TOP >  少子化時代・人手不足の問題。

少子化時代・人手不足の問題。

2023年8月19日 at 9:31 PM
どうもお疲れ様です!!今日も素敵に暑かったですーーーー
これだけ暑いと人もクルマも駄目になりますね~~

さて、今週からお仕事始まりで作業スタートしてるのですが少し悩みがあります。

(それは、故障のお客様の対応。)

しかも新規の当店外の購入車両。もしくはずーっと前に購入はしてもらってるが
その後、他店で整備などでほとんどご来店の無かったお客様などからのご相談です。

今日あったお話だと、数年ぶりに久しくTEL。そして他店で修理依頼出してるんだけど
その修理代が約5万円。これ高くない??それにそのお店では代車は無しとの事。

さらにその後の相談が‥‥そのお店は修理代の月々の後払いが出来ないという内容。(普通です)
それで当店で修理代も含めてお願いしたいというご相談内容でした。

ムムム正直、あまりにも自分勝手ファースト過ぎますよね。

そもそもそのお店の見積内容聞いても特別に問題ないし、さらに言えばそこまで故障内容を
追求してしっかりと原因究明してますのでそこから当店がその作業を拾う事はまずあり得ません。

そのお店にかなり失礼に当たると思います。少しでも安くと言うのは良く分りますが‥‥
そのお仕事とられて故障内容を調べてる時間とその労働力は誰に請求できるの??

同じ同業者として逆の立場で考えても・・・うん、まぁ嫌ですね。

以前ある社長さまにも言われたことがありますが、他店の悪口を言うようなお客さんは危険だと。
それが新規のお客様だとさらに警戒せよというお話。これ、本当だと思います。

病院でも予約、美容室でも予約。なのにーー車屋はいつも代車は有るし、暇だと思われてる???

とにかく代車、直ぐ直してというご相談はお店の作業状況もありますので順番まち。
代車に関しては完全予約制ですのでお断りもあります。


少子化の時代に突入。人手不足は深刻。直ぐのスグと言うお客様は嫌われますよ~~
正直、お店側もお客様を選ぶ権利はあると思いますよ・・・・フフフ、では!!





緊急用のNEW道具手配しました。

2023年8月18日 at 9:52 PM
夏季休暇終えて予想外の作業が‥…今週はスケジュールの変更をしております。

緊急的に事故・故障車が多数入庫。故障車に限っては不動車数台の入庫。
またご紹介のお客様の入庫も入っております。

「限りある代車」各お客様に色々とご迷惑をお陰してますが
どうぞ皆様の協力の程、改めて宜しくお願い致します。 

さて今回はお客様には直接的に関係の無いお話ですが
心強いNEW道具を手に入れました。

タイヤエアーゲージとそのホース。(ハイ!)この道具普段は使用しません。( ゚Д゚)ナヌー?

こちらエアーゲージの表記最大1200Kpa 現在所有しているゲージ物は6.0KpaMAX


通常はタイヤチェンジャーで自動補填してデジタル表記してくれるのですが、
流石に4.0Kpa~4.5Kpa超えたら機械上、安全の為に自動エラーになります。

そしてその時ばかりは手動注入ですが・・・・たま~にMAX6.0Kap以上のエアー。。。。Σ(゚Д゚)
注入する時が年に1回~2回位あって、いつも針を振り切って注入する事が。。。。Σ(TДT)

特に安いホイールと激安輸入タイヤの相性の悪い組み合わせ7Kpa~10.0Kpa未満まで
余裕で入る時もしばしば。(ホント、いつもオジサンは怖いんです。)

攻めて正確な表示を1200Kapまでする物を手に入れました。予想で入れるのはキツす。。。。

そしてさらに!今回特注でホースも強度な物でホースを5.0mm規格で作ってもらいました。

(TOYOTA/アルファード3.5Lエグゼクティブラウンジ)

フロントタイヤにかまして5.0mmホースだと、この位は余裕で離れてエアー注入が出来ます。(ウフ)

危険なタイヤビード上げに出番となる道具です。正直これを使わないで作業はしたい・・・・
実際、究極の偏平タイヤだとそうは行きませんけどね。

とくに軽自動車のインチUPサイズの偏平はいつも苦労します。
いつも苦労するジャンルが軽自動車で17インチ~18インチの超偏平サイズ

エアー注入でいつも肝試し。(憶測での注入で7.0~10.0Kap)

ホント、タイヤ交換苦労が多いので今回お願いして作ってもらいました。
部品屋さんもこのホースは初めてと笑ってましたが‥‥ホント作業中マジで
笑えないんですよね~~(笑)

本日のブログは本当にお客様には関係ありませんでした。(笑)
少しばかり車屋の苦労も知って頂ければと。


では!!




暑さが続きます。

2023年8月11日 at 9:34 PM

お休み中ですが、お疲れ様です。


とても暑い日が続いてますが、お仕事している人、お休みの人
決して無理をせずにこの夏をお過ごしくださいませ。


しかしこの暑さ。お店の植物が気になるところ。

近い内、お店の植物たちにお水をやりに行きたいと思います。 

環境整備大切です。


では!!



~2023年夏季休暇のご案内~

2023年7月30日 at 9:11 PM
~2023年夏季休暇のご案内~

8月7日(月曜日)~8月15日(火曜日)までお休みとさせて頂きます。
8月16日(水曜日)から10時から通常営業となります。



色々とご迷惑をお陰しますが宜しくお願い致します。



店頭車両の暑さ対策。

2023年7月28日 at 9:43 PM
本日も暑い中お疲れさまでした。

さて、この暑さが連日続いてますので暑さ対策として
以前から気にしていた物を店頭車両に装備する事にしました。

これだけの猛暑だと動かないクルマ・ドアを開けないクルマにはとても酷なお話。

本日みたいに雲一つ出ない晴天に対応すべく・・・・・

当店ではサンシェードを導入しました。

店頭車両のドアを開けてはこのモワ~っとする位にやばい体感温度。

これではダッシュバンの変形やナビ・電子機器類の性能にも影響が出てもおかしくありません

そこでこのようにサンシェードとステアリングカバーを付けました。

まず何と言ってもこれが装着後ではその温度差を大きく感じる位に効果テキメン!!

展示車両は道路沿いに並んでますのでギラギラしたサンシェードなどは
遠慮して、グレー系のシェードを店頭車両にフル装着させました。


こちらはレクサスNX


これ全然違います。最近のカーナビはダッシュバン上にある物が多いから余計にですね


こちらはレクサスRC

こちらはオプション用品RC用ですのでピッタシサイズ!

さり気なくLEXUSロゴ入り *シェードは売り物ではありません


早く秋来ないかなーーーーーー


取り合えずこの夏、車を暑さから守りますーー!!

また車のプライスカードは窓ガラスに乗り出し価格表記でファイル
装着で表示してますのでくれぐれも宜しくお願いします。(笑)

そしてまだ、まだ、新しい車の入庫が続いておりますのでもう少しシェードを
導入する必要がありますね。是非皆様の愛車にもサンシェードを!!


本日も暑い中沢山のTEL、ご来店誠に有難う御座いました~~