TOP >  LEXUS/LC500Sパッケージ(LCの車窓から)

LEXUS/LC500Sパッケージ(LCの車窓から)

2019年9月26日 at 9:03 PM
営業時間が終わって後片付けをしている最中にブオンと凄く心地の良い
エンブレサウンドが鳴り響いて聞こえましたので、思わず目を向けると?
そのクルマが勢いよく当店に寄って来ました。

(LEXUS/LC500Sパッケージ)

それは今もっともボクの心をトキメかせてくれるLC500登場!!!

しかも乗り付けてきたのはレクサス店のI主任さんでした。(笑)
ブラ~~りと、店舗からLCを持って当店まで遊びに来てくれました。

何故にLC!?うぉーーーー興奮させてくれる~~このLCサウンド!!
ISF、GSFとはまた違う排気v8サウンド音に心が躍りますね~~

ということでそのままの勢いで試乗会っ開始す。(笑)

V8/5000ccエンジンに10速ATのパドルシフトの贅沢仕様

このV8シリーズ最高の組み合わせです。ISF・GSFですら8速ATですからね
ワイド&ローボディに21インチランフラットタイヤの組み合わせは気になる!!

このLC500Sパッケージは予想以上に乗り心地が良くゆったりとした
落ち着いた雰囲気の走行が良く似合う高級スポーツ車でした。

しかし一旦ダイアル操作で”S+”にしてマニュアルパドル走行してみれば
”F”の世界とはまた違う、本格スポーツの素敵なラグジュアリー走行が体感!!!

・・・・・・うぉお!!! とこの40代の体を熱く高揚させてくれました。

あーーーこのクルマ、やはりイイっす・・・。(/ω\)

ほんの僅かな試乗時間でしたが今までにない感覚でこれまた楽しかったです~~


それよりもこの日のIさんのご来店目的は・・・??(笑)


つづくーーー べェ。 







保護中: 車屋の夜のドライブ(ブログ会員限定)

2019年9月22日 at 12:06 AM

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

ご来店お待ちしております。byCarLandKing

2019年9月20日 at 11:38 PM

(秋になると、何故かセダン車が欲しくなる私.......。)


最近では当店の宣伝車であるレクサスISFのご商談・ご試乗が増えてます。

目の前にISFがある!!ということでお客様の本気度が良くわかります。(笑)
ホント、車好きのお客様はこの時代大変希少な存在です。

ご興味を持ったお客様にはぜひこの”400馬力”越えの世界を見て頂きたいです。

エンジンONした時のV8サウンドの地響きは相変わらず素敵。

一度でもご試乗して頂ければその世界観が変わると思います。

個人的な評価ですと、「ISF」はじゃじゃ馬で中毒性高いスポーツセダン。
「GSF」では出来の良過ぎる高級スポーツセダン車と言う印象です。

同じ(V8・5000cc)エンジンを積んでいてもこの性格の差は面白いですね。

当店の各お客様のご試乗には時間が許す限り対応しております。

気になる方は是非ご来店くださいませ~~





追加。。。ドイツ生まれの高級道具FLEX。

2019年9月15日 at 10:37 PM
先日、T社さんが当店までルぺス12を持って納品して頂いた時に
お話ししていた事なのですが、実は個人的に気になるメーカーが・・・・。

それはドイツ生まれのFLEXそれを話していると…Kさんからそれ!!
当社代理店メーカーなんです~~というお話を聞いて速攻で注文をしちゃったのです。

高額ポリシャーなので全部揃えは出来ませんが気になる機種を2つほどチョイス!!

あーー先日のルぺス12にFLEXにと安い軽自動車は買えるねーーー(笑)

シングル定価92000円 ギア定価89500円 (ドイツ製ポリッシャー)

まずはお気に入りギアアクションのポリッシャー!!!

ルぺスなどで磨いていて不満が出る時には役立つこと間違いなし。
ギアアクションであって、そのトルクからの研磨力。これ知ったら病みつきかも。

トリガースイッチ装備で強弱の回転を調整しながら低速トルクでも十分に磨けます。

凄く悩んでいましたが手に入れると凄く嬉しい!!!あーーー燃える!!(笑)
ルぺスでもそれなりに良いのですが使い続けるとやはりその先が欲しくなる物です。

こちらはシングルポリッシャーのFLEXです。

こちらはコードレスにするか?コード付きにするかで1週間は悩みました。
今回はコード付きに。基本はシングルでしょうで決定~~~~!!!

これで良ければ次はコードレスタイプにします。

シングル回転は研磨力はもちろん作業のスピードは格段にいいです。
こちらのFLEX製のポリッシャーだと磨き熱も出にくいので、オーロラキズに
なりづらいですし、また塗膜にも優しく確実に磨け倒します。

(磨き作業は本当、奥が深いんですよ。)

今回はKさんの後出しトークでFLEX2台も購入しましたが後日、また気になる
新機種、
別メーカーがありますのでそちらも追って検討しております。



イタリア生まれの高級道具RUPES。

2019年9月14日 at 10:13 PM

(ここ最近ずーっと考えていた物をとうとう買う事にしました。)


いや、いや、本当に悩んでおりました。そして決断が出せずにいました。

何故ならばそれらは決してお安くないプライスなので・・・・( ゚Д゚)!!

その名はイタリア・ルぺス磨き機械の新しい仲間です!!!

当店は決して磨き屋専門店ではありませんが、各お客さまから
高い支持を得てボディ磨き&コーティング施工のご依頼を頂いております。

(最近のクルマの塗装や、ボディデザインなどは多種多様で複雑化。)

ですので色んなポリッシャー、多様なバフ、専用のコンパウンドなど
試しては相性のいい物だけを残し、日々作業に励んでおります~~

エアロ付きは当たり前。食い込んだバンパーの派手なデザイン。塗装も様々。
ですので、様々な大きさのポリッシャーや、手に馴染む機械道具を
ただ、ただ、試しては使うしかない。

今回、手にしたのは?以前から気にしていたルぺスLHR12Eシリーズ

一回り小さいサイズでありながらそのパワーと扱い易さはやはり魅力。
特に今回はドア・サイド専用として考え購入してみました。

(裏返しで置けるのもこのモデルのいい所ですね。)定価90000円

さらに海外コンパウンドにドイツ製のバフも手に入れてみました。
さーー即戦力になるだろうのイタリア・ルぺス12!!

今月もボディ磨き施工のご依頼が数台入庫予定してますので
バリバリ活躍して頂きたいです~~~(*'▽')/


ボディ磨き・コーティング施工に関してはブログ会員様だけの
特典と割引もありますのでどうぞご検討してみてください。