TOP >  ホイール専用ガラスコーティング。(当社オプション作業)
Popular Tags:

ホイール専用ガラスコーティング。(当社オプション作業)

2017年8月2日 at 10:24 PM

ここ最近お天気に恵まれております。決して快晴ではありませんが
クルマ屋さんにとって洗車は出来るし、気温も低いのでお仕事も良くはかどれています。

(納車前のLEXUS/IS350バージョンLのホイール掃除です。)

レクサスのブレーキパッド粉の汚れはあまりにも有名ですが、少しお掃除が苦手なオーナーさまが
乗ると、ご覧のようにホイールナットまで汚れてしまい、少し磨いただけでは全然落ちませんので
業務用の強力な洗浄剤で漬け置きです。 (画像は大分綺麗になった所です。)

ホイールナットでこのレベルになりますのでホイールはどうなっている!?



このレベルはスポークの隙間からではそうそう落ちませんので、
車体から一旦取外してホイール裏面/表面をしっかり手洗い掃除して行きます。

(センターキャップなども取外してから綺麗にしていきます。)

今回は特殊洗剤2種類を使い分けながらのクリーニングです。

メッキ部分などはとてもデリケートですので神経使いながら、
しっかりと汚れだけを綺麗に落として行きます。
Lマークも、ホイールボルト穴もイイ感じになりましたね!!今回はフロントホイール1本だけ
バランスウェイトの粘着が一部弱ってましたので、再度ホイールバランス取り直しさせてもらいました。 

(ホイール関係だけで1時間以上は軽く掛かりました。)

本来ならばこの後に当社オプション作業のホイールコーティング施工がおススメです。
そうすれば先程の様なブレーキダストの付着は防げますし、洗車も楽になります。

ちなみにこちらは当店のお客さまのホイール専用のガラスコーティング施工中の物です。
18AWのTOM’Sホイールは裏側面の洗車などはとても困難ですし、カラーもシルバー色ですので
汚れなどがとても目立ち易すそうですね。(この様なホイールには絶対おススメです)

RAYSの18AWホイールは新品の状態でありながらコーティング施工すれば、今よりも光沢がUP!!

(当店のお客様で過去に施工されたユーザー様からとても支持して頂いております。)

ガラスコーテイング剤も”8H”という品物ですので、かなりの硬度です。実際使用していたウェスは
20分くらい放置していたらカチカチになる位ですので、まさにホイールに持って来いの専用液剤。

只今、完全に乾燥中~~しっかりとコーティング剤が乾燥しましたら、新品タイヤを装着して
楽しみにされているお客さまのお車に装着させて頂きます~~

お盆休み前に何とか仕上げなければ!!く(--)

埼玉県川口市のM社さま!本日入金確認が出来ました。そのまま本日各用品の発注を
かけさせて頂きましたので、お盆休み後の入庫ご予定で宜しくお願い致します。

当社でお待ちの各お客さまへ 只今8月のスケジュールが大変込み合っております。
確実にお仕事をして行く中で順番に作業を終えてますので、もうしばしお待ちください。
(また、持ち込み部品などはお断りさせて頂いてますのでご承諾ください。)


保護中: (2016年~2017年ブログ会員様)最後の限定企画!!

2017年8月1日 at 9:50 PM

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

☆2017年~2018年ブログ会員さま受付開始☆

2017年8月1日 at 9:27 PM

早い物で今日から8月のスタートです。
夏季休暇前はバタバタと忙しく、対応に追われる日々です。。。。

そして今日ご来店されたお客さまからは既に9月5日の入庫ご予約も頂き
この勢いだと、あっという間に来そうで怖いです。。。w(*。*)w

さて!8月に入りましたので2017y~2018yのブログ会員様の年間会員さまの受付を始めます。
まったく、パスワードも異なりますので一番お得な年間会員でのご入会をお勧め致します。

また、2016年~2017年のブログは今の既存のパスワードで見れますので、
現会員さまはご安心ください。そして当店外のネットのお客さまにももちろん
年間会員はOKですのでどうぞ!遠慮なくご入会して下さい~~(^^)/


