TOP >  千葉県銚子市~外川駅~

千葉県銚子市~外川駅~

2025年1月31日 at 8:48 PM
お疲れ様でーす!!

何だかんだで今日で1月が終わりました。早過ぎす。
スピードを感じるものは乗り物だけでいいすね~~ 

時間のスピードは出来る限り、スロー気味が希望です。 d(^_-)-☆

さて今回は千葉県銚子市外川まで来ました―
今回のこの場所は何となく時間が止まってる良い感じの場所。

(外川駅)

外川駅は知る人ぞ知る有名な駅舎ですね!!ビンビンに感じる昭和感は最高!!!!

このノスタルジックの感じは昭和生まれのボクには丁度いい「緩いやすみ時間」になります


ちなみにボクの周りには撮り鉄さんたちがいました。



皆さま、画に入らない様に配慮してくれてました。<m(__)m>



まだこちらの列車には一度も乗れてません。次は列車でGOーーー!!


この看板何かいいですね~~最後の駅である外川駅。ありがとうの優しい文字。
そんな外川にこの日はゆっくりと散策して次来た時の為に気になるお店チョイスしときます。

~犬岩~


でも次に外川に来るならバイクでもイイかもしれない!!!







~気ままなソロツーリング~

2025年1月22日 at 9:12 PM
お疲れ様ㇲ!!

最近よくお客様からバイク乗ってるの??というご質問を頂きます(笑)
そして2週間に1回のペースで乗ってます~♬とお応えさせてもらってます。

ボクみたいなリターンライダーは時間が空くと感覚が
やばいので最低でも2週間に1回くらいは乗りたいと決めております。

冬は寒くない??という質問もあるのですが、意外に冬の方が個人的に合ってるかも。
虫には当たらないし、暑くもない。しっかりと暖を取れば問題ないです~~

(佐原道の駅)

今は乗ってるだけで幸せを感じてますが、その内、チューンが始まるかも・・・・。

こちらは千葉県佐原市某所。ソロ・ツーリング中に急な連絡がありました。(今何処です?)

急遽、千葉県成田市のOさんと合流する事に。バイクで来た事に凄く驚いてました。(笑)

お昼も美味しく頂いて自分のお土産をGETしたZーーーーー!!(笑)

ちなみに上下ワークマン+です~~~~ワークマン性能凄すぎす♪

そして成田市Oさんとご一緒に2025年参拝しに香取神宮に向かう事にしました。

2025年初香取神宮!!!

人も少なくていい参拝が出来ました。

今年もいい年になりますように。



保護中: ハワイ!?に行って来ました。(SさんHiテンション!?)

2024年12月7日 at 8:27 PM

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

②クルマ日和。(東京都青山方面)

2024年11月7日 at 9:15 PM
ブログの次の日・・・。

この日は決してドライブ日和?というお天気ではありませんでしたが
車のバッテリー上がり防止の為、LC君で長距離ドライブ東京まで来ました。

(LEXUS/LC500Lパッケージ)

久しぶりに乗るLC500はやはりV8サウンドの気持ち良いサウンドで酔いしれます~

しかも乗って思うけど、改めてカッコいい

V8エンジン5000cc+10速ATは凄く気持ちがイイ走りを提供してくれます
やはりLC500はそうそう手放せないスね~~このサウンドは中毒性が高いかもです。(笑)

(表参道交差点入口にバカでかいカルティエの3連リング!?)

カルティエがトリニティ100周年を記念して特別なオブジェが飾られてました。そうだよねー
クリスマスも近いからこの派手な場所でイベント事はより多くの人に注目されますね~

しかもここで撮影された画像がネットに拡散されればされる程宣伝効果絶大。
恐るべしカルティエ戦略。。。そしておめでとう!100周年!

その後、ボクは目的のお店が何故か臨時休業でガッカリ。(ガビーーン)
(ノД`)・゜・。 本当にただのドライブジャン。。。

その後はブラブラしながら本を買って帰りました。この日は物凄く腰痛に
襲われていたのですが、思い起こせば…原因はBikeかもしれない。

(そう考えると自分は腰に負担になりそうな乗り物が好きかもしれない。。。)

バイクは2人乗り。車も2ドアでほぼ2人乗り。乗り降り困難。
長時間ドライブ・ツーリングも腰に負担大。

でも、その圧倒的なスタイルとパワーあるエンジンがカッコいいから
腰なんて鍛えろ―みたいな…(笑)

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ 

(何か妙に納得した日でした。)






次は何処へ???




茨城県鹿嶋市~三笠山道路衢神~

2024年10月23日 at 7:39 PM

この日お休み。

朝気持ち良く目覚めて鹿島神宮内でも歩こうかな~と、国道51号線を
走行してると気になる鳥居があります・・・・

こちら、たまーに参拝しに来る所なのですが今回はブログに。

恐らく地元の方はハイハイと分かる方も居ると思います。
パワースポット的に考えてもこの木たちの成長は素晴らしいパワースポットの証!?

~三笠山道路衢神~

難しい字なのですが『どうろくじん』と読まれます。

このまま鹿島神宮内を散歩して、帰りにはコメダ珈琲でモーニングして帰りました。



次は何処へ行こうかな~