LEXUS/IS250CバージョンL(本革シートのリペア)東京都江戸川区Iさま
約1ヵ月ほど前からご予約してくれていた東京都江戸川区からIさま。
本日朝一番で!!当店2回目の嬉しいご来店となりました。
↓(クリック)昨年はRXのFスポーツVer仕様でご紹介もして下さりました。
現行LEXUS/RX200tバージョン”L”×Fスポーツ化(東京都A買取店さま)

Iさまは某大手買取〇ップ〇本部で全国に飛び回る忙しお方です。
そんなIさまの愛車ISCも昨年当社にてスピンドルVer仕様にて実施!!
(LEXUS/IS250CバージョンL)

今回はスピンドル関係ではなく、内装のリペアにてのご依頼でした。
(購入時から気にしていたというセミアニリン本革シート側面キズ。)
どうしても乗降時と、シートベルトの脱着時などに傷が付きやすい場所です。
車の状態がとても良いだけに、ここだけはやはり気になってしまう所!!
(約2時間くらいの作業で御覧の通り復活です)
側面のリペアは当社もおすすめです。ただし座面の側面はかなり作業も
困難になりますので場合によっては本革一部張替えをお勧めする時もあります。
(LEUXU/IS250Cバ-ジョンL・後期モデル)

東京都江戸川区のIさま!この度のご予約・ご入庫誠に有難う御座ました。
希少なISCブラックを隅々まで綺麗にされていて大変驚きました。
ホイールもいい感じで装着され、まさに大人の為の高級2ドア車。
今回大手買取〇ッ〇ルさんの名前の由来・誕生のお話など
貴重なお話を聞けてとても楽しかったです。
Iさま、また何かあればお気軽にお問合せ下さい。
次に会える日をまた楽しみにしております~~!!
LS460ヘッドライト黄ばみ・クスミ(コーティング施工)
先日こちらLEXUS/LS460バージョンS/Iパッケージ(TOM`S仕様)を
当店の代車でご紹介した所、かなり多くのお客さまからの反響に驚くばかり。
(LEXUS/LS460バージョンS/Iパッケージ)

そんな人気あるLS460を当店のデモ車計画を立ててるところです。
さて今回その第一弾!!!ヘッドライトコーティング施工。

入庫時から黄ばみ・クスミが目立っていたLS460。
日本を代表する高級車ですのでに気なる箇所からメンテ実施です。
今回は車の状態から見て水研磨からの作業工程で実施します。

一般的のユーザーさまがヘッドライトにコンパウンドなどで磨くことはお勧めしません。
その時は白くクリアに見えるのですが・・・(ただ劣化を早めてるだけになります。)
もっとわかりやすく説明すれば夏場の海辺のビーチで粗目のタオル生地などで
自分の体をゴシゴシ磨いた後は皮膚がボロボロになり、皮膚が炎症起こしますよね

夏場には普通に紫外線から身を守ってくれる日焼け止めを塗るものです。
クルマも全く一緒。ゴシゴシ磨いた後は(保護剤・クリア層)を塗る必要があります。
(施工前)

(施工後)

(施工前)
(施工後)
(施工後)

今回は作業4工程+クリア層という仕上げで完成です。
年式が一気に上がった感じで見た目がいい感じになりました~~
(LEXUS/LS460バージョンS/IパッケージTOM'S仕様)

作業途中にフロントバンパーも磨き上げてみました。
ここまで綺麗に作業してしまうと‥‥ボディ磨き&ガラスコーティングも!!
(時間を見てまた作業レポートしたいと思います。)
さ――次は何をしようかな~~!?
部分ボディ磨き&コーティング施工承ります。
本日は営業時間前から作業スタートです!!
週末の快晴日は各お客様のご来店が多くなりますので
そうそう予定通りに事が運びませんね~~~
(TOYOTA/ヴェルファイア3.5ZGエディション)

