TOP >  NISSAN/V36スカイライン2.5GT(275/30R20)期限切れの為交換!?

NISSAN/V36スカイライン2.5GT(275/30R20)期限切れの為交換!?

2018年1月21日 at 9:45 PM
明日からお天気が雪予報と出ております。。。。そして雪よりもアイスバーンが怖いです。
凍っている路面での走行時には十分に注意して頂きたいです。

ここ鹿嶋市、神栖市ではそうそう雪が降る事はありませんのでスタッドレスタイヤの
装着率はかなり低い。しかも雪に慣れてない方が殆どなので、いざ雪でも降り、
路面などが凍れば簡単に事故が発生しやすいです。

外気温度が3℃切ったら走行は要注意。またトンネル出入り口、橋の上なども
注意が必要。さらには昼間でも常に日陰になっている路面などにも注意です。

(NISSAN/スカイラインV36 2.5GT)

今回は久しぶりに21番連合軍の神栖市のIさまです!!(笑)

Iさまからのご依頼でタイヤ交換です。く(--)でも、スタッドレスタイヤではありません。w(*。*)w

タイヤ溝はまだ問題ありませんでしたが、タイヤ自体が古いと言う事で今回NEWに交換!!

(これは学べますね!!)

いくらタイヤ溝があってもタイヤが古ければ性能も劣化しております。(流石Iさま!!)

タイヤはゴム。なので使用しなくてもゴムは固くなり、ひび割れを起こしやすくなります。
その様なタイヤに1本あたり車両重量の4分の一の負担が掛かりますのでタイヤも辛くなります。

溝も大切ですが、タイヤの”生産年式”も大切なんです!!
実際タイヤ交換時にこのタイヤ硬いなーと思う275/30R20の交換でした。

いつもこのクラスのタイヤ交換で思いますが、当店もそろそろAUTOチェンジャー
(30インチ対応)が欲しいと思うこの頃です。

レクサスLCも21インチでランフラット。GT-Rも20インチのランフラット。
NEWLSも20インチでランフラット仕様。(1台でも取り扱いがあれば)・・・・・導入!?

もうそんなに遠くないだ~ろうのこのクラスたちのタイヤ交換・・・・です。w(>V<)w

一昔前では20インチのタイヤ交換が出来るチェンジャー!?で、ざわめきましたが
今ではそれが当たり前の時代。ホント怖いです。時代は・・・・。(苦笑い)

当店も今まで245/30R22という極薄の究極サイズも体験しましたが、
そもそもそのようなタイヤサイズが販売されてる今の時代が凄いかもです!!

さて、V36スカイラインはバシッと!!消耗品の交換は無事に終えました。
この作業後にはオーナーのIさまからスカイラインのカスタマイズのご相談も承りました。

今年のIさま・・・・・やる気満々!?(笑)
次回、時間を取ってよく話してから勧めて行きたいと思います。

神栖市のIさま、今週末のご来店お待ちしておりますので
どうぞ今からどの様にしたいか?などを具体的に考えてといて下さい。

次に会える日を楽しみにお待ちしております~~(^^)/






スバル/WRXSTIタイプS(ミシュランタイヤ)装着。

2018年1月19日 at 9:01 PM

~本日も沢山のご来店、TEL、メール有難う御座いました~

さて、本日は神栖市のIさまのスバルWRXのリペア&メンテナンス!!
Iさまはお仕事で今は千葉県九十九里の方でお仕事で出向いておりますので
最新情報をブログにて作業報告でーす!!(^^)/

(スバル/WRXSTIタイプS)

真っ青のブルーWRX!!やはりガレージ映えはイイです!!
今回は新車で購入してくれていたWRXの初タイヤ交換のご依頼でご入庫です。

(新車時に装着のDUNLOP SPORTMAXX)

とてもいい感じで持ちました。走行距離30000kmを超えた所で
これぐらいタイヤ溝があれば十分だと思います。 d(^^)

(そして、今回のタイヤ交換の追加でホイールリペアもご依頼を頂きました。)
左後のホイールに一部ガリ傷。仕方がありません。このぐらいのサイズ感だと
やる可能性は大!!と言う事でホイールリペアしながらタイヤの入れとなりました。

作業代を浮かせる意味ではかなり効率がいい作業!!(流石Iさまです)

