TOP >  空気圧センサーの寿命とキッカケ。

空気圧センサーの寿命とキッカケ。

2022年12月10日 at 10:39 PM
お疲れ様です。

今年の当店営業日は12月25日(日曜日)で終了となります。

ですが今…予約が凄く入ってきてます。

当店の残り営業日は数えて約2週間。1月に予約が可能であればお願いして、
出来る限り早め早めの予約でお願いします。

(さて今回こちらのNXは急遽の部品交換となりました。)

お客様の馴染みのある業者さまの所でタイヤ交換したら…その日から空気圧ランプ点灯との事。

そのまま当店にSOS直行。色々と調べた結果・・・当店では空気センサー不良と判断しました。

(新しいレクサス純正空気圧センサー)

タイヤ交換で壊されたのか?それとも寿命が尽きたのか?お客様のお話だと交換前は異常なし

交換後に点灯した。という事ですが、当店では今回のタイヤ交換がキッカケであっても
センサーそもそもが既に寿命が近かったのでは??と予測しました。

(エアーを抜く時、タイヤビード落とす時、特に注意が必要な作業。)

普通のタイヤ交換の感覚で手を出したら・・・ホントOUTです。

そもそも年式を考慮してタイヤ交換=センサー交換も勧めとけばトラブルにならなかったかな

(空気圧センサー4個交換。コンピューター再登録してトラブルは解決。)

空気圧センサーの寿命も7年~8年で考えてた方が良さそうです。


最近は年末っぽいいきなりお仕事が多いです。
とにかく余裕のある予定でお願いします。



LEXUS/IS250(空気圧センサー)

2022年11月26日 at 9:20 PM
今日は朝から肌寒い日になりました。

出勤時は必ずメーター内の外気温度表示を見てその日の寒さを
想定してお仕事に向かいます。まだ10℃以上ありますのでまだイイかもですね~

(LEXUS/IS250)

本日は1ヵ月前からご予約を入れてくれていた千葉県香取市のK奥さまのレクサスIS。

この日は雨の入庫でしたので2年前に施工したガラスコーティングの性能確認が出来ました。

Kさまのご自宅は車庫屋根付き。

この色艶に撥水性能はまだまだイケてます。

トップ面もまだメンテナンスをしなくても良さそうです~

奥さまはこのコーティングの良さをいつも実感してくれております。(嬉し限り)

お、お、お、今回はコーティングのお話ではありません。(話が脱線しました。)

今回はこちらの警告ランプのお話

このモデルでも交換時期に入りました。こればかりは年数でカウントした方が良いですね。

以前より空気圧センサーはだいぶ安くなりましたね。1個定価6000円(税抜き)

今回は経過年数も考慮してセンサーは全部交換しました。この選択間違いなし!

登録完了


初期設定も完了

これで気にしていたメーター内の警告ランプはもう開放です。

パンクも無ければ空気圧も正常でしたから余計に気になるものです。
出来れば電池交換だけのタイプだったら凄くコスパが良いですがそうはいかないのかな~?

新車から7年~8年経過した車両はそろそろ考えていたほうが良いですね~
丁度その時にタイヤ交換などが重なれば同時に一式交換お勧めします。

なんせ2度手間になりますので・・・・・

(本日もブログご閲覧有難う御座いました)


レクサスUX250hバージョンL(気になるオプション用品)

2022年11月12日 at 8:34 PM
お疲れ様です。

この日は茨城県潮来市のK奥さまからご依頼です。
先日ご注文を頂いていた用品が全て揃ったので入庫して頂きました。

(LEXUS/UX250hバージョンL)

クルマには初期投資は付き物。とくに人気なのガラスフィルム、ドラレコ、
コーティング施工など色々ありますが、それらはKさまは納車前に済み

では今回追加になったのは…オプションのドアエッジモール&ドアカップフィルム

レクサスドアエッジモールは同色品ですので個人的にもお勧め用品アイテムです。

ドアモール装着車を見ると細かい所まで配慮している車だな~と個人的には思います。

しかもこちらレクサス同色モールが1台分で1万円。意外とお安い価格設定ではと思います。

そして一番あまり手を出したくなかったドアカップフィルム。これたま~にお客様から
ご依頼いただきますが、出来れば遠慮したい…というようなお仕事です(笑)

フィルム装着位置はきちんと決まりがありますので適当にという作業は出来ません。

こればかりは性格が出るかもですね。

私、意外ときちんとしております。(笑)


〇ドアカップフィルム定価7千円(税抜き)


