TOP >  初めてのカシマサッカースタジアム(アントラーズ×サガン鳥栖戦)

初めてのカシマサッカースタジアム(アントラーズ×サガン鳥栖戦)

2022年5月25日 at 10:58 PM

お疲れ様です!!

今日は恥ずかしながら鹿嶋市に住んでいながら初めての
アントラーズ
公式戦を観戦しにカシマサッカースタジアムに来ました。

こちらは専用ゲートになるみたいでお話によると選手と同じ駐車場になるみたいです。

(カシマサッカースタジアム)

この日はアントラーズ×サガン鳥栖戦。恥ずかしながらサッカーの事はほぼ素人。

今回、Iさまのお力によってこのロイヤルメンバーで来ることが出来ました。

このカードがあればすべてスルー。ちなみに私の調べでこのカード年間110万円なり!!

(ロイヤルメンバー席はスタジアム上でほぼ真ん中席になります。)

確かにこの位置だと試合が良く見れます。( ゚Д゚)!!

席に案内されるとまずはお弁当が用意されておりました。(I社さまのネームプレート)

ちなみにロイヤルメンバーは×ジャージ×ショートパンツ×サンダルなどの
軽装はNGみたいです。あくまでもカジュアルフォーマルでとの事でした。


試合までまだ時間がありましたので下に降りてガヤガヤしてきました。

この日はホームタウンディズ!!鉾田の日みたいです。

何故かこの鉾田のカメラマンさんは笑いながら撮影されておりました。何か面白い!?(フフフ)

そしてまたまた出先でお客様と遭遇す!!(笑)ルーミ13番に乗って下さってるUさます。

Uさまも首からカードを下げていたので良く見ると何とも来賓者VIPカード!!
会社で来てるみたいです。何はともあれこの様な場所でお客様との出会いは嬉しい~す!!

お互いアントラーズを応援しましょう~でも昨日もGSでUさまにお会いしましたよね!?(笑)

残念ながらサッカーほぼ素人の為、選手は分かりませんがこの臨場感は興奮します!!

しかも思いの他、グランドが近い。うおおおおお!!!!


前半の試合を終えて専用の席には特別に鉾田メロンが用意されてました。

この日は鉾田の日ということでメロン!!ケーキ類はボクが用意した物です。(笑)

2種類のメロンは嬉し過ぎる。スタッフさんもこの日はラッキーですよ
という位ですから本当にラッキーなんですね~~


再び試合も始まり後半戦も激熱な試合でした。

隣席の人のお話、前後にいる人のお話で試合を理解しながら観戦してました。

応援を続けると一体感も生まれ、とても×2盛り上がりましたYO--。

カシマサポーターのタイコのリズムが妙にハマり、テンション上がるリズム!!

( ゚Д゚)!!うおおおーーーーーーつ

いろんな面で見ながらとても楽しめました。

今回の試合、最初から最後まで油断が出来ない位に見応えがありました。(''_'')

そして試合内容もとても満足。濃い内容で試合が終えました。

(本当にいいゲームでした。)

茨城県潮来市I社さまこの度のロイヤルメンバー席のご優待誠に有難う御座いました。
今回の試合で試合意外にも色々と学ぶ事、感じる事も多々ありました。

少ないチャンスを生かせる人、流れを知る人、そしてそこにそのような人が居るかどうか。

又機会があれば観戦できればな~と思います。(*'▽')/

私の場合、隣にサッカーに詳しい人が居た方がいいかもしれません。(笑)
例えばスバルXVのKちゃん、RXのK君、レクサス店のIさんなど。(笑)

いわゆるサッカー出身の方。

私の後席の人は審判の判断が遅い!遅い!と説明をしてくれてました。

何はともあれ人に感謝・・・・でした。



反響が良くてGWを改めて振り返ってみました。

2022年5月12日 at 9:15 PM

皆さまお疲れ様です。GWいかがお過ごしでしたでしょうか

今回、ゴッツ・ドライブは大変思い出深いドライブになりました。
そしてお天気だけにはとても恵まれておりました。

長かったようで(あっ)という間に終えてしまったGWを改めて振り返ってみたい思います。


GW初日は何と言ってもドライブ!!

