TOP >  50系エスティマHIDバルブ交換 ちょっと考えてみました。。。

50系エスティマHIDバルブ交換 ちょっと考えてみました。。。

2017年2月24日 at 9:37 PM
ここ最近はバルブ切れでご入庫するお客様が多いです。

各車種によってはバルブ交換の作業が異なりますが、久しぶりに
バルブ交換作業で・・・・・??というお話がありました。

(50系エスティマ3.5G)

(カー用品店/ガソリンスタンド)も交換作業お断りされて最後に当店にご相談。
一般のお客様で、バルブ交換は速攻で終わるでしょう~と言った所かもしれません。

実際、当店も速攻でしょう==という具合で作業でしたが・・・・・

フェンダー内のライナー一部サービスホールがあるのですがここで交換!?

どう考えても手は入りづらく、更に指が届いたかと思えば・・・・・カバーがガチガチの固着状態です。)

(ここで解決案!!)ボクの手の甲の厚さよりも2分の一以下の人
また指が細く、長く、指相撲が得意とする方限定企画で出来そうな人を探す??

涙目でこの穴を見つめながら色々と考えました。仮にうまく出来たとしても、取付け時困難。
更に今回は左右交換作業になりますので、もう一度この経験をしなければならない事・・・・。

そして考えた結果!!

ヘッドライト脱着という答えになりました。(笑) 明らかに早いです!!
そして間違いありません!!(笑)

そしてバルブ交換時にヘッドライトユニットも脱着しなければいけない
ボクのブラックリスト作業表に記載されるのでした。 く(><)テイ!!
新車時にバルブ装着されてますので、バルブ切れはなるべく左右対称の作業が好ましいです。
そしてピンク色だったHIDも綺麗に点灯です!!

(その他、グリル、バンパー脱着時に各クリップ類が一部破損しましたのでNEWに交換です。)

作業代は少し高くなりましたが、あのままだと・・・まだ終わっていない可能性もあります。(汗)

メーカーさんの気配りはとても有難いのですが、あのサイズ感では
限られた人にしか手に届く作業にしかならないと個人的に思うボクでした。

ツリ眼のヘッドライトデザインは要注意でした!?(笑)





ヴァンガード240S特別仕様(ホイールリペア&ミシュランタイヤ)

2017年2月18日 at 9:01 PM
今回は神栖市の女性のお客さまからご相談頂いていた作業のお話です。
5年前に当社で新車でご購入のヴァンガード君!!初めてのタイヤ交換のご相談。

(トヨタ/ヴァンガード240S・SパッケージLTD)

タイヤうんぬん、性能どうのこうのはありませんが、基本うるさいタイヤはNG。
また新車時のブリジストンタイヤでもそれなりに持ちましたので、コスパも重要。

あとは予算内であれば全部お任せ~~~♪♪との事でしたので当店のスタッフさん、
その周りにいた方たち含めて、その価格差ならミシュランタイヤでしょう~との事で決定しました。(笑)

(それよりもSさまが一番気にされていたのがこの限定ホイールのガリ傷。しかも2本。。)

今回1台分のタイヤ交換作業になりますので、少々お時間は掛かりますが
ホイールリペア完了後のタイヤ交換という作業にさせて頂きました。(工賃節約)
かなりアルミが傷を通り越してエグラれてます。SUVタイヤの厚みがあってもホイール傷は付く物。
よくよくホイール傷を見ていたら、もしかしたらホイール塗装もしなければならないかも。。。。

何とかこの2本を一度のリペア作業で復活させて頂きました。 m(_)m


(リペア施工後)

リペア完成したAWホイールはリア側にSET。どうしても気になると言っていた傷は消えた??

よ~~く見れば、若干の小歪みは残りました。ホイールデザインギリギリまで研磨しました。その上からの
歪みは塗装がされておりますので完璧にこなすとすれば(歪み研磨&ホイール1本塗装)と言う作業なります。
そうなれば作業価格も上昇する事になりますので、だったら新品ホイールにすれば?というお話にも・・・。
お客さまの”許容範囲”が何処にあるのか?また、やるだろうと考えるならば、それはそれでイイですし、
もう2度とやらない!!完璧にと言われればNEWホイールという選択もあるかと思います。

今回は何処に傷があったけ?というぐらいにギリギリの所まで研磨しております。
タイヤ装着したら、ほぼ分からないぐらいに綺麗な出来栄えの完成です。

ミシュランタイヤ/ラティチュードツアーエイチピー(タイヤサイズ235/55R18)

今回装着されたミシュランタイヤはロードノイズ低減にタイヤのロングライフ性能も両立。
SUV車ですけど安定した走行に上質な乗り心地も確保されている高級タイヤグレードです。

見た目もGOOD!!!タイヤにご興味のない方でも安心と、コスパの良さを感じて頂けると思います。

(トヨタ/ヴァンガード240S・SパッケージLTD)

神栖市のSさま!これからもヴァンガード君を大切にして上げて下さい~!!

