TOP >  慣らし終了。

慣らし終了。

2025年6月19日 at 8:42 PM

今年も半分があっという間に終えちゃって少しビビりますね
気温も急に暑くなったりでホント大変なこの季節。

体調管理に気を付けて無理せずにお過ごしくださいませ

さて、この日はお天気に誘われて久しぶりにバイクを出動させました。(-ω-)/

久しぶりに乗るバイクが少し怖かったですが意外と乗れました。

そしてようやく走行距離が1000km突破しましたーーーー(結構、大変だった。。。)


KAWASAKI指定の慣らし運転はここから解除しつつ徐々にエンジンを開放して行きます~ 


このまま遠方と思いましたが…あまりにも暑かったのでこのまま基地に戻ります。(笑)
フルフェイスヘルメット地獄です。そして肌を出さない格好ですのでサウナ状態。。。。


まずは体力作りから必要かも。。。



では!!



~LEXUS/LBX代車お借りしました~ 

2025年6月11日 at 9:19 PM

お疲れ様です!!

この日はレクサスNX350hバージョンLAWDの
ヘッドライトのリコールでレクサス店にやって参りました

今回はサービスリコールでは無く、リコール修理。(作業時間も約4時間予定とのこと。)

リコール作業時はサービスの方が作業に慣れた所で出すのが基本BESTかと....

わざわざIさんがこの日の為に代車を別途用意。


おお!!!LBX!!!しかもモリゾーじゃん~~良いじゃ~~ん~~♬ルンルン♬


車のナンバーはモリゾーのエンジンスペック表示。このボディで何と304馬力!!
ナンバーセンスいいですね。それにしても1気筒辺り100馬力越えか。

も~~う気分はルン♪ルン♬
ドアを開けたら・・・・・・



うォオオオオオーーーー何だ!!これーーー!!

おいおい聞いてないぞ!!!I君ーーーーー!!!

これはマニュアルじゃないか(周り一同笑) しかも6速。全身使わないといけないじゃん。
なるほどレクサス店で代車が余っている理由も何と無くわかった気がする。。。。(笑)

直感的に坂道・渋滞が少ないドライブコース思考中....(笑)どうする約4時間??

取り合えず行き当たりバッタリのドライブへ行こうではないか!!(ToT)/~~~頑張―オレ!!

しかし、ギアチェンジする度にイチイチ腕時計が暴れまくります。だよなーー.(笑)

だぁーーー早速、羽田トンネル内の渋滞に巻き込まれてノロノロ開始。。。。(汗。汗。)

ノロノロ渋滞の中、ボクと同じように車間距離を一定以上置くLBXを発見!!

この車両もレクサスLBXモリゾーRRじゃないですか!もしかしてこの子もMT??(汗)

何となく心の中で......渋滞、お疲れ様です~~と、掛け声が出ちゃいました(笑)

ノロノロ渋滞はかなり地獄ですけど、乘り出してみればめっちゃ良いじゃん!!!
しかもレクサス車でマニュアルが面白過ぎだよね。 

周りの車も(っんこいつマニュアル車??と言う具合で

こちらを覗いてくる。

その反応、それだけ見ても何か楽しい。


取り合えずブラ~とアクアラインでも行きますか~~



つづく。

LBXモリゾー購入決意!?



20年以上ぶり。

2025年5月28日 at 9:15 PM
この日ランクル250で来ました

そして20年以上ぶりにここ波崎沿岸通りに来ました。


ちょっとしたドライブするのには丁度良いコースです。

10代の時はバイクでよく走ってましたけどね。

何となく、しみじみしたとてもいい時間でした。


やっぱ海はいいですね~  



では!






うなぎさかた(千葉県印旛郡栄町安食3795-58)

2025年5月17日 at 9:23 PM
お疲れ様ですーー

今回はブログ会員記事にするか悩みましたがこれらの情報は共有した方が
イイと考えて番外編で人気の食べ物ブログにします

さて今回来たのはこちらうなぎさかたさん!!(千葉県印旛郡栄町安食3795-58)

以前から一度行ってみて!食べてみて!とお客様に言われてましたので初上陸します(笑)

こちらは国道R356号線神崎道の駅から真っすぐ来たお店になります

以前から気にはしていたお店の一つ。夕方16時過ぎの入店は空いてました。

お店の中は雰囲気も良くて気分を上げてくれます。

ほぼ貸し切り!!平日の16時過ぎはお勧めでは?

こちらがメニュー迷いもせず特上うな重す。

しかもお店の人はさばいたばかりの鰻を用意するから少々お時間を下さいと説明。

しかもラストの特上との事。期待大MAX100!!!!

鰻様との感動のご対面。ご飯は大盛りでO/P200円UP!!

うわー素敵ーーー

こちら初口は鰻の身がふっくらでよく煮詰められていて上段の鰻の外側の皮は
カリっと焼かれてまさに大人の鰻。たれも濃くも無く鰻の本来の味が楽しめました

これを一言で言うなら「美味」。星☆☆☆!!! d(*´з`)

最後にお土産も買って帰りました。


K君、ガサネタは駄目です。
しっかりよく噛んで”感”で味を深く楽しんで欲しいです。(爆)

久しいイイうなぎ屋さんでした~~~  






パンを買いに千葉県香取市までツーリング♬(G/W番外編)

2025年4月30日 at 8:02 PM
久しぶりの晴天で風も少なし。
この日はバイクでブラリとソロツーリング♬

ボクの好きなパンを買いに千葉県香取市comodoさんへ

甘いパンが好きな方にはお勧めです~~

何回も来てると流石にお店の人にも覚えて頂きました(笑)



さて次は何処へ