TOP >  金粉スーパーカステラ様のオーラに・・・・ (*0*)!!

金粉スーパーカステラ様のオーラに・・・・ (*0*)!!

2017年2月16日 at 8:15 PM
今日のブログはちょっと遅れたお話をさせてもらいます。。。。m(_)m

今年のバレンタインデーで千葉県のMさまから大変珍しい食べ物頂きました。
あまりにも豪華で頂くお時間も限定されてしまうような甘~~い豪華なカステラ。

どうでしょうか!!この金粉カステラ!!食べればその時点から金運UP間違いなし!!

ところがですね~~~箱を開けた時にあまりにもインパクトが凄かったので食べるのを避けてしまいました。
すると金粉カステラの上に敷かれていた紙に金粉がそのまま付着して、少々金粉が剥がれ落ちたのでした。

w(*0*)w NO~~
やってしもうた~~~~~~~~~!!!


これにはマジで凹みました。。。。。。。 そして小学生の時を思い出しちゃいました。

好きな子から手作りチョコを頂いてあまりにも嬉しく観賞用にしてしまい、食べずに賞味期限切れ。。。
クルマも、食べ物もそうですけど使わなければ!?意味が無いのですね。。。。

AH~~金粉~~~~OH~~~金粉~~~~~ (T0T)/

金粉スーパーカステラさんのハート形で切り抜いたら綺麗にハート形出現!!!

物凄く手の込んでいるカステラです。 (*>*)/

金粉は無くなりましたが、お気持ちだけ・・・・そっと美味しく頂きました。

金粉ハート形カステラのオーラに食べるのに躊躇した事に少々後悔。(T。T)
しかし、色々と昔を思い出して頂けた事には感謝ですね!!

今年も多数の女性のお客さまから頂きながら感謝のバレンタインデーでした。

あっ!!今思い出した!!肝心な奥さまからは未だに頂いておりませんでした・・・・・・(笑)




イタリア生まれの21RUPESで試験的作業

2017年2月11日 at 12:00 AM
とうとう来ました!!今もっとも個人的に気になる道具。
それはメイドINイタリア製のポリッシャーその名はRUPES

部品屋さんに聞いても聞いた事がない、何ですか?と逆に聞かれるほどでしたが、
何とかRUPESをご存知の業者さまに辿り着いて、お見積りなどを用意して頂いておりました。

この様な高額道具で海外製のメーカーとなると、ある程度の修理時も考えて、お知り合いの
業者さまを通して仕入れた方が無難です。そして業者さまから言われましたが、
”RUPES”の見積り依頼はよく来るのですが、実際購入された業者さまは居ないとの事。

ですので当店は仕入れました。(笑)

本業の磨き専門店さんなどはご存知だと思いますが、こちらのポリッシャーはダブルアクション式の物です。
当店は磨き専門店ではありませんが、ただの”好奇心、向上心”という物です。

磨き屋さんなどはさらにこちらをカスタマイズ(改造)されているショップさんもあるようですが
本来のRUPESの能力がどれほど良いのか?どうしても確認したくなった次第です。
最初から”21番”と言うロゴ入りで何となく親近感を感じますが、これは性能表記の数字です。
また専用バフ、専用コンパウンドなどもSETされておりました、まずは当店が普段使用している物と
組み合わせて確かめてみよう~~(^^)/

当店の代車 HONDA/オデッセイ)

平成16年式で(B92Pブラック)で走行距離約130.000km走行しているオデッセイ。
かなりハードな扱いをされていましたのでボディの状態はご覧の姿です。

(ウールバフで試してみます)

(当店はブラック色だろうがパール色だろうが基本シングルポリッシャーからの作業。)

研磨力抜群のシングル磨きはとてもイイのですが、やはりデメリットも出て来る訳で、
塗装に熱がこもり易く、塗装膜のダメージや、シングルポリッシャー特有のオーロラ傷などの除去作業、
またバフの種類と複数の段階踏まえたコンパウンドの複数の使用。 (作業は多々困難。。。。)

シルバー、パール系などはこの様な作業でもまだイイのですが、
濃厚色系だけはどうしてもこの手の作業で手を抜く事は出来ません。

もう少し効率的に仕上げる為にも今回のRUPESに期待しての試験的な作業に入ります。

大体はダブルギアアクション式の物から磨き作業になるのですが、正直ダブルギアアクションで磨けるの
というのが個人的な意見です。オーロラ傷は付きにくいかもしれませんが、しっかりと磨き込まなければ
本来の色合いがでないのでは?どう~~出る!RUPES君。(ワクワク)
(こちら作業は半分だけウールバフに当店使用のコンパウンド荒目の物を使用しての作業。)

RUPESを使用して思いましたが、宣伝通りに片手でも磨ける性能でした。

また予想通りにシングルポリッシャーよりも体の負担が小さく、体力も奪われません。
ルーフの磨き作業時にはより効果的な磨き仕上げが出来るのではと思いながら、
5分~10分ぐらいのペースでボンネット磨き作業 (第一工程終了)

ウールバフ一枚に荒目のコンパウンドの使用で、ここまでの完成度。 (->-)

おお!!このぐらいの仕上がりまでイイのでは??