〇同色ドアモール定価1万円(税抜き)

(LEXUS/UX250hバージョンL)

しかしこのUX君はドアハンドル回りにはスゴクお金が掛かってます。
ドアハンドルにもオプションのメッキパーツ装着済みですし。

今回の作業はガラスコーティングが効きすぎて下地作りに時間が要しました。
やっぱりボクもUX250Hは推しますね~~本当にイイクルマです。
いい車の基本はピカピカのキラキラです。

pS レクサスUX250hFスポーツにお乗りのYさまにも
   これらのオプションお勧めします! 是非ご検討くださいませ~~(笑)



LEXUS/ISF(キャリパー塗装)

2022年8月25日 at 10:45 PM
お疲れ様ですーーー

お天気不安定のこの頃ですがそこそこ涼しいのでまだ助かります。

さて今回はレクサスISFの足回りリフレッシュ!!

純正ディスクローターがかなり使い込まれていたのでディスクローター
社外に入れ替えだけのご相談のお話だったのですが・・・・

(せっかく外すならキャリパーO/H&キャリパー塗装もというDさまからご依頼)

なのでさり気なく”F”ロゴ入れた蛍光イエロー塗装で仕上げてみました。

オリジナルを超えたHiセンスな蛍光イエロー色のブレンボ6ポットキャリパー


各キャリパーに”F”ロゴ入れてみました


(フロントキャリパー)


(リアキャリパー)

以前から蛍光イエロ―が似合うと言われていたDさま。

グレー色と相反するイエローキャリパーの目立ち度は120%ですね

もう少し手を掛けますのでこのままF君はお預かり・・・・・・

令和仕様のISF!!そういえば本日IS500が抽選受付始まりましたね
いやいやDさまのISFは負けてません。Dさまーーもう少しで完成ですのでお楽しみにです。


PS ご来店する各お客様の反響がとても良いです。 
   流石Dさまです~~~(^_-)-☆~~~





LEXUS/NX300hFスポーツ(空気圧センサー登録)

2022年5月19日 at 9:22 PM

本日もお疲れさまでしたーーー

最近当店のレクサスSUVオーナー方々が遠出の旅行に出掛けるからと
遠出前に一通りの点検をして欲しいと「ご予約・ご依頼」が多いです。
しかも皆さま偶然にも行く方面がとても似ていて長野県~名古屋という方もいれば
長野県~富山県方面というオーナーさまもいらっしゃるし、愛知県から三重県
伊勢神宮に行くというお客様もいらしゃってホントビックリ!!

そんな今回は先日スタッドレスホイール仕様からサマータイヤホイール仕様に
変更されたAさまのNX。こちらホイールSETを入れ替え後空気圧点検ランプが点灯

(LEXUS/NX300hFスポーツTRD仕様)

Fスポーツならではの4輪空気圧確認が出来るのが今は異常点灯

(AさまのNXはメインとセカンドで2パターンの空気圧センサー登録済み)

今回スタッドレスホイールサマーホイールTRDに変更だけでしたが
肝心のメインの空気圧センサーの信号が飛んでないみたいでした。


登録自体は記憶されてましたがメインの信号未受信。(しかも4つ。)

基本新車時に同時に装着されてますので、ほぼほぼ同じタイミングで駄目になるものかな。
ボクの感覚だと空気圧センサーの電池寿命は7年~8年ぐらいかなと思います。

空気圧センサーも安くなりました。1個6000円(税別)大分普及されてるみたいです~

今回センサー入れ替えですのでフィッテイングKITも手配。

センサーはこの様に完全密封されてますので電池交換は不可。ですが以前これらを
バラバラにして電池交換を試みましたが再現不可。新品交換がBESTです。(笑)


各4輪TRDホイールにNEW空気圧センサーIN!! 

コンピューターメイン側を上書き再登録。。。。

無事に各4輪空気圧データーが読み取りました。

(LEXUS/NX300hFスポーツAWD・TRD仕様)

Aさま、急遽当店のご都合に合わせてご来店して頂き誠に有難う御座いました。

来週早々お出掛けするという事で早急に部品の手配・取付けをさせて頂きました。
これで気持ち良く長野県・愛知県・神奈川県というコースを楽しくドライブが出来ると
思いますのでどうぞ思う存分に楽しんで来てください~~

明日も別のNXのお客様が遠出のドライブ前の点検に来ます~~


羨ましい~~ボクも行きたいーーーー!! (≧▽≦)/では!!