とてもレアなキスマイさんのクマ君の存在感には驚きました。(笑)







保護中: LEXUS/NX200tアーバンスタイル”特別仕様車”(13番お待たせ致しました。)

2017年2月15日 at 11:01 PM

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

LEXUS/IS250(ISCオープン用)Frバンパー仮装着

2017年2月12日 at 10:03 PM
本日もお天気が良く、いつも以上に優しいー気持ちで1日を過ごせました。(笑)
気温と気持ちは同じ”気”と言う文字だけあって、連動しているのではと思うこの頃です。

今回はレクサスIS250バージョンSにお乗りのDさまから(??)マークが付いた
興味深いご質問を受けて、その答えは??という意味で仮作業させて頂きました。

(LEXUS/IS250バージョンS)

(現状DさまのフロントバンパーはノーマルバンパーでFスポーツ仕様のグリルが装着済み。)

Dさまから受けたご質問はこのISに、ISC用オープンバンパーは装着できるのか?というご質問依頼でした。
普通に考えればこの辺のバンパーはデザインは異なっても装着は出来るでしょう!!という答えに
なりそうですが・・・・では、本当にそうなのでしょうか??

ということでやってみました・・・・・・・・・。(笑)

ISCオープンのノーマルバンパーにとても興味を抱くDさま。出来るなら取り替えたい。というのですが、
これがまた、上手く装着が出来ませんでした。。。。 w(*。*)w


こちらのホースメントのカバーはIS250の物を装着して、ISCオープン用バンパーでは大き過ぎて、
装着が出来ません。こちらのカバーを抜くか?ISCオープンの物を使用しなければならない事が判明。

それらがクリアすればバンパー装着は出来るようになるのですがまたもや問題が!!
ライナーカバー、バンパー下の泥除けなどの寸法などが若干合わずで完璧装着になりません

恐らくISC(オープン)用の物にライナーカバー、クリップ類を新たに”用意”する必要があります。
またバンパーデザインが異なりますので、ディスクローターを冷やすた為のエアダクト通路も
新たにISC(オープン)用のご用意が必要と判断。

ISC(オープン)の方がよりダクトのデザインが大きく造られておりますので、完璧純正
装着するであれば必ず必要となりますし、仮にエアダクトを無視して装着すれば
本来の性能であるディスクローターを冷やすという機能も”性能ダウン”ということにもなります。

安く仕上げるか完璧にこなして行くのか?? Dさま・・・・・どうしましょう??(笑)

(IS250バンパー)


(IS250×ISCオープンバンパー)

フォグランプの形状、エアダクトデザイン、ロアグリルの形状違い、バンパー下側2分割スポイラーと
細かく色々と違うのですが、ISシリーズは17年から生産。ISCは21年からの生産。
色々と上手く出来ております。

見る人が見たらISCになりますが、あれ4ドア??と、人があまり気にしない所に着目している
Dさまには驚きです。”同じ車種”に乗られてる方にしか分からないだろう~カスタマイズ。

この状態でも問題があります。それはこちらのISCオープングリルと、ISのグリルの形状違い。
Lマークオプション/プリクラッシュ対応グリルですので、新たにLエンブレムが必要となりますが
これがかなりの高価格でした。 

そこでIS中期バージョンF用のメッシュグリルを使用して、通常のLマークの装着がいけるかな?
というのが今の当店の推理です。 *実行された方情報を求む!!(笑)

(これでもか?というご質問の今回のISシリーズバンパー編。)

この後Dさまはこのまま実行に移したいというご依頼でしたので、もう少し当社にて調べ上げてから
という答えで仮装着は終えました。恐らく一番の問題はグリルになると思われます。

一つひとつ高価な部品になって来ますので慎重に!慎重に対応させて頂きますね。(^^)/


*2月14日(火曜日)は臨時休業とさせて頂きます。
 2月15日(水曜日)通常営業となりますので宜しくお願いします



LEXUS/LS460現行モデル(エアサスコントローラー&TVキット)茨城県鉾田市Oさま

2017年2月5日 at 11:38 PM
何故か!?朝一番出社前の時間にお店の前で黒光りの現行LSが待機。

最初は誰だろう?という所から、ご新規さまが車を見にご来店?増車かなー、ISF?BMW?
それともただの携帯電話でしゃっべってるだけかな??と色々考えながらの出社でした。

(LEXUS/LS460現行)

お店を開けたらLSにお乗りの方が降りて来られて、ここで初めてのご挨拶。
とても丁寧なご挨拶で、以前当店で現行LS460Fスポーツの用品取付で作業された方の
その親戚の方だと分かりました。

そのお方のご紹介で、今回こちらのLSオーナーさまも同じ用品の取り付けのご依頼しにご来店。
用品の持ち込みでいきなりTELでのお問い合わせでは失礼と思いったらしく、TELでは無く、
ご来店でご依頼したかったというOさまの対応にとても驚き、また感動でした。

現行”LEXUS/LS460Fスポーツ(茨城県鉾田市Oさま)ローダウン!!

