバージョンI)

それはメーカーオプション用品。新車時にしかご注文できない物を装着する予定です。
流石に部品屋さんも嫌がるのですが当店では既に装着確認済み。今後どーなるか??
とても楽しみな神栖市SさまのHS250hです。
今回の取付け作業説明書の開示は一切致しません。
また、ネットなどで用品購入され、持ち込みでも一切お受け致しません m(_)m
Recent Comments