メンバーの個性爆発!!とても美味しくて、楽しくて、笑があってとても楽しいドライブでした。

やはりジョージ君と撮影したらアーティスト感が出ていてグループにみえますね。
この画像から4枚目のシングルは(自分探しの旅へ)如何でしょうか??(フフフ)

ジョージ君とS君のイメージがかなり変わりました。有意義なお時間有難う御座いました。

この日、東京に向かう途中・・・・・・


(東関東自動車道大栄PエリアにてハリアーのN君と出会いました)

お仕事上がりみたいでしたがGWで元気そうでした。(≧▽≦)/ おおお!!
今度ゆっくりお店に遊びに来て下さいね~~押忍押忍。(笑)

(栃木県
芳賀郡益子町益子 益子焼窯元共販センター)

この日は益子焼陶器市が開催されてましたのでお仕事終えてからブラリと栃木県まで来ました。
マッシーブランド炸裂です。(笑)何となく狸もマッシーに見える!?

買い物をしたら輪投げにチャレンジ権を頂き、豪華賞品運試しということでチャレンジ!!
見事赤いフックに引っ掛かり2等GET!!運ある~~~wwww (*^^)v

ちなみにプレゼントは益子焼の湯のみでした。(有難う御座いました。)

(ZOZOマリンスタジアム球場)

前日にロッテ×ソフトバンク戦があるということで久しぶりに球場に来ちゃいました。

先日、完全試合をした佐々木選手のユニホームを購入して佐々木選手と同じポーズ!!

このユニホームはスポンサーであるフランクミュラーさんのデザイン!!
高級時計フランクミューラーの独特な数字デザインで肩にも曲がった数字上のデザイン。

ロッテ選手の前で記念撮影をしていたら…....写真撮って欲しそうに妙に
近くづいてくるこのカップルさんたちは・・・・・・・・(おおお!!

成田市クラウンアスリートのIさまと、山武市のスティングレーのSさまでした。(笑)
まさかまさかここで会えるとは嬉し過ぎるよ~~ 思わず記念撮影しましたYO- (*^^)v

最高ですねーーーこの様な場所でお会い出来るんですから~~~奇跡です~~☆

この日は母の日でしたのでユニフォームはピンク色のフランクミュラー×ロッテ仕様です。

(ソフトバンク×千葉ロッテマリンズ)

試合は負けましたがとても充実した日でした。

GWはお天気にも恵まれ、お休み中のお客様にも恵まれてとても楽しかったですね~

今回のGWはお休み中のお客様とバッタリ出会う事がとても多かったですね。
また、お店以外でお会い出来れば嬉しいな~~イイナ~~と思います~~

(もちろんお店でもお客様のご来店をお待ちしておりますよ~~)


では





22yゴッツ・ドライブ(道の駅・保田小学校)

2022年5月10日 at 8:42 PM

鋸山登山自動車道からおよそ30分くらい移動して
千葉県安房群鋸南町「道の駅保田小学校
にやって参りました――
(道の駅保田小学校)

もともと小学校だった建物を道の駅にリノベーション

TVなどによく出てくる有名な道の駅なのですが流石です。とても混んでおりました。

初めての場所ですが学校の建物ですので何となく懐かしさを感じさせてくれますね~

保田学校ではヤギも居ました。ちなみに私は山羊座なので妙な親近感を感じます。(笑)


流石に先程の鋸山がきつかったのか、ここで皆さまブレイクTIME!!

食事する時に思いますが食べ物・食べる量で年齢を感じさせてくれます。(;´д`)アイスで一杯す。

しかしここの施設は良く出来ております。お土産屋さんはもちろんのこと

野菜の販売から宿泊施設に至るまで色々と完備しておりましたよ。( ゚Д゚)!!

お風呂などの施設もあり、夏休みなんかに宿泊で来たらすごく楽しそうですね~~

しかも朝6時にラジオ体操などあればテンションUP!?(笑)

ジョージ君は給食係を思い出しての再現!?