しかしこのDUNLOPタイヤかなり硬い!!ランフラットタイヤとまでは行きませんが
とにかくビードが落ちません。。。。

ビードを落としてもバコン!!とタイヤがスグに膨らむ。。。

これは高級タイヤの証明ですね!!う~~んスゴク、イイ~~~(笑)

ここ10日程前にはアルファードのタイヤ交換で軽いギックリ腰を頂きましたので
少しおっかなビックリで作業でした。 d(TVT)(毎回アルファードでやっているかも・・・・)

さて今回、Iさま人生初のミシュランタイヤ装着となりますのでIさまも楽しみな筈。
ご用意させて頂いたのは[ミシュランパイロットスーパースポーツ]タイヤです。

ドライでも、ウェットでも最適なグリップに期待できます。またこちらのタイヤは高速時
もしくはコーナリング時にも最適なグリップを確保!!!う~~んスポーツ4WDで楽しみ~~

こちらがリペア修理で復帰したばかりのホイールです。(リム部分のみの再塗装です。)

ホイール1本塗るよりも部分部分の塗装がおススメです。


ミシュランパイロットスーパースポーツ245/40R18(1本定価53900円)

装着してみるとWRXブルーにミシュランタイヤはとても相性が良いですね!!

またミシュランタイヤには黄色いエアバルブマークの取付位置の表示はありません。
何処から装着してもバランスは同じと言うミシュランさんの考えです。

(スバル/WRXSTIタイプS×PilotSuperSport)

DUNLOPタイヤも良かったですが、ミシュランタイヤもイイタイヤです!!
新車時からお乗りですので、タイヤの性格差は感じて頂けれると思います。

(最高のクルマに最高のタイヤ!!

Iさま~この1週間はガレージ保管しておりましたのでご安心ください。
明日のご来店心よりお待ちしております~~(^^)/




保護中: LEXUS/HS250hバージョンI(メーカーオプション18AWホイール)お洒落なSさまの即決!!

2017年12月29日 at 11:29 PM

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

LEXUS/LS460(スピンドルグリルVer)埼玉県Kさま

2017年12月28日 at 9:13 PM


 (今年最後の作業は県外からのご予約のお客さまとなります。)

最後の作業はLEXUS/LS460のスピンドルグリルVer!!
本当に今年はこのご相談がとても多かったと思います

当社もレクサス車を取り扱うようになったのが10年位前のお話。レクサスの進化は
いつも驚かされながら、その時代、時代を感じる物があります。ちょうど5年前に新型GSから
スピンドルグリルがスタートして、今ではレクサスの顔だと認識が出来るくらいまで
この顔が定着して来ました。当初、好き嫌いがハッキリしたデザインでしたが、

個人的には初めて見た時に間違いなくこのスピンドル顔がイイと!!
確信した物を今でもはっきりと、その日の事を覚えております。

特にRXの後期モデルにはやられた!!まだ覚えてますけど・・・(笑)

(本日は朝一番に埼玉県蕨市からLS460にお乗りのKさま初ご来店でした。)

約1ヵ月程前からLSスピンドルVerのご相談を頂きながら日帰りコースがご希望という
事でしたので、この年末にスケジュールを調整してご入庫して頂きました。

(LEXUS/LS460)

今回初ご対面、初見のお車となります。車両のご購入時にはこのスピンドルエアロは
装着済みの状態でご購入されたみたいですが、より本物志向を求めたいという事で
当社取扱いのスピンドルエアロVerのご相談という流れのお話でした。

現状のエアロもいい感じで装着されておりましたが、よくよく見るとスピンドルモール部分は
メッキモール風の塗装仕上げ。確かに本物志向のお客さまの考えではこの部分は気になるかも。

ボディカラー212ブラック!!さてお客さまには約1時間程時間を潰して頂きながら
その作業内容を一部ブログにてご紹介させて頂きます。

まずはバンパー脱着からの作業から

今回、日帰り希望でしたのでボディフィッテインなどの試着はしておりませんので
少々不安材料の有る中でしたが、いつも通りにテキパキと作業を進めさせて頂きました。

(今回のスピンドルVerにはフォグランプは使用はしません。)
現状のエアロにもフォグランプは装着されてませんでしたが、綺麗に配線は一通りまとめて置きました。

新しいスピンドルエアロにはLマークの装着、クリアランスソナーの装着も準備!!

