第42回笠間の陶炎祭り(ヒマツリ)
お疲れ様です!!スゴク楽しい時間はあっという間に終わるもの。涙
特別に予定は組まずただ思い付きでG/Wは動いてましたが、なるべく渋滞には
巻き込まれないように動ました。ちなみに今回のG/Wだけでも走った
総走行距離は約1800km程。ではその一部を見てください~~ (-ω-)/
今回茨城県に居ながら初めて来た場所。昨年は益子焼のイベントでしたが
今年は笠間焼陶芸祭りの笠間の陶炎祭(ひまつり)に流されるがまま来ました。(笑)
(笠間芸術の森公園イベント会場)
しかも第42回ということでしたので40年以上も続いてる笠間焼の大イベントみたいでした!!
この会場に出店してる数を数えても200点以上の作家さんが参加してましたので
全部見るのには少し休憩してから動くことにしました。
こちらはお茶を楽しめるお店。
各数十点以上もある器から自分の好きなものを選びその器で
美味しいお茶を頂けるということでこちらの器を選んで楽しみました。
たまたま相席の方に声を掛けられて・・・凄くいい器だね~と激褒めされたのですが‥‥
これ作家さんは?と聞かれてお応えができませんでした。(笑)
たまたま器の雰囲気で手に取った品物でしたので。。。。。次回は記憶します。押忍!!
こちらのエリア新鮮でスゴク楽しめました。
グルグル色々と散策して・・・・
お気に入りのお皿を2枚購入しました。
Keicondoさんという作家さんで購入!!早速、作家さんを覚えましたよ。(押忍!)
これでお食事の時間が少しでも楽しめればイイナ~~と思います。
ちなみにこの日はG/W初日でした。
ではーーーーー!!
栃木県那須ICから遊んでみよう!
もう間もなくG/W。
今回は茨城県の隣県北関東自動車道を使えばあっという間の
栃木県那須群那須町までビョーンと来ました。
(東北自動車道/那須IC)

那須ICから降りて10分もしない場所にチーズガーデン那須本店があります。
カフェ&ガーデン しらさぎ邸(チーズガーデン 那須本店 敷地内)

この日、朝ごはん抜きで栃木県まで朝早く来ました。開店と同時にいざ店内へ
チーズ大好き!!朝9時30分からこのメニューで本当に贅沢で幸せな時間を頂きました。

さ・ら・に!!

チーズケーキも。キャーーーーーチーズ好きには最高オプションよね~~!!!
お腹も気分も満たされたので那須ステンドグラス美術館に来ました。

こちらはステンドグラス美術館も良かったのですが、教会にあった
パイプオルガンの生演奏には感動もんでした。

音の反響が凄くて体の中まで音に驚かされました。

聖書の風景/聖パウロの生涯

こちらにはお土産でスタンドランプのステンドグラスなども販売。女性のお客様が
多くて皆さまお買い物と近くにCAFEもあって楽しく過ごされてました。
近くのジャム工房ベリーさんに来ました。(栃木県那須郡那須町湯本415)
いつも朝はパン♬ということでこちらでジャムを購入しにやって来ました。素敵に美味しい
生ジャムが多数販売されていて試食が出来て選べますので凄く有難かったです。
ジャムも購入して…メインのパンは・・・・(大丈夫。こちらで仕入れます)

めちゃくちゃ派手なイイクルマしか止まってないここはパン屋さんの駐車場です。
パン工房ドリーム(栃木県那須郡那須町湯本460-1)

これで最高のジャムと美味しいパンを朝早く手に入れました~~お疲れ様~~

この日の相棒はレクサスIS250Fスポーツ!!青色のボディが美しいす。

(那須高原南ヶ丘牧場)栃木県那須郡那須町湯本579番地

流石にこのペース、ハードかな。只今、日帰りで案内中~~~(笑)
こちらは入園無料。ですので動物も休み勝ち!?(笑)