マスクもしているし、それっぽいですね ジョージ君、大盛り頼むね~~(笑)

D君は居残り勉強をしていた時を思い出しての再現かな!?

人には苦手な物、得意な物がありますから・・・そう悩まないでーー(笑)

S君は体育が得意だった時の再現!?

身長は高いし、細いし、運動も得意。も~う最高ですね!!
食べても食べても太らないS君が羨ましいす!!

このお方たちが廊下を歩いていると国語の先生と社会の先生に見えますね~~w(*´Д`)w

それじゃ~ツマリマセン。く(*´Д`)ツマラナイ~~

アーティスト風に撮影を頼んでみると・・・・・イイ感じで撮影が出来ました。

瞳ジョージ・サードシングル名。「告白
っで如何でしょうか!?(笑)

この席に座ると何故か疲れがドッカと出て来ました。放心状態。。。

名誉は要りません。自由が欲しいです。by校長 

(首都圏中央連絡自動車道/高滝湖P)

この道は渋滞回避にとても役立ちます。






2022年ゴッツドライブメンバー

ゴッツメンバーさまこの度のドライブ大変お疲れさまでした。
朝早くから集まって頂き、無事にドライブが終えてとても良かったです。

今回、初参加メンバーさまもいらっしゃりますが如何でしたでしょうか
皆さま、足腰が痛い疲れが来たという事でしたが私はまだ、まだ、歩けました。(笑)

皆さませっかくいい車に乗られておりますので、もっと、もっと、沢山~~
お出掛けをして下さい。いい場所があれば直ぐに教えて下さいね~。(^_-)-☆


また機会があれば宜しくお願いします。




22yゴッツ・ドライブ(鋸山日本寺)

2022年5月6日 at 9:27 PM

無事に第一目的は完遂して次は山登りに挑戦でーす!!
今回メンバー全員初めての鋸山登山自動車道(有料)となります。

先頭走るのはニスモSのジョージ君です!!スタートダッシュカッコ良過ぎ

高速道路ではパワー負けを感じたというジョージ君ですが峠となると話は別ですね。

軽量でFFモデルとなるとクイックに走れる筈です。

走る場所が変わるとこんなにも走行能力が!!恐るべしニスモ・ジョージ!!
普段のジョージ君とは違った一面が見れてとても良かったです~~d(≧▽≦)

駐車してここからは人間のカロリー消費運動に入りますよ。

私は一度来た事があるのでその苦労は分かりますが他のメンバーさまは初登山。どうなるか。

下で見える港は先程車を止めていた場所のフィッシュさんです。

大分高い場所まで来てます。

(山頂展望台・地獄のぞき)

いやいや絶景!!この場所をよく観光場所にしたもんです。崩れない!? w( ゚Д゚)wウオー




(百尺観音&ジョージくん)ジョージ君をCDジャケット風に撮影してみました。

CDデビュータイトルインターチェンジ・マジック☆パラダイス(笑)どうかな??
(仏像の大きさが感じにくいのでS君にお願いして再撮影)

いやーー仏像がデカい!!!

(十須一覧台)向こう側の島は神奈川県三浦半島になります

丁度この東京湾が狭く見える場所かも。船で渡る事も可能ですよ~~

こうやって見るとやはりジョージ君を中心に”アーティスト感”があるんですよね~(笑).

この画像を見てセカンドシングルタイトルは・・・「革靴の後悔。」どうかな(笑)

(不動滝)

シャイなボクたちは滝をバックに静かめにVサイン撮影~(年齢差13才)

こちら高身長の方々によるジャンプ撮影!!(年齢差18才)

いやいや若い人に負けてないジョージ君最高す!!S君も楽しそうで!!(笑)

(大仏広場)

最後はこちら日本寺大仏さま!!全高31.05m!!とにかくデカイ。。。

(既に足はパンパン。体力残り20%くらい。)

良く回って来れました。この日メンバーさまの起床時間は朝4時過ぎ......。

それなりに疲れて来てるはず。

疲れた体は車に乗って再確認。あ~~やっぱ車は有難いな~~~と........。

ここから一般道で移動していきます~~



では!!






