季節の変わり目のOIL交換だぞ!!
今回は鹿嶋市のOさまが久しぶりに!
2シーターのスズキ/キャリーTで遊びに来て下さりました。
(軽トラとはいえ、4WDのフル装備のAT車の高級軽トラです。)

この日、自分んちの畑で採れた、取れたてのレタスのお差し入れ!!w(*0*)w来た―――
Oさまの家で採れた野菜はいつもみずみずしく、いつも甘くて美味しいのでスグに判ります。

特にボクの一番のお気に入りはブロッコリー♪♪ 長ネギなどは格別の領域だと思います。(^^)/
甘さが違うので食卓に出て来ても・・・・(あれ!?)
これOさまの野菜??と答えれるぐらいになりました。(笑)
今回、そんな自家栽培されているOさまのご自宅なのですが、
畑で使用しているエンジン発電機のOIL交換をお願いされました。

畑仕事になるので、このような自家発電機が無ければとても大変みたいです。
震災時なんかには大活躍するだろうのエンジン発電機。
防災用という意味でも1台は欲しい・・・・・・。 (-A-)
(OILドレンを抜けばおよそ0.5ℓくらいのOILが抜けました。)
新しいOIL注入!!WAKO’S”4CT”で!! ((^>’)

気持ち0.4ℓ注入です。最高のエンジンOILだと思います。(笑)
では、ではエンジン掛けてみて下さい~~~~~
えい!えい!ブルンブルン・・・・。(?) あっ!そうだった。これガス欠中だった!!!
一同・・・・・(((笑)))

(こんな感じで物珍しいOIL交換作業を終えました。)
鹿嶋市のOご家族さま!!
いつもいつも美味しい新鮮な生野菜のお差し入れ有難う御座います。
また何かありましたらお気軽にご来店ください~~
AWホイールのご相談。(兵庫県Sさま)
(本日、久しぶりに兵庫県南あわじ市からSさまのご来店がありました。)
熊本震災でお仕事に九州に行かれてからぶりの再会です。

こちらは社員さま送迎用というSさまの真っ白なヴェルファイア!!相変わらず驚かされます。
Sさまのお父さまは当店でLS460のお買い上げをして頂き、Sさまご自身はその後、新車のLS。
その感覚はぶっ飛びでいつも、驚きが隠せません。(笑)
LEXUS・LS460(兵庫県M社さま)ご来店のご契約”... ⇐(クリック)
現行LS460WALDスポイラー完成!!(兵庫県Sさま)... ⇐(クリック)
”戸”は”戸”でも神戸ナンバー!!(お洒落です)
今回は久しぶりに関東に来たと言う事もあってのご挨拶。・・・・っと!!
こちらのヴェルファイアのドレスUPのご相談でした。w(*。*)w
とにかくノーマルホイールは嫌だ!!ということで既にローダウン済みのこのヴェルファイアに
似合う物探しといてーと言ういつもの完全お任せコース。。。。。免疫は在ります。(笑)
十分この仕様でもカッコイイと思うのですが・・・・・。しかし、いつも思いますが、
Sさまの所有する車達は”色気”と”迫力”があり、車がカッコイイです。
今回はアルミホイールのご相談なのですが・・・・・(今日、車置いていくわーと言うお話。)
明日、関西に戻るから1週間後に取りに来るわーというスケジュール!!!
1週間後に納車約束。その足で関西に戻ると言う事でしたので、ここ1週間内で、
社外AWホイールを装着しなければ行けないという”急遽”の”急遽”のお話です!!
今回は人も乗せると言うお話もありましたので、ビックサイズは避けて、
この18AWホイールと同じサイズにする事をお勧め致しました。
ホイールのみ社外にして、タイヤは再使用するご予定に。もちろん18AWホイールでも
J数とオフセットサイズを変更してよりフェンダー側に出させてもらいます。
問題は!!スグにAWホイールが入荷するかどうか。。。。。(*、*)
(Sさま!久しぶりの再会で急遽のご注文になりましたが、誠に有り難う御座いました。)
ヴェルファイアに似合うイイ感じのホイールサイズを選択し、何とか完了させてもらいます。
本日の午後からはとにかく在庫とサイズ確認のTELしまくりのボクでした。(笑)
OILの進化と、その場の空気感。
桜を散らせるようなお天気がずーーっと続き、大好きなポテトチップスも生産休止に
追い込まれてプレミアム価格に・・・・。何という時代だ!!と思うこの頃です。(TVT)
そんな中、WKO’SのHさんが面白い実験道具を持って当店にご来店。。。
出た!!出たぞ!!デモ的なセールストークで、ケミカル用品のお買い上げを狙って来たぞ
と思いましたので、懐をギューーーッと締めてお話を聞く事にしました。(笑)
(今回はエンジンOILの添加剤のお話見たいです。)
たまたま当店のお客様も居合わせておりましたので、俺たちは騙されないぞ!!という
厳しい環境下でWAKO’SのHさんはデモをスタートさせていきました。。。。
(ローラーに市販用のエンジンOILを塗り込んで行きます。)
(ローラーは一定速度で回る中、ローラーを止めようと、バーを下ろして行きます。)
キイーン!!!と高い金属音を響き出しながらローラーは止まりました。
通常はこんな物でしょう!!円滑油とはいえ、人の力でここまでのトルクを出せば止まります。
止まったローラーをよくよく覗いて見れば?金属粉がキラキラと出ておりました。
またローラー側もOILは塗られてたとはいえ焼き付きの後も・・・・。
WAKO’S/スーパーフォアビークル・シナジー(定価3240円)