しかしご親戚さま含めて(クリック)現行LSが2台もあるというのはとても驚きです。
しかも212ブラックでFスポーツ&バージョン”C”どちらも人気ある高級グレードです。

(今回は急遽ではありましたが、このまま取付け作業に入らせて頂きました。)

何処のお店に行っても用品取付を断られるというLEXUS/LS460。正直当店も嫌です。(笑)
前回は新車卸したての状態で当店IN。その日に取付というあまりにも勿体ない!!
本当にいいのですか?という作業もありましたが、やはりLSオーナーさまは同じ事を言うのです。

車高が少し高いから、少しだけ落とすと。。。。。。なるほどです!!(笑)

今回の作業はエアサスコントローラー&TVキットの取り付けです。バッテリー外す前にカスタマイズ。

(現行のLSのエアサスコンピューターは運転席側の位置にあります。)

途中に社外のハーネスを割り込ませるのですが、相変わらずこの純正の配線が短い。
無理なく配線にストレス掛けないように取り回しを工夫して丁寧に取り付けです。

エアサスコントローラーだけならこの作業で終わりますが、TVキットも同時に取り付けになりますので
運転席側はバラシタ状態でセンターパネル、オーディオ類を外して行きます。

高級木目パネルには傷を付ける訳には行きませんのであらゆる物で傷防止の作業。
同時に取り外したコネクター数をカウントして取り付け時にミスが無いようにしときます。

ちなみにオーディオぱボルト10mmが2本使用されてるだけであとは6ヵ所クリップで止まっております。
しかしこのクリップが固い。とにかく固い。スナップオン製の内張り外しではまったく歯が立ちませんので
例の物を使用して各高級木目パネルの脱着です。今のところ全勝中です。(笑)

今回持ち込まれた物では確か?このようにコネクター16Pコネクターに割り込まして
16Pコネクターから1Pだけ飛ばして54Pコネクターにも割り込ませるというやり方でした。

これらの作業を終えて、各パネルの隙間やオーディオ周辺の隙間などのクリアランスにも
気を付けて取り付けです。今回取り外したボルトの数はボクの記憶だと・・・?全部で8本だったかな。
あとはクリップ類などで止められておりますのでクリアランスも狂いがち。

オーディオ類に装着されていたクリップ類は一度全部外して、各クリップ類を調整してから、
装着時のパネル類の隙間などを確認しての再度オーディオ取付けをさせてもらいました。


(用品取付後には動作確認、初期設定です。)
TVはDレンジでも視聴可。エアサスコントローラーも本体と&ワイヤレスリモコンにも初期設定。
スーパーLOW仕様に解除し、設定完了です!!

エアサス本体はグローブBOX内にセット。パット見はディーラーさんにばれないかな?

(ノーマル車高)


(スーパーLOWモード)

いい人から悪い人に見える車高って凄いです!!
同じ車なのに車高の違いだけでこれだけ印象が変わる。


(LEXUS/LS460現行モデル)


(動作確認の為、車高を落としてます)

2t以上あるLSをボタン一つで車高の調整が出来るのは本当に素晴らしいです。

海外のLSオーナーはどの様に車高落としている?やはり日本製のデーターシステムを使用??
気になる~あとで調べてみよう~~っと。。。 (*~*)

(LEXUS/LS460・現行モデルと娘さまです)

作業の途中、途中に、娘さまが心配そうに見に来られておりました。
最初はお父さんのクルマがバラされている事にとても驚いてたご様子でしたが、
物凄く好奇心が高く、ちょっと人見知りする可愛らしい娘さまでした。

娘さまがこのLSに何度か荷物の出し入れをするのですが、これが見ていて本当に驚くお話で!!
無駄にドアを力一杯閉める事も無く、また212ブラックボディのLSの塗装面には触らずにしっかりと
ドアハンドルを握ってからのドアの開け閉め。とても高級車の扱いに慣れているのでした。

このくらいのお齢でこの様なクルマに乗ってればそのようになるのかな?
ちょっとした出来事の一部でしたが、とても学ぶ事がありました。


(茨城県鉾田市のOさま。)

本日の朝一番のご来店、用品取り付け誠に有り難う御座いました。
凛とした現行LSとてもカッコ良かったです。

当店のお客様も作業を近くで見ていて、あまりの綺麗さに近づけないと
おしゃっるぐらい迫力のあるLSでした。

これからのカーライフを素敵に楽しんで下さい。