22yゴッツ・ドライブ(千葉県さすけ食堂)

2022年5月6日 at 8:56 PM
5月2日G/Wお休み初日。

1週間前の天気予報では雨でしたのでこの日が来るまでドキドキ.....

しかし、晴れメンバーたちによるパワーなのか!?
この日お天気回復!!予定通りゴッツドライブ決定~~


朝5時過ぎに「潮来道の駅
でKingゴッツメンバー集合

(お住まい・職場・年齢)みなバラバラ。ただこの日を楽しくドライブ行きます~~

今回5時集合にしたのには目的の場所があまりにも人気店の為、G/Wで
お店・道路が混む前にいち早く行くことにしました。(館山自動車道)

参加者のメンバーは誰も今回行くお店を知らないみたいでした。(''_'')

流石にこの時間は車は少なく、目的地の館山自動車道金谷ICまで無事に到着~~

一番後のニスモジョージ君だけはIC・マジックを使いメンバーを困惑させておりました。(笑)
今回、ジョージ君とのお出掛けは初めて。個人的にワクワク~ドキドキ~(笑)

目的のお店の開店時間は9時30分ですが予約記帳だけは何と7時30分から受付との事

予約記入だけ済ませてこの場所で”車談義”で花を咲かせてました。

(LEXUS/NX300hバージョンL/TRD仕様)お出掛け初参加のSくん (^_-)-☆

バージョンLでFスポーツフェイス!!軽くローダウンしてウェッズ製20AW!!
さらにTRDエアロ+TRDマフラー!!

(NISSAN/ノートニスモS)お出掛け初参加のジョージ君 (^_-)-☆

当店で販売後そのままのスタイルを維持をされてます。マニュアル歴は何と27年!!
ジョージ君の左足はクラッチの為にある!?もうそろそろAT車か!?(笑)

(LEXUS/RCF) 

今回多数のお客様からのリクエストでRCFで参加。(*´Д`) RCシリーズ&Fシリーズ(完)

(LEXUS/ISF)

言わずと知れたD君の”F”。来る道中トンネル内でブリッピングでRCF君を挑発!?
しかしジョージ君のIC・マジックには驚かされておりましたよね‥‥(笑)

お店の開店時間9時半に合わせて一同お店へ移動。ご覧の通り朝9時半だと
人で一杯でした。ボク達は7時半予約でしたので10分くらい待つだけ。

(さすけ食堂)

東京湾フェリー金谷港近くのさすけ食堂さん。黄金のアジフライであまりにも有名ですね~~

朝からこのボリュームは大丈夫か!?というくらいボリューム満点!!

見た目が綺麗なアジフライ。黄金のアジフライの名を持つだけはある

しかも綺麗に揚げられたアジフライ食べやすい!!

サクサクしていて小骨もなく、身もしっかりしていて美味しかったです。

小さなお子様でも食べれるようにしてるのかな??食べやすし、丁度いいサイズでした。

朝から揚げ物には少し抵抗はありましたが全然×2食べれましたよ。(*´з`)

こちらも驚きました。”脇役”であろうのこちらのお刺身がとにかく美味しかった。

価格の半分はこのお刺身ではというくらいの新鮮その物。アジフライばかりに注目ですが、
これらの脇役が有名定食を成立させてるのではないかな~記憶に残る定食でした。

(さすけ食堂)

お食事を済ませて早々と退店。何故ならばこの時点でお待ちのお客様は
2時間待ちを宣言されてましたので・・・・回転率を上げる為、スグに退店すね

さて今回のゴッツドライブの目的は無事に遂行されました。
G/Wの中で有名店に行くのは本当に大変ですし、ある程度の覚悟も必要。

ここからはさらにゴッツドライブ歩いてもゴッツ散歩す!!
食べたら動く。カロリー消費・ガソリン消費という流れで行きますよ――


では!!



(フイッシュ店にて)

お腹一杯なのに鋸山バウムクーヘンを
GETされるメンバーさま。(笑)


皆さまの胃袋・食欲はお若い!!(笑)