TOYOTA/エスティマアエラス限定車(茨城県鹿嶋市Aご家族さま)”ご契約”
茨城県鹿嶋市からAご家族さまのご来店。
この日はAご家族さまからご相談を頂いていた車両と初ご対面!!
大変希少なエスティマ限定車に本日ニコニコのご契約を頂きました。
(TOYOTA/エスティマアエラス20thアニバーサリーED)

ご主人さまから第一に202ブラック希望。第二はアエラス希望。さらに7人乗り希望。
と条件は厳しかったですが、無事にそれらをクリアして尚且つ!限定車を入庫しました。
(TOYOTA/エスティマアエラス20thアニバーサリーED7人乗り)

こちらのモデルエスティマ20thモデル!!足回りをアップグレードし
乗り心地が向上され内装のインテリアも専用の装飾がされております。
(ハーフレザーシートに赤を基調としたデザインインテリア)
パネル類、ステアリングなんかもレッドカーボン調仕上げです。
(2列目フリップダウンモニター付き)

Aご家族さまは3人家族。
今回のエスティマは7人乗り。通常時は3列目を床下収納で使う予定。

3列目を収納すると.......
2列目のシーㇳはこの通りMサイズからLサイズの空間に!!

両側パワースライドアに2列目シートはオットマン付き
内装色はとてもお洒落なハーフレザーシートで高級感も演出されてます。

(新車1オーナー/7人乗り)

またこのモデルでは珍しく再塗装歴なし。もちろん修復歴も無し。
(TOYOTA/エスティマアエラス20thアニバーサリーED)

(カラー/202ブラック)

茨城県鹿嶋市のAご家族さま!この度のTOYOTA/エスティマアエラス
20thアニバーサリーEDの3台目のご契約、誠に有難う御座いました。
当初のご予算より10万円近くオーバーしましたが、限定車ですのでお許しください。(笑)
このモデル本当に程度の良い車両が少なく、また車両の取引価格が高騰中。
かなり苦戦しましたが何とか入庫出来て本当に良かったです。
奥さまからもエスティマを見ては有難う御座いますとご感想を頂けましたし、
何よりもお子様にも気に入って頂き大変光栄でした(笑)
またまたご主人さまは「限定車」になりましたが、今回は本当にたまたまの出物。
きっとAさまは「限定」とご縁があるかもですね!?
どうぞ納車日を今から楽しみにしてお待ちください~~(*’▽’)/
2022年カレンダー配布中
~恒例の人気カレンダーを配っております~
既に数は少ないですが今年も選択が出来ます!!

また、2021年最終営業日は12月25日(土曜日)で終了となります。
(今年も残り僅かですがどうぞ!宜しくお願いします。)
レクサスNX(エンジン始動不良)
12月突入ーー!!そして年度末。いきなり故障あるある。
今回は神栖市のSさまからご連絡を頂いてレクサスNXのエンジンが
全然掛からないという急遽ご連絡です。バッテリーでは?ガス欠では??など
TELで質疑応答してましたがどうも違うみたい。
ですのでご自宅までレスキュー!!!

まったくエンジン始動しないNX2000ターボ。積載車の荷台から降ろしてそのままリフトIN
このケース、嫌な予感。この日は色々可能な限り調べたらフューエルポンプでは??という結論。

メーカーリコールがあるかもと調べてみましたが残念。2ヵ月新しい生産車両という内容。
走行距離3万kmで年式も28年式。これで壊れるのはリコールでは???(残念)
(このモデル燃料ポンプを外すのには燃料タンクごと外さないといけません)

ですので燃料を可能な限り無くします。そして車両から燃料タンクを外します。
燃料タンクごと抜きましたのでこの通りタンクレスに。

知り合いのレクサス店サービスに直接TELして聞いたら、リコール作業はメーカーが
送って来た部品をそのままASSY交換するだけだから壊れた部品を直接は見た事がないというお話

今回当店も調べましたが燃料ポンプASSY交換だと部品代だけでもかなりの価格に。
お客様はなるべく安く直したいという事でしたので今回は29年式の1万km台の部品を調達しました。

今回エンジン側に燃料は来てない。リフトに上げて燃料ライン途中で外しても燃料は流れてない。
リレー、ヒューズ問題なし。(エンジン掛からないので診断機には故障原因は出ません)
(取り外したレクサスNX燃料ポンプASSY)

