TOP >  ダイナトラック積載車(日常点検)

ダイナトラック積載車(日常点検)

2023年5月12日 at 8:55 PM
お疲れ様ですーーー

G/W休みが長過ぎたせいなのか?今週は凄く長く感じるボクです。(笑)
しかも休み明けから想定外のお仕事ばかりで・・・・・

あ~~休みが待ち遠しいです。(笑)

(TOYOTA/ダイナ積載)

さて今回、妙にラジエター液が少しばかり減っているな~と、気になっていたのですが
ここ最近LLCの匂い?感じてダイナ君を解放する事にしました。

久しぶりにキャビンオープンして点検。

ラジエターアッパーホースバンド止め付近からラジエター液漏れ確認。
しっかりと奥まで差し直してバンドを回し締めしました。これ気付いて良かったです。

せっかく、キャビン上げたので一通りの点検してみました・・・・・

昨年、タービン周りのVNTコントロールシステムのトラブルがありましたので
こちらもチャックしてみました。このダイナエンジントラブルが多いみたいですから


ロッドをフリーにして動きを確認したら・・・・おおおお!!!
途中までは動くけど途中で動きが硬く渋くなりましたよ。

(エンジン真下からの画像)

フリーにしたロッドにエンジン下側からバールで押し当ててロッドが最大まで動くように作業。

タービン内の錆が原因で動きが悪くなってるぽい.....(いやいや笑えません)

下に潜っては上からとタービンロッドを動くように作業・・・・こんな筈になるとは・・・・

ロッドが下から上まで最大まで動くなる様になりましたが作業時間はこの時90分。(涙)

そして動作確認で診断機ででもテスト。強制的にVNT動作を実施。
テストして動作確認(誤差5%~6%)未満でOK範囲かな~~(疲れました)

タービンもテストもしましたがタービンも問題なし。(良かったー)
ということでたまたまの点検から今回は作業になりましたが無事にトラブル回避が
出来たので本当に良かったです。

作業は無事に終えて一同「礼」お疲れ様でしたーーーー


皆さまもたまには愛車点検をしてみてください。
意外と気になる事があるかもです。


(本日も沢山のお客様のご来店、TEL誠に有難う御座いました)



~G/Wお休みのご案内~

2023年4月30日 at 8:00 PM
お疲れ様です

今年のG/W休みは5月1(月曜日)~5月9(火曜日)
までお休みとさせて頂きます。



5月10日(水曜日)から通常営業となりますので宜しくお願いします。

またG/W中は交通量も増えますので余裕のある
人にも自然にも優しい”安全運転”でお願い致します。




キャリーT4WDの待ちぼうけ!?

2023年4月23日 at 9:43 PM
今月も残り僅か。

ほぼほぼ今週でお客様の販売車両、事故・修理などの車は納車をさせて頂いてますが・・・・

こちらのキャリー4WDだけはオーナーさまは依然と北海道から返って来ないし、いきなりの
TEL連絡にてオプション追加などで納車はXデーーーー 当店も分かりません(笑)

(スズキ/キャリーT4WD)

今回はFさまからの追加リクエストでWAKO’SOILで交換

(ミッションOILにフロントデフ&リアデフOILも全部入れ替えさせて頂きました。)

ミッションOILは思っていた以上の交換量でしたね。

こちらはアンテナ分離型のETC追加注文。

グローブBOX内で収納させてもらいました。

こちらも追加オプションの当店在庫にあったUSEDナビ。DVD再生OK!!

イイ感じで作業は進んでる様に見えますが‥‥・社外マフラーはG/W明けの入荷予定。
タイヤはグッドリッチ製はサイズ設定が無くて断念

急遽、YOKOHAMAタイヤで注文したら・・・・・

何と運悪く在庫が切れてしまい、今月の末頃の生産予定という話になりました。
さて、全部揃う前に一度納車するか全部装備した状態で納車するのか??

Fさま~~~早く茨城県に帰って来てー下さい~~~~困ってますYO~~ w(*´Д`)w


PS今回のタイヤはホワイトレターの設定はありませんのでお願いします!!(-ω-)/



高級道具のお試し。

2023年4月20日 at 9:04 PM
お疲れ様です。

さて今回は電動ポリッシャーを各メーカーの担当者さまから拝借してきました。

磨きの作業をしていていつも思うのですが…やはりコードが邪魔。
車両に当たらない様に作業しなければならないですし、1回、1回コードを
引き直すのもまた面倒。

特にルーフなどの作業は・・・・ということで今回はコードレスに着目!!
気になるメーカーに各担当者様にTELしてお試し期間設けて試してみました.