年間ブログ会員様の受付は(8月1日~8月31日)の期限になります。
(翌月から月割り会員さまの扱いになります) 年間会員さま1500円(税抜)



LEXUS/ISシリーズ(スピンドルVerⅠ/VerⅡ)

2017年7月30日 at 11:11 PM

最近は本当にレクサスのお問い合わせ、作業のご依頼など!
沢山のご要望を頂いておりますが、現実問題予定通りに間に合っておりません。。。

今回はホームページご閲覧で他県からのお客さま、また当店のお客さま含めて!
同じISシリーズを連続作業で勧めさせて頂いておりました。

(当店のお客さま千葉県香取市のKさまのIS350)

先日ご契約頂いているKさまのIS350。追加の追加のカスタマイズが続いておりますので
今は全て用品待ちの状態です。今回はこちらのISのフロント周りをフルリメイク!!
まだまだ先が遠い!?(笑)

そしてこちらの(LEXUS/IS250は埼玉県川口市のM社さまのIS250)

今回はこちらのIS250を同業者さまからスピンドルVe作成rのご依頼を頂いてました。

(LEXUS/IS250スピンドルVerⅠ)

こちらのM社さまはこのIS250をデモ車でお使いになられるみたいで、
M社さまのお客さまも既にこの内容でご検討中みたいです。

(LEXUS/IS250 4DスピンドルVer)

ボディカラー(3R1)のワインレッドがとても良く似合うスピンドルエアロ!!
当社も台数を熟して、より進化した作業に取り掛かっております。

(ノーマル仕様)
(スピンドル仕様)
純正クリアランスソナーも移植して、純正の性能を落とす事無く移植済みです。

バンパー、フォグランプ以外は全て30系ISの純正部品で構成になりますので
その完成度の高さはお客様が直で見てしまうと惚れ直してしまうぐらいの完成度です。
意外と純正部品がそれなりに高額。もともとプリクラッシュ付のISはお得になります。
(当店で加工取付可)

埼玉県川口市のM社さまからついでに~~と言う事でレーダー探知機も搭載させて頂きました。

IS250のコンピューター連動になるようにしました。これで安全運転もOK!?
埼玉県川口市のM社さま!何度もお問い合わせ頂き誠に有り難う御座いました。

もし追加のスピンドルVerの作業ご依頼があれば、いつでもお気軽にご連絡ください。
いつも丁寧なお取引にとても感謝しております。(有難う御座いました)

続きまして!(茨城県つくば市からお越しのGさまのIS250Cオープン)

今回は2回目のエアロ装着です。前回当社でお取付したエアロは破損してしまい、
新たにNEWエアロ装着です~~!!しかも今回はVer2!!!

唯一、スピンドルVerエアロの弱点がこのアンダーカバーまで対応出来て無い事。

今回はアンダーカバー類もIS30系の物を装着して完全に下周りも30系ISに!!
こちらは以前当店のお客さまからもご依頼があり、作業実績もありますのでご安心下さい。
LEXUS/IS250C後期 (完成度の高いカスタマイズ)スピンドルVerⅡ


VerⅡだと、ご予算は上がりますが完成度にコダワルお客様にはお勧めのコースです。
見える所が見えない!!全てフルカバーです。ここまで来ると本当にマニアックな世界です。

グリル内からも気になる事は無くなり、下回り覗いてもまた気にしないです。

もちろん空気抵抗、エアーの整流もかわりますので見えない所でも性能UP。

またGさまからの強いご要望でヘッドライトは左右新品に交換させて頂きました。
ヘッドランプユニット新品定価92000円×2(税抜) 取り付け時にはかなりビビりました。
少々黄ばみはありましたが、まさかのNEWヘットライト!!!さすがGさまでした。。。(汗)

(LEXUS/IS250CバージョンL後期 スピンドルVer2)

今回も前回と同様に、フロントエアロは2色の塗り分けです。塗り分けたカラーは
LEXUS/RCのリップ部分のカラー仕上げです。

今回はフロント周りは全てNEW!!平成29年版のISCの完成です。(^^)/

また、追加でタイヤも新品交換!!そして何と車高調も全て入れ替えさせて頂きました。
車高調は前回よりも格段にパワーUPした物をインストール!!もちろん四輪
ホイールアライメントも実施させて頂きました。 

こだわりまくりの強いオーナーさまが多いLEXUS/ISオープン!!
茨城県つくば市のGさままた遊びにご来店ください~~ オープン最高っす!!

