TOP >  LEXUS/RC200tFスポーツ(運転席シートコンフォータブル異音)
Popular Tags:

LEXUS/RC200tFスポーツ(運転席シートコンフォータブル異音)

2016年8月2日 at 10:01 PM
(今回はいつも元気なRCくんから異音が出てる~~のメーカークレームのお話です。)

この季節になるとエアーシートONにするのですが、どうも運転席側のモーター異音を
感じる事をスタッフさんにお伝えしました。弱、中、強と送風を試したら高速回転時には
聞き取れませんが”弱回転時”にはやはり聞き取れる。
IMG_3260
まぁ気にするなと言われれば気にしないけど・・一度その回転音を耳にすると気になる物。(笑)
そこで今回はメーカークレーム(無償)でしたので試しに交換作業して頂きました。

サービスの方もおしゃってましたが、今回の件はレアケース。
まさかの28年モデルが既に異音??嘘ですよね~と思われますが
職業柄ほぼ間違い無しの断定済み。く(--)
IMG_3258
サービスの方とも話しましたが、脱着したシートクッションクライメートコントロール
ブロワモーターは指で回しても特別異音が出るようなレベルでは無いと言われました。

(最悪の場合)・・・ファンモーターの異音とされる”音”は解決しないかもしれないです

と言われましたが、しかしですね~!!
NEW部品に交換してスイッチ入れてみると・・・・・まったく異音が出なくなったのです~ 
IMG_3259
外した部品はデンソー製でしたが基本、機械物なので絶対、完璧は無いのかなと思います。

故障時は相手に説明しずらい物。
クルマ屋さんも確認が取れないと答えは出せないし、意外とクルマ屋さんに来たら・・・・・
直った。症状が出ない。と言う事もよくありますよね~ 

クルマは部品の集合体。今回のケースは個人的にも学ぶことが多かったです。

~運転席シートコンフォータブル異音~
シートクッションクライメートコントロール ブロワASSY交換






新しいロボット!!(設備投入)

2016年7月31日 at 10:56 PM
(久しぶりの設備投入です。)

IMG_3391
ボクのハートを射止めたこちらの機械ロボット導入!!さ~~納品です。d(^。’)

今後はどの様にこのロボットは活躍してくれるのか!?
IMG_3392
静かにその精密機械ロボットを見ようと辺りはざわつくのでした・・・・。

出て来ました!!謎のロボット!!(\*0*)/キャ~~ッ!!
IMG_3393
その風貌はH4バルブにも似ている?また灯台にも見える。これってまさか・・・・??
どデカいランプ!?デザイン的には昭和30年代風に見えるけど・・・・(*V*)

じつはこの子の正体は!OILチェンジャー。
(自動でOILを抜いてくれる当店には優しい~優しい~助っ人ロボットだったでのす。)

何故こちらの機械導入を決意したかと言うと!
下の画像を見て頂ければスグに理解できす筈です。
IMG_3421
こちらのアルファードは千葉県旭市のYさまのお車。ご覧の様に車高が低過ぎなのです。(汗)
このぐらいの車高の低いクルマのOIL交換のご来店率が非常に高い!!

(タバコの低さ)
IMG_3422
タバコがお客さまの車高の低さ。ボクの太る率。いい加減下に潜れるはずがない!!(笑)

この車高の低さのお車の入庫率も計算したら・・・・・今回の答えになったのでした。

正直OILを抜く時間は早い!!思っていた以上のパフォーマンスに驚くのでしたが、
実際目の前で見るお客さまの反応がじつにイイのです。
IMG_3423
OILの汚れ具合。またOILの排出量も一目で確認が出来るからOIL交換をしたという
”実感”はスグにお客さまが得られるのです。

メーカーさんにはオプションで色変えて~と再三申し上げて来ましたが・・・・
受け入れてもらえず(当たり前)この配色になったのでした。

目の前で抜かれるOIL!!是非一度ご自分の愛車を見る機会としてご覧くださいネ~~




LEXUS/IS250バージョンS×スルガマフラー(潮来市Dさま)

2016年7月30日 at 9:32 PM
梅雨明けになり、いよいよ本格夏モード!!
暑い日には熱いお仕事!?今回はレクサスIS250マフラー入れ替えです。
IMG_3346
ほぼ毎日こちらのIS250バージョン”S”に手を掛けてる状態ですが!
いよいよマフラー交換まで来ましたよ!!Dさま!!
IMG_3349

さすが低走行14000千km!!下回りの状態がとても良いですね!!
既にダウンサスペンションは装着させて頂きました。赤いコイルサスがスポーティですね。

(そんな時にOIL交換でご来店のNさまが登場です。)
IMG_3352
Nさまご自身もRX450hバージョン”L”にお乗りですがレクサス車に社外マフラー!?
クルマ好きのNさまは興味津々で作業のお手伝いに参入です。<(_ _)>ペコリ。

今回はIS250バージョン”S”に装着するメーカーはスルガCPシリーズマフラー!!
IMG_3355
Dさまのご希望のサウンドチューニングになるのか!!とても楽しみ~(^^)/

