TOP >  LEXUS/NX250バージョンL(ガラスコーティング施工)乗る前の儀式

LEXUS/NX250バージョンL(ガラスコーティング施工)乗る前の儀式

2023年4月14日 at 10:03 PM

お疲れ様でーすーーーあ~~もう間もなくGW!!

嬉しいな~~楽しいな~~気分はもう少しお預けですね~~~w(*‘ω‘ *)

さて、今回は新しい相棒の乗る前の儀式をさせて頂きました。

納車後次の日には着手しました。 まずはガラスコーティング施工(クラスM)

色々と悩みましたが今回はホワイトパールという事もあって「色」「艶」を優先したガラス。

こちらのコーテインング剤は夏の時期の作業はかなり危険商品かも。

今の季節でも塗り始めから1分も経たずに乾燥が始まりますから。(怖い怖い。)

そしてこちら!窓ガラス・サンルーフと撥水施工~~これも鉄板です。

乾いたタオルを置いただけでも滑り落ちる位に効くコーティング施工は強力。

雨の日は死角は無くしたいですし、フロントワイパー動作も最小限で動かすくらいが理想

これらは一度施工して体験したら分かると思います。(ハイ)

(ガラスコーティング施工後完全硬化を考えて約1週間位は放置。)

この儀式はずーっと続けてます。何故なら洗車を楽したいという思いからもそうですが・・・

使用するコーテインング性能を体感してそれらはお客様にもお勧め出来るか?出来ないか?
なども含めて試験的にも施工しております。またその寿命、メンテナンス時期はどうなのか??

屋根があるか?無いか?お客様は洗車機か?手洗いか?などなど
色々なデーターが欲しいという訳です。そしてその結果はという具合です。

今回の商品が駄目ならば以後当社からお勧めはしないと思います。
今回G’ZOXガラスコーティングクラス”H”は楽しみです!


以後、経過報告します~~




LEXUS/GSF納車前の報告。

2023年3月24日 at 10:00 PM

お疲れ様です~~~~!!

先日ご契約を頂いた愛知県のH君。その後、追加オプションのご依頼を頂き
納車前に必ず完成させといてくれよと強く言われてましたのでその作業のご報告です。

ここまで来ると当店では有名人!?GSFとこちらのフィギアも納品させてもらいますね(笑)

(オプションカラー/ラヴァオレンジクリスタルシャイン4W7)

こちらのGSFボディ再塗装歴や凹みなどはまったくありませんが
レクサスの本来の塗装のクリア感や艶感がなく少し濁っておりました。

(とくに上面パネルボンネット、ルーフ、トランクの面)

外で見ると見えませんが屋根下に持ってくると見えるものです。

今回はこのレベルからの磨き施工を実施で仕上げました。

H君から納車前にはガラスコーティング施工のご依頼。

今回はG’ZOX最高峰のクラスMをチョイスしました。艶・光沢を優先したガラス膜になります

このコーテインング剤塗り込み後の拭き上げが本当に大変でした。

またホイールにも専用を塗り込んでさらにホイールナットも綺麗に専用液でメッキ化を実施

またホイール裏側の掃除はもちろん、ホイールを外した状態でキャリパー清掃も実施。

とても作業は地味ですが時間をかけて綺麗に完璧に仕上げました。

そしてFの顔でもあるマフラー4本出しも専用の液剤にて綺麗に仕上げました。

さらにH君からの追加作業はこちら!ドライブレコーダー取付け・・・・・

そしてV8・5000ccエンジン500馬力近いエンジンですのでやはり危険回避を求めてか?

レーダー探知機の取付けも実施。これ取付けはかなり悩みました。

取付け場所がアルカンターラー上ですので両面テープ貼り付けてその後に剥がす時には
アルカンターラーにダメージが出るのではということでスピーカーネット部分の半面だけを
両面テープ止めしました。残りの部分はフィルムを張り付けて逃がしました。

奥でレーダーを設置しようとしたんですけどガラスに当たりましたのでこの辺りがBESTかな

この5日間はガラスコーティング完全硬化中・・・。も~うまもなく納車となります。

気付かなかったかもしれませんがホイールロックボルトはボクからの
プレゼントで勝手に取付けさせてもらいましたからね。(^_-)-☆

愛知県豊田市のHくん!もう間もなく納車でお伺いさせて頂きますので
どうぞ楽しみにしてお待ちください。っていうか!?

もしかして5連休取ってます!?

そしたら日本一のひつまぶしお願いします。(笑)


H君、2日後にお会いしましょう!!!


では!!


社長!
今とてつもなく納車を楽しみにしており、納車の事が頭にいっぱいではあります。
その中こんなに手間隙かけてメンテナンスして頂き、大変恐縮です。
まだビビってるんですが、社長のこの情熱で、今は最強レベルの楽ししかありません。
ロックナットも有りがたくありがとうございます。
この車は、ほんとうに知りたい車です。
どこまでのスペックなのか…
楽しみです。
社長ご夫妻がもってきてもらえることで、僕の喜びと、感謝を直接お伝え出来る事も嬉しい事です。
社長ご夫妻には相当ご負担で申し訳ありませんが、極上のひつまぶしで歓迎させて下さい。
ご当地グルメで最強になったひつまぶしをご馳走させて下さい。
では、心よりお待ちしております。
くれぐれもお気をつけて。

king お疲れ様です。 いよいよのいよいよですね!!夢見ていたGSF。
ISF、そしてGSF。この車歴素敵過ぎですし、ボクと全く一緒です。(笑)

そうなんですよね~この車乗ると本当に中毒になります。しかもこの時代だから余計に。
自動車業界同士。そんな僕たちもそれなりにいい中年世代ですので、カッコいい車に乗りましょう!!