オーロラ傷はほぼ見当たらないぐらいのレベルでしっかりと磨かれてます。

マズ、マズの仕上がり!! 

(水銀灯、蛍光灯の光の乱射が少ないです。)

13年も経っているホンダの黒色。

(施工無し)


(第一段階/施工あり)

しかしここで問題も。

コンパウンドは良しとしても、当店が使用しているバフとの相性があまり宜しくありません。

RUPESの動きにウールバフの性能が付いていけずの問題が!!

(では、RUPES専用バフを使用して、作業を再開させてみます。)

すると!RUPES専用バフではオーロラ傷は無くとも、小傷の除去能力がダウン。
うううう。オデッセイのボディ状態がMAXに悪過ぎなのかそれともここが一つの課題になるのか
ここからは様々な種類のコンパウンド、各バフを使用してはRUPESとの相性の良い道具探しの確認作業。
色々試してる最中にトヨタさんのHさんがご来店していて、この綺麗な状態で、一体何が変わっているのか
まったく分かりませんとの事。 (*。*) 

ちなみにHさんは黒色202ブラックのプリウスに乗られておりますので
今回の作業にはとても興味津々。この道具なら自分でも出来そうと見学でした。(笑)

色々と試しましたがやはり一番の研磨力あるのはシングルポリッシャーです。
しかし、その後にRUPESなどを使用して仕上げていくという形もありですね。

また、状態の良い物であれば、RUPESで始まり、RUPESで終わるという作業もありです。

水銀灯もこのレベルまで見える様になればOKでしょう~~

(ちなみにボンネット前で撮影しながら手を出している撮影です)


(21RUPES使用後・・・・)

手相まで見えそうなくらにいい感じになりました。このレベルまで仕上がってくれれば
店頭に出す前の磨き作業効率もいい感じです~~。

ちなみにRUPESで同じ場所にバフを当てながら発熱を確認したのですが、シングルポリッシャーよりは
3分の1程度で温度を抑える事が出来ました。この結果には流石に驚きました。

ソリッド系のブラック色などの作業時にはかなり心強い仲間になると思いました。

まだまだ色々と試す事がありそうですが・・・・今回はここまでにしときまーす!!く(--)

そして夕方には無事にHONDA車のブラック色の入庫でした。

RUPESで始まり、RUPESで終われそうかな??(笑)



LEXUS/IS250Cオープン(神栖市Hさま)ご契約”

2017年2月8日 at 11:37 PM
本日は久しぶりにカーラント・゙キングにて衝撃的な事がありました。

先週OIL交換でご来店だった神栖市のHさま。その後、お車のご相談になり、
本日、Hさまお約束通りにLEXUS/IS250Cオープンのご試乗となりました。

(LEXUS/IS250Cオープン)

真っ黒の高級車が大好きというHさま。当店がご用意させてもらったのが
こちらのレクサスのオープンカー!! 

Hさま、初めてのオープンカーに興奮!!しかもレクサスですから
笑みが止まらない所で、ご一緒にご試乗させて頂きました。

高級車は静かに乗る車という印象を持たれそうですが、じつはこちらのISCは走る楽しさや、
人に注目されるという快感に、レクサス=高級車を所有しているという”ブランド力”があると思います。

そんな車にカスタマイズ済みというこのカッコ良さにHさまは私、贅沢してないかな~と、
心配のご様子でしたが、普段一生懸命働いて、頑張っているHさまの事を知っておりますので、
そんな事はありませんと、お話もさせてもらいました。

逆にHさまのような方が乗って頂ける事で、今後当店も刺激にもなります。
クルマのランクを落とすことは簡単な事で、今よりもっと!!という”好奇心””向上心”のある方が
このISCを選択肢に入れるクルマだとも思います。

クルマ好きの方が一生の間にオープンカーを所有が出来るのはほんの一握りの人にしか
実際、実現は出来ないのでは?と個人的にはいつも思います。

ご試乗途中で運転を変わって頂き、改めてISCの本気を感じてもらいました。
既にカスタマイズされているISCに乗ったHさまはとても気持ち良さそうな笑顔で運転され、
サウンドクリエイター3500回転域の吸気音に反応し、アクセル踏み込んではパドル操作の走りに
思いっきり感動されておりました。(とにかく楽しい~~~~!!!)