この黒ブタちゃん、ずーっと見てましたが、とにかく日が当たっていて気持ち良く寝てました。
色がブラックボディだけに日当たり体感温度がイイのかな???(笑)
こちらのアイスクリームプレミアムにしたのですがとにかくめちゃくちゃ美味しかった。。。

後で確認したらこのように案内されてました。
南ヶ丘牧場といえばソフトクリーム!といっても過言ではない、名物の「バニラソフトクリーム」
独自の配合により濃厚でクリーミーな味わいです。雑誌で「一日に5,000個を売った怪物ソフト」
とご紹介いただいたこともあります。 だよな~~凄く目が覚める位に美味しかったですもん。
(那須ガーデンアウトレット)栃木県那須塩原市塩野崎184-7

この日は朝から凄く楽しい時間を一杯、一杯、過ごさせて頂きました。
今回は栃木県は日帰りできるよーーーで案内してますが
出来るなら、出来るなら、宿泊もお勧めします。(笑)
この道中に一泊の宿が入ればもっと時間に余裕が出来るし、観光も出来るし、
もっと色んな物が食べれるし、もっと、もっと、楽しめる。
また機会あれば那須に来たいと思います~~、チーズハンバーグ、
チーズケーキ、アイスクリームと未だに脳から離れませんから~~~(笑)
是非、お出かけのサンプルにさればと思います~~
お休みの日の出来事。
本日は定休日。
ですが、お休みの日にお客様に会いました。
コンビニの駐車場でゴソゴソしていると・・・・ドアミラー越しにニヤニヤ
しながら近づいてくる昭和後半位生まれのオジサンが近づいて来ましたので・・・
思わずドアロック!!(笑)
何と仕事終わりのケンちゃんとバッタリと出会いました。(笑)

ケンちゃんもNXで13番!?居るんだ≁≁似たような人が…と思いきや
King!?みたいな・・・・(笑)
お互いに驚いたのでした。さらに驚いたのがこの5点物で今年購入したばかりの
CX-8を少しぶつけたから今、見て欲しいとご相談

ホイールガリ傷,,,,,,,,これは諦めましょう。。。。交換か、リペアです。
左フロントフェンダー小こすりキズ

この位は放っておくか?艶出しで誤魔化すか?NEWに交換するか。3択です。
取り合えず後日改めてご来店するとの事で終えました。

この日は千葉県までお仕事に行く道中でケンちゃんに会いました。
お休みの日にお客様に会うなんて少し恥ずかしい物です。過去に驚いたのは
ディズニーランド内でお客様に出会ったり、また最近では夜の映画館でたまたま
隣の席がお客様という事も過去にありました。(爆)
いつもお客様に発見されて恥ずかしいです。(-ω-)/
でも、もし見かけたら遠慮なくお声を掛けて下さいね~~
本日もお休みの日出したがお疲れさまでしたーーーーー
三保の松原~世界文化遺産~
愛知県GSF名義変更。任務完了!←続きのお話。
次の日、トヨタ本社前のトヨタ会館でH君と待ち合わせ。
この日のスケジュールは愛知県から静岡県に移動しながら茨城県に
帰るのですがH君も一緒に静岡まで向かうことになりました。

(トヨタ本社)

見事にいいお天気が続いてくれてます。H君が来るまで少々時間がありましたので散策
無事にH君と合流~~どうして遅刻したのかを訪ねると‥‥

この日は一泊するのですがすっかり荷物を忘れてたみたいで
途中まで来ては引き返したみたいでした。(笑)
(愛知県岡崎市/カクキュウ八丁味噌工場)

トヨタ会館から数10分走行してお目当ての味噌アイスクリーム。これ本当に最高です♬
実は私、自宅のおみそ汁はここのお味噌を取り寄せしております。それだけファンなのです
(H君とゆかいなGS軍団)

この時点でこれらのGSは全部H君名義。ということは今まさにH君はGSバブル!?(笑)
この日は私もドライバー。GS250Fスポーツで一緒に移動中。

H君もGSFで後から追いかけて来るのですが・・・思いの他、250速くない!?と
前愛車を讃えてくれてました。(笑)フラれたクルマは前オーナーを見返してるんですよ(笑)
さてこのサービスエリアでこの日の行き先場所決定しました。まずはH君が行った事の無い
場所ということで静岡県静岡市にある東照宮久能山。徳川家康公のお墓がある場所。