H君。の安全運転を願ってまずは・・・・ですね!?楽しみにしてます。

レクサスUX250h(サンルーフゴム交換)

2023年3月12日 at 10:06 PM
お疲れさまです。ここ最近は花粉が凄い事になっております。
最低でも1週間に1回位は洗車をして下さい。ボディによくありませんので・・・

さて、今回はこの花粉時期でも常にピカピカに維持をされている
女性のお客様であるYさまからご依頼を頂いた作業です。

(LEXUS/UX250hFスポーツ)

今回の作業は稀なケースの作業。

こちらのUXにはオプションサンルーフを装備。それはいいのですが・・・・

今回はこのサンルーフのゴムモールディングの交換です。

令和元年モデルでも~う交換???普通にそ~う思いますよね~~~w( ゚Д゚)w

サンルーフ1周ゴムだけがやたらめったら傷んでは切れてるでは無いですか。。。

サンルーフの使い方が悪いのかな??????


いやいやこれは材質の問題では!?いやいや・・・・・

このパターン私、2回目の経験なのですが恐らくこれらの原因を作ったのは・・・・

この「鳥類」ではないかと予測。

しかもこんなに可愛らしものではなく…犯人は遊び大好きのカラス君では???

こんな感じで屋根に乗っては口ばしでゴムを面白おかしく引っ張りながら
しつこく遊んでいたのでは無いとか。。。。カラス君を舐めてたらいけません。

*あくまでもこれはボクの推測ですが・・・・恐らくそうかなと。

今回は現行モデルでしたのでサンルーフのゴム自体の部品も安くて部品も
2000円台でしたのでNEWに直ぐに交換させて頂きました。

本当に頭の良いカラスが犯人でしたら…新品交換したばかりのゴムを狙うかもですね(笑)

以後、Yさまは車の屋根点検は日課になりそうです~~~w(*´Д`)w

しかしながらYさまは女性のお客様ですが223グラファイトブラックを
本当に丁寧に綺麗に乗られていて凄く感心してしまいます。

黒系の維持は本当に苦労しますから。特にこの季節は。

Yさま==今度から洗車の度にルーフチェックお願いしますね!!
そしてUX君を大切にお願いします~~~ (≧▽≦)/ 

本日もお疲れさまでした―――






エンジンルームのリフレッシュ

2023年2月10日 at 9:06 PM
お疲れ様です。

さて今回はエンジンクリーニングです。
こちらの車両は10年落ちの走行5万km台の車両です。

(TOYOTA/アクア)

(クルマがHYBRID車になりますので取扱いも慎重に扱わないといけません。)

当店の場合は店頭に並べる前いからしっかりと綺麗にクリーニング仕上げします。(当たり前です)


では!見て下さい~

(Before)


(after)


(Before )


( after)


(Before )


( after)

やっぱり綺麗っていいですね~

厄落としにもなりますし、何よりも車自体が若く見えます。

最近のお客様はあまりエンジンルームを覗く人が少なくなりましたので
見て貰える機会が少ないですが、隅々まで綺麗にしてますのでどうぞ見て下さい~~

また、納車してからのお客様も気になる方はお問い合わせ下さい。
納車時の時みたいにして欲しいというご相談OK受付けしておりますので
いつでもお気軽にご相談くださいませ。






MAZDA/CX-8~最高級コーティング施工~

2023年1月28日 at 9:57 PM
本当にお疲れ様です。

(先日マツダ/CX-8のご契約をしてくれたSさまのオプション作業の一部ご紹介)

今回Sさまから頂いたオプションはガラスコーティング施工なのですが
これがいつもと違い、G‘ZOX最高峰のハイモスコートGLOW!!!

最高級のコーティングになります。じつは当店このグロウ施工がしたくて
このメーカーさんとのお付き合いを決めたくらい。

ですが、あまりにも高額施工になりますので簡単に勧める事はありませんでしたが
今回Sさまからのご希望でグロウ施工をさせて頂けることに。

(ボディ磨き前施工)

塗装状態はそんなに悪くなく、高年式・低走行でほぼ乗らずに車庫じまいだったのか
洗車傷も少なく、撥水系がやたら利いてるくらいで小塗装クスミ程度で良好。

しかし初のマツダ車でしたので念のために塗装膜を計測すると‥…82.6μm!!!

塗膜厚は思っていたとおり薄い。激しく磨く事は無いですがそれなりに気を使う塗装。

(ボンネット、ルーフは2工程実施)

どんな高級コーティング剤を使用しても基本は磨き上げが大切です

ルーフレールはアルミを使用してますのでアルミ専用磨きで仕上げました。


何処まで磨いているか?何処まで磨き上げれてるかが全て。そしてご予算も大切。(笑)



綺麗に磨き上げればコーティング剤の性能も十分に発揮できますね


本日、脱脂作業も無事に終えていよいよ塗り込み

(ハイモスコートGLOW)

まず一番最初に驚いたのが箱が全然違う。(笑)

脱脂したボディにコーティン材専用のプライマーを先に塗り込みます。

プライマー塗り込んでから30分~60分待ち その後メインのコーティング
塗り込み・さらに乾燥仕上げしてから別に仕上げ剤も塗り込みして完成。

(MAZDA/CX-8ブラックトーンED)

脱脂作業からコーティングを塗り込むだけでも半日くらいの作業を要しました。

完全硬化するのに少しお時間は掛かりますが来週の納車までには間違いなく硬化。

茨城県神栖市のSさま!コーティング以外のオプション内外装のフルLED化
ホイールナットブラック化!ラゲッジマットもOK!アイドルストップ解除!

全て終えております。(この1週間はCX-8君と付きっ切りでLOVEした。)

Sさま、どうぞ楽しみにしてご来店下さいね!!