さてこの日は予定通りに朝10時にご来店して下さったNさまです。
202ブラックを綺麗に維持されているNさま。。。。凄い。。。
車好きでないと、この次元まで綺麗に維持は出来ませんよね-(*0*)/
今回のご依頼は気になる箇所の部分部分のボディ磨き&コーティング施工!!
各パネルのみのお手頃価格にて、コーティング施工が受けれる作業。
(LEXUS/LS460バージョンS/IパッケージTOM'S仕様)

早速昨日のブログを見ていたというNさま。(笑)以前から一度は乗りたいと
思っていたLEXUS/LS460を代車にて早速貸し出しさせて頂きました。(笑)
夕方に完成予定でお預かりさせて頂きました。
どうぞ久しぶりの”Lの世界”を堪能してください~~ く(^^)

今回のオーダーはフロント周りのボディ磨き&ガラスコーティング施工。
これからの季節は花粉・黄砂・そして高速道路上の飛んでくる虫といった所ですね?
まずはボディ磨き施工です。ソリッドブラック202は
透かして見ると当たり前ですが無数の洗車傷・・・・・。

程度がいいですのでこのまま1工程+手磨きで仕上げさせてもらいました。
(ボンネットの上から撮影)

フフフ。私がしっかりと映り込んでおります。
洗車・脱脂作業・完全に水の除去してからのコーティング施工!!

ブログ上ではあっという間に見えますが大体ここまで2時間は超えております。
ヘッドライトにもガラス系コーティング実施。

しっとりとした感じです。

当社でガラスコーティング施工されたお客様はその後の
コーティング再施工に関しては割安にて作業が受けれます。
(TOYOTA/ヴェルファイア3.5ZGエディション)

1台分のボディ磨き・コーティング施工は時間と作業代が掛かりますけど
お客様の気になる部分のみに対応した形で作業が受けれます。
特に部分作業の一番人気メニューはボンネット・ルーフ!!(要相談)
また意外と多いのが小傷除去の作業も人気です(6000円~)
何か気になるような傷・シミなどがあればご相談ください。
手軽に安く、ガラスコーティング施工!!色艶も出て、目に見える
効果を求めるようなお客様にはお勧めです。
見えない気になる箇所!?(ウェザーストリップ交換作業)
(今週の定休日は店内暗くしてお店におりました。)
何故ならば新規パソコン導入し、過去データーの入れ替えなどしながら
それぞれの初期設定に明け暮れておりました。。。。(TVT)
XP・ウィンドウズ7といい感じでその時代のパソコンで来ていたのですが・・・・
ここに来て10導入。久しぶりに痺れました~~~

さて今回は納車前のお車に気になる箇所がありましたので
急遽、新品部品にきちんと交換させていただきました。d(^^)
サンルーフ装着車なのですが、ルーフモールディングの痛みを発見!!
特別問題はありませんが見た目は悪いし、車好きの方が洗車するたびに
ゴムのこの痛み具合を見つけたら・・・・悲しい気持ちになりますよね!?
(ガラスサンルーフの淵周りウェザーストリップ新品交換)

特別お客様からのご指摘はされておりませんが交換させてもらいました。
さすが新品。ゴムの張り具合や色艶は大きく異なりますし、見た目もGOOD!!
(ウェザーストリップの新品交換と同時にレールもグリスUPしときました。)
円滑油などでは滑りはよくなりますが埃・砂利などで汚れが直ぐに付着します。
この辺は専用の円滑油で対処して頂きたいです。
(ウェザーストリップ交換・ルーフレールのグリスUPで開閉動作の点検。)

特別問題もなく作業は一段落終えました。
さ――2月も終わり!!3月も頑張りますよーーーー
(各お客様へお願い)
3月は予約入庫で大変混んでおります。また予約無く、当日のTELなどで
作業のご依頼・代車の貸し出しなどは受け付けておりません。
どうぞ!皆さまのご協力の程、宜しくお願い致します~~~♬
Recent Comments