これがWAKO’Sさんお勧めのエンジンOIL添加剤??コイツを使い先程の機械で同じ様に
ローラーに塗り込んで同じ事をしたらどうなる的な・・・・・・(ちょっと待った~~~!!)(*0*)/
同じローラーは使用しないで、NEWローラーでお願いしますと当店からご提案。
その場にいたお客様も何も言いませんが、アイコンタクトで同意してくれました。(笑)

ローラー新品に相手側のローラも完全に油分除去。そこに先程の添加剤を塗り込んで行きました。
さて先程と同じ力になるように計器類を見ながらバーを下ろしてローラーの動きを確認します。

するとローラーは止まる事も、金属音も出る事無く、通常回転するのでした。。。。w(*。*)w
ならばと、選手交代で!ボク達の力でローラーを止めようとしたのですが・・・・・(問題なし。)

おぅとおお!!これは素晴らしい!!この金属ローラーをエンジン内部に例えると
今流行りのアイドリングストップ車、ハイブリット、または高回転まで回すスポーツカーまで行ける!!
またまた凄い物を作ったWAKO’Sさんに拍手喝采!!ですが・・・・何でしょう、
この雰囲気。結果がちゃんと出たから・・・・宜しくというこの大人の空気感。
\(-A-)ボクは最初から疑っておりませんでした。(-A-)/
お客さまのDさまがただ、ただ、悪乗りしたのだと思います。(笑)

いやいや何をおしゃってるのですか?とDさま。(笑)
ここはこの空気感はヤバいですので当店ha責任持って箱買いです。く(-V-)イエッサ―
GTレースに参戦中のWAKO’Sさんは更にOIL添加剤も進化!!

富士フィルムと言えばバカチョンカメラのイメージでしたが
まさかここに来てOIL添加剤に含まれてるとは・・・・・(これには驚きでした)
しかもですね!ここに来て更に驚いたのが・・・・・・・・・

このWAKO’S/4CRエンジンOILには既にこの成分は含んでいるとの事で
当店のお客様でこの4CRを注入している方は必要ないとの事でした。
素晴らしい!!(1ℓ)3400円という高級OILは伊達では無かったのですね。
GTレクサスチームも実際使っているという4CROIL。d(^^)
今年もレースは好スタートですし、色々とWAKO’Sさんに期待しちゃいます~~!!
TOYOTA/ソアラ430SCV 店頭準備完了!!
最近、やたら朝早く起きてしまいます。寝床に付くのが1時半から2時前ぐらいで、
朝6時前には必ず起きてしまいます。そして起きてスグにする事は朝のニュースを見る事。(笑)
その後、静かにアイドリング状態が続いてから、また1時間程寝てしまいます。
それが駄目なんですよね。二度寝の起床が悪く、頭がぼーっとするこの頃・・・・・。
眠りについて悩まされている日々です。。。(TT)
さて話は変わりますが、当店の”在庫車”の準備が出来ましたので一部ご紹介!!

トヨタソアラ430SCV!!(こちらは当店のお客さまの下取り車。)
クルマの状態は悪くないのですが、少々汚れなどもありましたので綺麗にリセット作業です。

とても希少な3UZのV8エンジン!!さすがに一般のユーザーさまがエンジンルームなどは洗いません。
しかしこの状態ではいくら機関関係が良しとしても、少々説得力に欠けるのもまた事実。
ということでリセット作業!!

お時間は掛かりましたがとても綺麗になりました。たま~に初めてのご来店のお客様などで
この様な綺麗なエンジンルームを見た瞬間に言われる事が度々あります。(これ事故車??)と・・・。
とても驚きが隠せないお話ですが、最初からそう言われるならば綺麗にしない方が無難なのか?
そうすると、これ汚いね~~と、酷く言われそう。(苦笑い)
う~ん、お客さまの求める丁度いい所はどの辺りなのでしょうか!?
(作業前)
(作業後)
水垢、小傷も落とせる所まで除去いたします。またドアの開閉部分などはお客様も見て無いようで
意外と目に入る場所。ドアヒンジ部分周りの汚れも綺麗にしとけばやはり気持ちが良い物ですよね。
(TOYOTA/ソアラ430SCV)

こちらのお車は平成13年式モデル!!走行距離は79000kmと意外と走ってない状態。
とても華のあるオープンカーのソアラ430SCVにボディ施工も実施。
鉄粉除去からの作業で綺麗にボディ磨き作業も施して無事に終えました。

(トップパネルのボンネット、ルーフ、トランクパネルは2工程実施)

オープンカーなどはルーフから、トランクパネルにかけての美しさは大切。


ホワイトパール(065)

外装関係はほぼ終えましたので、このままルーフ周りの可動ヒンジ部分、
ルーフのゴムパッキン類などもメンテナンス作業して店頭用に強化して行きます。
(TOYOTA/ソアラ430SCV)

今回久しぶりにソアラ430SCVの作業しましたが、当時よくこの様な車を作ったな~と、
改めて感心するのでした。正直今見ても、このモデルは素直にカッコイイとそう思います。
もともとこちらのお車は600万円からの高級車。やはりこの様なクルマは華があるのです!!

こちらのお車の正式ご契約時にはナビの最新版のバージョンUPは
無料サービスにてご提供させて頂きます。
(皆さまのご来店心よりお待ちしております。)











Recent Comments