現行LEXUS/NX200t(オーディオ脱着・TVキット装着)
今日から10月ですね!!いよいよ秋本番と言いたい所ですが、お天気が続きません。
楽しい秋の季節を感じれればいいな~と思うこの頃です。このままでは冬来る~~
そんな本日ですが、来週から富山県にこのLEXUS/NX200tで行きたいと!いう事で
只今急ピッチで納車まで仕上げてる最中です。
(LEXUS/NX200t 現行)

(安全上の理由の為、メーカーでは走行中にTV/ナビの操作は出来ません。)
ゲストを楽しませる為と言う事で、本日は用品の取り付けをさせて頂きました。

このモデルでは地デジはもちろん!DVD再生も可能ですのでその機能を100%発揮させます。
現行のNXは何処まで外すの??という内容になりますが・・・・・・

この複雑なインパネデザインを見ればそんなには甘くなさそうです。(^^)
オーディオを外すまで行かずに、最初はサイドから真ん中に攻めるパターン。

このNXのパネルは異形のデザインで各パネルは塗装もされてますので神経はかなり使います。
また色んな装備がパネルに満載してますので、各コネクターの数もカウントして、
取り付け時にミスが無いようにしとく必要もあります。(何度も脱着したくないので・・・・)

ほとんどハメ込み式(クリップ)を多数しようされてます。パネル脱着時は本当に気を使います。
何処まで外せばオーディオ脱着ができるのだろうか?
と考えながら作業した結果・・・・・・
(作業前)

(作業後)

ここまで外さないと出来ませんでした。 d(>V<)
現行のLSよりも外す点数が多かった気がします。。。。

オーデイオ裏のコネクターを外してコネクターをバイパスさせてあげます。これで完了~
この作業だけにこれだけのパーツを外す必要があるのにはビックリですね!!
(手前はクラウンアスリートのIさまで、NXの助手席に乗られてるのがオーナーのKさまです。)

とにかく納車が待ち遠しいということでしたが、きちんと納車させて頂くのにはもうしばし
お時間が掛かります。そしてKさまから新たにNX用品の追加ご注文も頂きましたので
本日、即ご注文させて頂きました。 この瞬間が一番楽しいかもです!!
鹿嶋市のKさま!もうしばしお待ちください。
そしてクラウンアスリートのIさま!キャリパー色はマッシー☆仕様ですね!!(笑)
どうぞ楽しみにお待ちください~~(^^)/
ボクも富山に行きたーい♪
HONDA/ステップW(ドアミラーユニット格納不良)
本日は鹿嶋市のHさまのお車部品交換です。
最近はこのパターンでの修理ご依頼を多く頂くのですが、
それは・・・・ドアミラー格納不良。。。しかも何故か全てHONDA車です。
(HONDA/ステップW)

たまたま偶然なのか?という所なのですが、こちらユニット交換です。
(左ドアミラー格納不良です。)

狭い日本はドアミラー格納装備は必須です。 (*>*)/
(今回の修理方法はモーターの交換です。)

モーター交換だけになりますので側は再使用します。
これ簡単に出来そう~~??と思いきや・・・・。
とにかく外す。外す。記憶に留めながら分解です。
ドアミラーユニットの配線もコネクタ-から全部抜きます。
配線の配色をメモに取りながら外します。とにかく全部分解です。。。。
最後はこの姿になるまで細かい部品を外してモーター交換でした。 d(>V<)