(ご試乗後のHさまです)

興奮が冷めきれない状態で、この後はHさまお一人様で、もう一度ご試乗に出掛けられました。(笑)
もともとアリストオーナーのHさま。最近はマニュアル車に乗りたいとおしゃってた所に
レクサスのオープンカーはかなりの刺激があったみたいです。

移動する為だけのクルマでは無く、自分が楽しむ為に車に乗る!!
これでまた仕事が頑張れるというお話もされました。

全く持って別の世界観があるオープンカー!!普通に考えればこれほど贅沢なクルマはありません。
人を乗せる事は難しいですし、荷物も限られます。しかし運転する人の為だけにある特権。
その景色と解放感はどの車にも演出は出来ません。本当に究極の贅沢な2ドアオープン!!

(LEXUS/IS250C)

アリストは引き続きHさまの娘さまがお乗りになるご予定になりますので、Hさまの自宅には
16アリスト後期ブラック&IS250Cブラックが並ぶ予定になります。 w(*。*)w

(HさまとLEXUS/IS250C)

とにかく最初から最後まで大興奮だったHさま!!初めて尽くしでとても楽しんでました。

神栖市のHさま!LEXUS/IS250Cオープン、そして3台目のご契約誠に有難う御座いました。
今回のHさまのご試乗、ご商談含めて、とても楽しんで頂きながら本当に良かったです。

これから当店のお客さまにも大変刺激的な事になると思います。また、既に完成済みのISCでありますので
是非ともこれからのカーライフを末永く思いっ切り楽しんで下さい。

初めてのレクサスで初めてのオープンカー!!!ようこそ”L”の世界へ!!(笑)


ISCのご試乗中はブログ専用ページにて





保護中: LEXUS/IS250C神栖市Hさまのご試乗会。(ブログメンバー専用)

2017年2月8日 at 11:36 PM

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

気になる方はまずはご相談でも!!

2017年1月31日 at 9:49 PM
本日で1月が終わります。ついこの間にはお正月という大きな祝日がありましたが、
”時間”という物は長いようで~短いですね~ w(*。*)w

先日、RXのご成約で、ご検討中のお客さまには大変驚かれました。
当社もネットで出した1週間後の急なお話でしたので(ホント驚きです。)

いいクルマはスグ売れるではありませんが本当に探している方なら?
その日の”即決”も十分にあり得ますので気になる車があればまずはご相談です!!

当店に新しい大変希少なお車の入庫が続いております。こちらのBMWは下取り車で入庫です。
物凄く希少なモデルで、当時こちらを探し出すのに約6ヵ月間掛かっております

オーナーさまはクルマを複数所有していて今回はマイカーのシャッフル!!
とてもレアなBMW/Z3を気になる方は・・・・まずはCarLandKingにGO!!!

こちらの組み合わせは大変久しぶりです。(本日、潮来市のTさまからLEXUS/ISFの買い取りです。)

Tさまもお車を複数所有していて、やはりというべきか!?マイカーのシャッフルで、
ISFの買い取りご依頼を頂きました。納車してから僅か5000km程しか走行されておりません。
このお車に気持ちが入るのは一体何故でしょう?(うーーーん、これ正直ボクが一番欲しいかも。)

V8/Fサウンドはいつ聞いても最高ですね。
”本能的”に気になる方、”体感”したい方は即当店に!!!

こちらは下取りさせて頂いていたUSA/レクサス・LS430逆輸車です。
(只今商談中の為、ご試乗は不可)

二度無い所が中古車の一番の魅力かもです。社外オプション装備だけでも100万円は掛かっております

そして奥に見える31セルシオは新しいオーナーさまの所に向かう為、只今準備中。
エラー表示されていたDVDナビユニット本体はASSY交換させて頂きましたのでご安心です。

CarLandKingは30/31系セルシオ、18系クラウンアスリート/Rサルーンなどは得意分野。
また、ある程度の物ならば、中古部品でストックしておりますのでご安心くださいませ。

とても忙しかった1月でした。先日にやっと2016年の時のお仕事が全て終わる中、
既に新しい出来事も始まり、いよいよ本格的な2017年の突入になります。

そういえばもうすぐ節分ですね!?
今年の鬼役さん受付中でーーす!!