そしてLEXUS/IS350バージョンLも只今、静かに完成に向けての着工中~~

まだか、まだか、と言わんばかりのIS350バージョンL。
ここ1ヵ月のレクサス関係の純正部品代だけでも当社で100万円は軽く超えております。

皆さまの熱いご要望になるべく多く答えようと思いますが、全てご予約優先の作業になります。

また、当店のお客様が最優先になりますので、お急ぎ系のネットからの
お客様は余裕持ってのご連絡と作業ご予約でお願い致します。

マナーを守り、楽しいカーライフ!!・・・ですね!!(^^)/

LEXUS/RX450hハイブリットシステム異常(千葉県富里市C社さま)ご依頼。

2017年7月28日 at 8:44 PM

(今回はホームページからのご来店の同業者さまです。)

最近、レクサスのお問い合わせがとても多く、その時の作業内容や、
また、お客様とのご商談中などの都合上の場合には即ご回答は出来ません。

当社から折り返しのご連絡も出来ない中、何度かのお問い合わせで、
今回は千葉県富里市のC社さまがLEXUS/RX450hでご来店して下さりました。

LEXUS/GS450hハイブリットシステム点灯
今回は上記のトラブルが酷似していると言う事で当社にご依頼を頂きました。

同じようなトラブルと言う事で早速車内を確認いたしました。

メーター内ではハイブリットシステム異常。またチェックランプ類も点灯。
更にはブレーキシステムも連動しているのか警告の嵐!!

診断機で確認したら、フォルトコードが出て来ましたので各カテゴリで確認。。。。
C社さまのお話によると、長らくクルマを動かす事無く駐車していたらしいです。
久しぶりに動かしていると文字とチェックランプが同時に点灯したというお話でした。

じつは車種は異なりますがNEWクラウンのハイブリットなども似た様な事例があるみたいで
それはそれで新車保証(メーカー保証)無償交換で対応されてるみたいです。

今回のRXにはエアサスコントローラーも装着されてるみたいですので、全体的に
診断し問題箇所のみデーターを保存してあとはリセット作業に入ります。

裏画面のマルチ側のシステム診断もオールリセットしときます。

(このクラスになると問題があれば全て連動していきますので一応クリアしときます。)

最初にご相談を頂いた時に近くのレクサス店で対応された方がいいのでは??
と思っていたのですが、なるほどです。ローダウン、社外22AWホイールだとNGですね。。。

このままRX450hのご試乗をさせて頂きました。モニター側にも充電画面に切り替えて
走行中に充電が出来ているか?どうか?ここがドキドキの一瞬です。

バッテリーはほぼ無い状態でしたがシステムが稼働して充電が出来る様になりました。
レクサス店のIさんのお話だと大体20万Km~30万kmあたりで交換がよくあるというお話です。
しかも費用はレクサス店で30万円はくだらないということですので物凄く怖い部品。w(*。*)w

特に法人関係で使用のLS、GSシリーズはアイドリング状態(エンジン掛けて待機中)がよくある為
場合によっては15万km走行辺りで交換!?ある程度リスクも考えなければならないと。

RX450hは特別問題もなく、バッテリーも充電がされてとてもパワフルな走行も
出来ましたので一通りの問題はクリアされました。

C社さまも一先ず安心されたみたいで、既にこのRX450hにはお客様も付いているみたいです。
今回はセカンドピ二オン的な感じになりましたが、当社も当社でまた勉強になりました。

(LEXUS/RX450hエアサスバージョンL)

千葉県富里市のC社さま、今回のホームページでの閲覧、ご来店、誠に有り難う御座いました。
当社の都合で時間指定させて頂きながらのご協力に感謝する次第です。
また、何かありましたらお気軽にご連絡ください。


(この度のご来店と修理、誠に有り難う御座いました。)