ところが‥‥只今大河で徳川家康を放送しているせいなのか?凄い観光客で断念。
久能山手前の日本平夢テラスさんで一休憩.....あっ!富士山が見えるね!!(分かります?)
ということで久能山を諦め富士山もチラ見できたということで”世界文化遺産”に来てみました。

このメンバー誰も三保の松原を知らないということでしたが。。。
この絶景を目にすれば一度は見た事あるのでしょう!?「羽衣の松」

ここはとにかく松で有名な場所。
そして駿河湾もこんなに綺麗に見えて富士山も見える筈でしたが......(残念)
この時はふじさんは隠れてました。(あ~~あ。)
↓本当ならこの様な景色でしたよ(ネットからお借りしました)

ただ、ただ、絶景。 う~~ん残念。でもその空気感は十分に感じさせてもらいましたよ。
ここまで来たら静岡茶!!茶!!!茶!!!ですよーーーーΣ(゚Д゚)/おーーー

徳川家康公名付け親といわれる元祖あべ川もち。家康公がこの地に来た時に地元の方が
きなこ餅を出してこの餅は美味しいからと土地名を入れたあべ川もちの名前由来みたい。
(神の道)

とにかく行き当たりバッタリでした。本当ならこの近くにちびまる子ちゃんランドが
あったのですが・・・・今回はお見送りします。行き当たりバッタリの限界!?(笑)
静岡市から1時間ぐらい移動してここは静岡県沼津市丸天さんに来ましたーーーー

魚河岸丸天 みなと店(静岡県沼津市千本港町100-1)長時間運転で足腰の限界近い????(笑)
ダイハツのWさん~~~有言実行で来ましたよーーーーー(≧▽≦)/

店内ワイワイ♬の満席でしたが時間もギリで何とか入店。
ちなみにこちらはウニをオプションで追加したのですが…このウニだけで500円越え。汗フフフ。

この様な時は急いで食べずに超スローで食べます。有難さを身に沁みながら・・・・(*‘ω‘ *)
ご飯も美味しく頂きながら頭も少しボーっとしてましたがここからHOTELに移動
無事に宿に到着。ここの駐車場でたまたまプチレクサス店みたいになりました。

皆カッコいい車たちです。色もかぶらず。
ちなみにここは御殿場手前。そして明日はいよいよ最終日。
もう少し続きます。↓クリック
保護中: もう一台の納車・・・。NEWレクサスNX。
では!!
Hくんからのコメント
社長!
申し訳ありません。
コメント遅くなりました。
続きを待ってました…
この度はご多忙の中、強烈な一品をお届け頂き、本当にありがとうございました(ペコリ)
あまりにバリモノで未だに僕なんかが所有して良いものなのか…と思うくらいFの尻に引かれてます。
今やお庭の宝物的な(笑)
乗るたびに感動します!
超高級車なのに社長のおっしゃるよう、アクセル踏めばRCF!
凄まじい!
本当にありがとうございました(ペコリ)そしてDさん、Fさんプレゼントありがとうございます。
早速DさんからのはGSFへの投入とFさんからのはリビングで使用させて頂いてます。
GSF。大事にします。
アクセル全開時は、心を込めて!
KING
強烈なオレンジFいよいよ愛知県で始動ですね!でも、H君の会社の駐車場に同じ
オレンジGSFがあったのには驚きました。(流石元町工場のT社さま)
今回GSFの助手席で途中、三重県亀山あたりでの高速降りての下道ドライブは
かなり思い出になりそうです。しかし、雨の中で走行でガラスコーティング性能を目の当たりで
確認出来て本当に良かったです。
かなりの効果を感じたのでそのままNXにも同じ商品を使いさせてもらいました。(笑)
また、ブラリと愛知県まで遊びに行きますので宜しくお願いします~~~
長文のコメント有難うです!!
Recent Comments