こちらのお客様も楽しみ~と”お顔”で表現して頂きました。。。。(TVT)/
IMG_3360
排気マフラーを手編みのマフラーで表現なのか!?相変わらず面白いお方です。(笑)

純正マフラーよりも遥かに軽量されたスルガマフラー!!
(テールエンドはスライド式の為脱落防止のワイヤー加工で取り付けです。)

取付け後は排気漏れも無く、とても乾いたサウンド音が演出!!
IMG_3365
ロータリーサウンドまで行かなくてもとても心地よいサウンド音です。メーカーさんは更に音を
出したいというならば中間マフラーもありとおしゃっておりましたが十分に心地よい音が出てます。


この後も別途作業は続きますが潮来市のDさま!とてもいい感じに仕上がって来てますので
もうしばしお待ちくださいね~~(^^)/




限定企画その① WAKO’S貯金箱プレゼント!!!

2016年7月29日 at 10:30 PM
本日から限定WAKO’Sフューエルワン感謝キャンぺーン!!!
IMG_3389
(あの言わずと知れたフューエルワンなのですが改めて説明しますと!!

〇クリーンアップ効果 燃焼室や吸気バルブインジェクターなどに溜まったカーボンワニスガム質などを除去
〇キープクリーン効果 洗浄分散性能で燃焼室や吸気バルブ、インジェクターなどをクリーンに
〇燃料の酸化抑制 燃料の酸化劣化を防止ガム質、ワニスの発生を制御
〇錆・腐食を抑制  気化性防腐剤を配合しタンク内の錆、腐食を抑制
IMG_3380
今回は限定企画でWAKO’Sフューエルワン1本1600円(税抜)お買い上げの方には
WAKO’Sプロステージロゴ入りの貯金箱をプレゼント~~!!! (*>*)/ (*<*)/

IMG_3386
OIL交換時のお釣りを入れるのも良し!インテリアとして飾るのも良し!!とにかくプレゼント~~~~!!!

噂では500円玉で貯金すると・・・・30万円ぐらいになるとか?ならないとか?(笑)
是非ご来店時にはフューエルワン1600円(税抜)をGETして見て下さいね~~


東京タワーの意外な場所。

2016年7月28日 at 10:25 PM
お出掛け編です!!
いよいよ暑い夏の季節&お子様たちは長期休暇の夏休み到来!!
そうなると何処も混んでるイメージがあるのですが・・・・・穴場がありました。
IMG_3261
この日は午前中はお仕事でしたが午後はフリー!!新しいお車でドライブです~!!
目的場所は目の前の建物。今回のクルマの色に合わせて来ました~~♪♪

(東京タワー&LEXUS/NX200tバージョンL)
IMG_3265
今回はNX200tターボにてご来園です。フットワークもよく、ストレス無く目的地に来れました。
同じターボ車とは思えないクルマの造りにただ、ただ感動です!!

さて今回東京タワーに来たのですが、予想通りチケット売り場は展望台に行こうと
行列なのですが、目的は景色を見る目的ではありません(*-*)ホヤ~

意外と知られてない場所・・・・・。それは!!
IMG_3272
東京タワー内の水族館!!!フフフフフここは穴場。でも知る人ぞ知る!!水族館。(笑)

大体の観光客は上空に向かうのですが、ここの水族館の人の入りは流石に少ない。(狙い通り)
また本日も気温が高かったので、本日のブログには持って来いの涼しい~~画像を提供!!

ではちょっとしたミニ水族館をご覧ください~~(^^)/ ハリセンボン君に注目です!!
う~~ん、とても癒されますし、体感温度が少しでも下がれば幸いです。<(_ _)>ペコリ。

東京タワー入り口ではお猿さんの芸が披露されてました。
IMG_3294
まさか東京タワー内でお猿さんや、お魚さんに出会うとは思いもしなかったと思いますが!
夏休み中は色んな場所でイベントごとが盛り沢山開催されてます。

この日は色々と楽しかったのですが!このままではクルマ屋さんのブログ??に
なりそうですので
クルマ屋さんのブログっぽく”立て直し”しましょう~~ \(^o^)/
今回のクルマはレクサスNX200tターボ車です。車内にはマークレビンソンオプションが搭載。
FMラジオを聴きながらのドライブでしたが、そのサウンドはとても高級感ある音質。

また車体の大きさから思えないぐらいのフットワークの軽さにはドライブが楽しくなります。
都内で走行しても大きさを感じさせないボディサイズにこの加速感は・・・嬉しいくらいにありです。
ただですね!一つだけ言うならばモニター位置が邪魔かも。
使わない時にはモニターが下がるか、モニターが倒れるかにして欲しい。
IMG_3296
ワインレッド3R1とても気持ちが良い位にクルマの”所有感”を感じさせてくれる素敵な
ボディカラーです。駐車場に停めていてもスグに発見出来ますし!実際車内に乗車してる時は
自分が赤い車に乗っている感覚がありません。、意外と意外とハマる色です。

鹿嶋市のIさま!神栖市のMさま!が絶賛される理由が良く分かります。
鹿嶋市のKさま!もう~~しばしお待ちください。只今吟味中です~~(^^)/