LS後期用のLマークは30系ISよりも一回り大きくなっております。

(また後期モデルはクリアランスソナーは標準装備となっております。)
間違いなくLSは年次改良を重ねながら進化している証拠ですね!!

では作業の流れを見て下さい!!(入庫時)

(完成時)

真ん中部分は全てLEXUS純正LS後期用を使用しております。 
その完成度の高さは驚くばかりです。

肝心なフイッテイングもいい感じで装着です。


ボンネット、フェンダー左右共に収まり方が純正風です。


エンジンルーム内もご覧の通り”着けている感”がありません。

(装着時には一部加工が必要でしたが、ほぼ時間通りに作業は終えました。)

ロースタイルになり、迫力も増し、LSならではの独特な雰囲気がパワーUPした感じです。

かなりのコワモテ仕様にも感じますが見る人が見れば?そ
れなりにお金が
しっかり掛かってる高級バンパーとスグに認識できます。

いつも思いますが、エアロが安っぽく見えない事が大切です。

完成後ご連絡して時間を潰して外出していたKさまがお店に戻り、進化したLSを見て
完全スピンドル化になったLSをより高い次元を求めてその後もご相談頂きました。

(LEXUS/LS460スピンドルVer)

既にハーフエアロも装着して、社外ホイールもINになっておりますので
とてもカッコイイ真っ黒LSに仕上がりになりました。

物凄く近寄りがたい雰囲気がありますが、ついつい見てしまうのが
このLSの完成度の高さだと思います。

埼玉県のKさま!!本日の朝一番のご来店誠に有り難う御座いました。
何よりも年内完成という事が第一優先でしたので、本日取付けが無事に
出来て
ある意味ホッとしております。

初めての取引の中で色々と”不安”もあったと思いますが、スグに対応して頂きながら
大変感謝する次第です。クリアランスソナーの件は当社の認識不足で色々とご迷惑を
お蔭しましたが無事に解決も出来、改めて感謝申し上げます。


今後も当社H/Pのご閲覧を宜しくお願い致します。
NEWバージョンのLSでよいお正月をお迎えください。



スバル/インプレッサWRX・STIAライン(鹿嶋市Fさま)”納車”

2017年12月27日 at 11:33 PM

本日は朝一番に鹿嶋市のFさま!!インプレッサWRX・STI無事に納車です。
今日のお天気はまさに納車日和。Fさま~~おめでとうございます!!

(SUBARU/インプレッサWRX/STIAライン)

今回のインプレッサ!!入庫時から比べて全然仕様の違うお車に大変身致しました。
こればかりはセンスですね!?お金を掛ければ良いってもんじゃありません。
そう思わせてくれたFさまのインプ是非見比べて下さい~~ (^^)/

(入庫時のインプレッサ)


(ちょい悪仕様のインプレッサ)

(全くの別物です。)これを趣味カーとしてお乗りになるみたいですが、
納車時の本日更に追加で用品のご注文を頂きました。(来月になります。)

完全お任せのオフセットもいい感じです!!d(^^)

初めてのミシュランタイヤとパドルシフトのインプレッサはとても楽しみたいでした。

フェンダーから出る事も無く、いい感じで収まりました。

それより何より、ボディ磨きの方が大変でした。今回はトップ3工程水研磨から
サイドは2工程で仕上げさせて頂きました。お客様はこのままガレージINと言う事でしたので
何とかこの状態を保って頂ければと思います。(笑)

オーナーさまは足回りが特にお気に入り!!
足回りだけでも軽く、USED軽自動車は買えます。。。。。w(*。*)wスゴっ!!!

(SUBARU/インプレッサWRX・STIAライン)

(茨城県鹿嶋市のFさま本日の納車おめでとうございます。)

本日ご注文を頂いた用品は1月の取付けご予定になりますので
入荷時にインプ君のご試乗を楽しみにしております~~

初めてのパドルシフトは色々と苦戦すると思いますが最高に楽しい~~
クルマだと思いますのでこのお正月是非とも楽しんで下さい~~(^^)/


(自動車保険のご契約も有り難う御座いました)