途中で何とかなりそう~という場面にならずに・・・・・(最終形態まで分解でした。)
新品モーターに交換して逆手順の組み立てして作業は完了~

見た目はスグに終わると思いお客さまにご説明でしたが全然スグには出来ませんでした。(笑)
重なる時は重なる方式は残りHONDA車3台です。
鹿嶋市のHさま!いつも、いつも、美味しいパンのお差し入れ有難う御座います。
また何かありましたら、お気軽にご来店ください~~ m(_)mペコリ。
~電動ドアミラー格納不良~
;症状/左ドアミラー格納不良
;修理内容/ Lドアモーター新品交換 (定価7300円)
トヨタ/ヴィッツエンジン掛からない・かかりづらい。
本日は千葉県八街市のMさまからお預かりしていた修理が無事に完了です。
(トヨタ/ヴィッツ)
先日に千葉県八街市のMさまからご連絡を頂きました。
Mさまがお昼にお出掛けしようとしたら、エンジンが掛かりずらい?
またはエンジンが掛かっても止まりそう~という内容でした。
こちらのお車は5年程前にMさまにはご購入して頂いてたのですが、お住まいの
距離もあって、車検などは近くのクルマ屋さんでお願いをされてたみたいです。
車検を取得して間も無くエンジン不調という事でタイミングは最悪。Mさまは車検を通した
クルマ屋さんはちゃんと見ていたのか??と少々困惑したみたいで、知り合いの
クルマ屋さんに点検/修理のご依頼したとの事でした。
その後、調子は良かったみたいなのですが、また最近エンジンが掛からない。
もしくは掛かりずらくなったと言う事で今回当店にご連絡を頂きました。
見ていくとエアクリーナーが新調されてました。調子が悪いなら言う事で交換されたみたいです。
(エアフロセンサーのボルトも緩んでましたので恐らくこの辺りまで点検されたのでは?)
今回は車検通して間も無く調子が悪いということでしたが、ボクが思うのは
この辺りではたまたまのタイミング。しかも現状は消耗品関係では無いのは間違いない
だろうという内容ですので車検屋さんのせいにしても可哀そうです。m(_)m
これはたまたまのタイミング。クルマ屋に来たら直った。クルマ屋に出したら
調子が悪くなった。という感じです。基本誰かのせいにしたくなるのも分かります。。。
実際、当店でクルマの引き上げに行った時には全然調子が良いのですから。く(TVT)
取り合えず引き上げをさせて頂いて、Mさまと同じような条件にする事にしました。
(ガソリンタンク内)
お預かりして2~3日程経って朝一番ににようやく症状が出てくれました。
やっと!まともに症状が出てくれたので、ここは慎重に点検。
エンジンONにしたら、セルは回る。でも掛からない。??
年式、走行距離考えたらまずはこの辺りの燃料系が怪しい~~~
(取り外した燃料ポンプ走行距離は13万km台)
取り外した燃料ポンプを一度、直に電源を繋げてみて強制動作してみます。
燃料ポンプは動作するどころか・・・・・(お休み中??)
ならば!配線を直で繋げた状態でモーターを叩いても・・・・・(反応なし)
燃料リレーなどが疑いあれば外された燃料ポンプはこの時点で直付けで動作する筈。
今回の修理はUSED燃料ポンプ(走行距離6万km台)の物に交換させて頂きました。
見た目では壊れてる?とは判断できませんが間違いなくポンプ不良確認です。
(交換後にはエンジンは無事に一発で掛かりました。)

今回はたまたま車検継続後に燃料ポンプの初期不良が起こり、お客様は車検屋さんが
何かしたのでは?という考えになったと思います。
その後、運良くポンプは動作した状態でしたが、当店に運ばれてから1週間しないぐらいで
症状が再発してくれて今回の原因究明に繋がりました。
(だから車検屋さんが悪いとか、お客さまの乗り方が悪いという理由はありません。)
”燃料ポンプが悪かったのです。物の寿命です。”
千葉県八街市のMさま!今回は少々お時間を頂きながら無事に治りました。
また何かありましたらお気軽にご連絡ください。
~燃料ポンプ不具合~
症状/ エンジン掛かりづらい、エンジン掛からない、エンジンが掛かった状態でも止まりそう。
修理内容/ 燃料ポンプ中古品 (走行距離が少ない物を選択)












Recent Comments