見た目は綺麗ですが直電して点検してもポンプ可動なし。ポンプが原因決定!
さらにケースから外してモーターを取り出してみました。(*´Д`)/

こんな小さいモーターが燃料を送り出します。でもなんで壊れたの??
ぐりぐりと直接フィンを金具で回そうとしても回りません。

指先の感覚だとロックしてる感じ??
ちょっと好奇心が湧いて来ましたのでモーター自体をバラしてみました。

エアーソーなどの切り込む機械でないとここまでばバラせないよく出来たデンソー製。
何とかモーターの中身が見える所までCUTしてみました。

これ見てお分かりですがプラスティックがろうそくのローみたいに溶けているのがわかります。
プラスティックが解けて形状が変形してフィンが回らないという故障画像です。

これを見て思うのですがレクサスがリコールで言うフユーエルポンプ故障原因と全く内容が同一。
ですが生産期間が2ヵ月違いで無償修理にはなりませんでした。(残念)

これ今から修理依頼が多くなるだろうと予測してその理由をしっかりと今回の修理で記録します
こんな小さい部品一つで車両はまったく動きませんからね。

今回の車両(28年式。走行距離も30000km)内容から考えてもリコール内容にほぼ等しい。
トンネル内走行中でエンジンが止まったら大変。自宅での始動不良はある意味”運”が良かったかと。
故障/エンジン始動不良 (コンピューター診断機解析不明)
原因/フユーエルポンプ不良(プラスティック溶ける変形)一部年式メーカーリコールで対応
修理内容/フユーエルポンプASSY交換(USED)コンピューター診断機リセット作業
茨城県神栖市Sさま!お待たせいたしました。今回の故障原因はSさまでは無く、
材質・作り上の問題=メーカーの不良品では??と言う故障内容でした。
今回、残念ながらメーカーリコールではありませんでしたが無事に修理完了です。
とてもバタバタでしたが最後にはカレンダーで喜んで頂き良かったです。
また何かありましたら宜しくお願いします~~ (*'▽')/
大谷資料館(栃木県宇都宮市)
お疲れ様です―――当店の人気ブログシリーズは何と言っても修理編!!
それに続く人気シリーズは何と言ってもお出掛け編~~
中古車屋なのにこれで良いのか!?いいでしょう~~~(笑)
車で出掛けれるような場所を選んでますからね~~
ということで、この日はお仕事を終えて以前から行きたいなぁーと
思っていた場所、ここ栃木県宇都宮市大谷町までブ~ンと来てみました。

TVで見た時はこんな場所が関東圏にあるのか!?と思ったくらい。この日は
お昼過ぎから来ましたが、北関東自動車道・東北自動車道と乗り継いで来れました。
では!夏から来たいと思っていた場所を見て下さい~~<m(__)m>
石の里「大谷」地下採掘場跡
私エジプトとかスゴク好きな性格なのですがまさにそれに近いではありませんか??
ひんやりとした空間にこの解放感。あまりにも広いので空間に慣れるまで少し怖いかも....
今まで味わった事の無いこの感じが何とも言えず「神秘的」でした。
この場所は色んなCMや映画また色んなアーティストのPVなどにも使用されてるみたいです。
ちなみにるろうに剣心映画版やXJAPANのPVなど。車に関するならLEXUS/LXのCMなど。
こちらの作品は華道家の假屋崎省吾さんの作品
かなりのド迫力でした。思わず見とれてしまう位........(;´Д`)
この空間本当に不思議。ずーっと居るとストレスが消えてる!?
とにかく精神的にこの時間この空間が気持ちがイイです。
ホント不思議。
こちらも假屋崎さんの作品
下の水辺に反映されてとても幻想的な空間でした。
これ夏に来たら間違いなく涼しい天然クーラ。次は夏にですね!!
最後は採掘場の山肌と合わせてチョコとモンブラウンのツインで締めました。
とても寒い場所の地下観光でしたのでアイスは悩みましたが甘い誘惑には勝てなかった。
駐車場も広くて、日帰りには丁度イイ~~ここ栃木県宇都宮市大谷町でした。
ぜひ!大谷資料館へ 地下30mに広がる神秘の巨大空間へ如何でしょうか??
また夏にでも来たいと思います~~(お疲れ様でしたー)
Recent Comments