これら高級ポリッシャーになりますので簡単に購入する事は出来ないですし、
やはりその性能を確認して比べてみたいですもんね

(ルぺス電動コードレスポリッシャー)

この電動歯ブラシみたいな形ですけどイタリアメーカーのポリッシャーです。(こちらは当社備品)

サイドエアロ、ドアミラー、ドアカップ回りなど必要に応じて磨き道具。

コードレスですのでストレス無く気軽に使える所がイイです。

ここからは各メーカーさまから拝借した高級道具。

こちらはドイツメーカーのフレックス。こちらはコード式は当社も完備しておりますが
コードレス式が無いのでその性能を知りたくてメーカーさまからお借りしました。

流石フレックス。このサイズでも充分なトルクがあって磨けます。
うんうんやっぱコードレスは良いですね。

次はミルウォーキー!!アメリカのメーカーで今回の本命です。

21ビットのミルウォーキーの電動コードレスポリッシャーこの画像の物はWアクションで
磨いてます。ややバッテリーの重さを感じますが、バッテリーサイズは選べます。

但しSサイズのバッテリーだと、この電動ポリッシャーの性能を100%発揮しないとのこと。
バッテリーでその性能が変わるという事です。(凄い)

使用時間も問題なく、バッテリーは常時2SETあればまず問題はないかな。

コードレスということでいつも待機。ここぞと言う時に出番させるのが良さそう。
こちらのミルウォーキーさんはルぺスに近い感じでした。

これとは別にコンパウンド・バフも試し打ちしてます。
結局は自分と相性の良い道具なんですけどね~

もう少しお借りして結論出したいと思います。正直全部欲しいですけどね‥‥(笑)



24yモデルNISSAN/GT-R(抽選結果)

2023年4月15日 at 8:35 PM

お疲れ様です。

今日はとても肌寒い日になりました。
久しぶりに私も上下ヒートテック仕様!!ツナギはホント寒いす。

皆さまも体調管理を良くしてこの週末を楽しくお過ごしください。

(さて今回はお知らせがあります。)

今年発表された24yモデルGT-R!! 実はこれ密かに申し込みを入れてました

ニッサンのKさんお勧めはブラックEDとの事でしたが・・・

今回ばかりは色もミッドナイトパープルでT-SPECと心決めておりました。

一番ベーシックなピュアEDでも諸費用やらディーラーさんのお勧めオプションで
何だかんだ乗り出し価格は1500万円前後。そう考えるとGT-Rは本当に高級車になりました。

改めてここ数週間は当選を願うばかりでした。そして先日担当の方からTEL連絡を頂き・・・

結果発表~~ということで見事に落選。No~~~~Σ(゚Д゚)~~~

こちらの店舗には2台しか入らない中、何と申し込み者数は130人以上とのこと。一店舗だけで。

何と確率の悪いお話でしようか。正直、T-SPECが来たら当店の看板車両に頑張って
働かせようと思っておりましたが・・・・世の中、そんなには甘くありません。(-ω-)/

この不完全なる思い。何とか消化しなければ・・・いや消化を昇華しよう!!!

ということで・・・先日銀座NISSANまで実車の試乗しに行きましたーーーー(笑)

キャー素敵スギル~~~24yモデル!!!

アゲアゲのGTウィング!!!これ本当に当選した方は凄いですよ!!

ボクはT-SPECかピュアEDが推しです♪

しかしこれが当選したら....恐らく見るだけの観賞用GT-Rになりそうで怖い......(汗)

ニッサンのKさんのお話だと当選されたお客様で専用の車庫を作る方もいたとか。。。確かに。

燃料エンジンの時代も本当に今では貴重。今、この時代の車をもっと楽しく走りたいですね

そもそも35GT-Rはボクにとって初めて好きになった”R”モデルです。
現車見て改めて確認・確信しました。またチャンスがあればチャレンジしたいと思います。

(つばめグリル)

お腹が空いたのでこちらでランチとりました。

ハンバーグはもちろん、サラダのトマトがとにかく美味しかった。

ニッサンのKさん!情報・申し込みと色々と有難う御座いました。
今回当選はしませんでしたがまた機会があれば宜しくお願い致します。

(後日、改めてお礼しにお伺いします)


では!!