TOP >  LEXUS/HS250hバージョンI(純正用品イルミネーション取付)

LEXUS/HS250hバージョンI(純正用品イルミネーション取付)

2016年12月16日 at 9:29 PM

今回は純正オプションパーツの取付けのお話です。


(LEXUS/HS250hバージョンIのオプションカタログ)
img_7065
ご自分のお車に何を付けようか?と、楽しくさせてくれる夢のあるカタログ本。(笑)
当時発売されていた用品を眺めては、つい笑みがこぼれる物です。

(今回オーナーさまはこちらのイルミネーションに心に惹かれたみたいでご注文。)
img_7067
金額は1台分で21600円でご購入が可能。 内側のドアハンドルに、
下側のポケット側も青光するという大変お洒落なオプション用品です。

この画像を見た時に取り付け作業者は結構大変な作業では??と不安になりつつ
無事に用品がご入荷し箱を開けたら・・・・・・ゲッ配線だらけ!!! w(*。*)w
img_7062
しかもタイマー機能らしき物から、配線むき出しの物まで点数多く、取り付け説明書を探して
作業内容の確認に入りたいのですが、無い。無い。取付説明書が一切入ってない!!!

取扱書はあっても、肝心な取付けの説明書が無い!!! 
(純正あるある。)そうなると、話がややこしくなって来ました。

”男の直感”でこの配線を結線できるか?
何となーく1本1本の配線を調べて車内まで引き込む??どう考えてもこの作業は不可能に近い。
ということで、レクサス店のI主任さんに事の事情を説明して資料を送ってもらう事にしました。
img_7063
レクサス店さまからFAXにて28ページという膨大な資料が届きました。く(TVT) 

(LEXUS店のI主任さん、サービスのお方、ご協力誠に有難う御座いました。)
img_7064
(これらの資料を元に配線のお取付です。きめ細かい作業指示書。)

この作業書に基づいて取り付けるとかなりハードです。また内装も白いですし、
クルマばかりに気を使います。ドア1枚作業する度に手を洗えというご指示も!?(笑)
流石にそこまで書いてませんが、それだけ気を使っての取り付け作業。
(実際、何度も手を洗いながらの取付)

取付け後にはこのように素敵なイルミネーションが装着です。(ドア4枚)
img_6920
取付して思ったのですが、さすがレクサスです。この光は運転の妨げにならないのです。
よく工夫されております。しかもタイマー機能もありますので光も15秒ほどで消灯。

~ドアカップ下は間接照明的な役割もはたして雰囲気は最高です。~
取付説明書が無ければ装着は無理でした。用品注文時には今後も苦戦しそうです。
しかもこのHS250hは更なるオプション装着が待ち構えております。

(LEXUS/HS250hバージョンI)
img_6928
それはメーカーオプション用品。新車時にしかご注文できない物を装着する予定です。
流石に部品屋さんも嫌がるのですが当店では既に装着確認済み。今後どーなるか??
とても楽しみな神栖市SさまのHS250hです。



今回の取付け作業説明書の開示は一切致しません。
また、ネットなどで用品購入され、持ち込みでも一切お受け致しません m(_)m




LEXUS/IS250(ISの弱点)

2016年12月13日 at 10:41 PM
今日はレクサスIS250の納車前のお話です。

(LEXUS/IS250)
img_6977
名義変更も終えて、各消耗品パーツはお取替え中なのですが、最近このISシリーズを
納車する前にかなりの確率で交換要する弱点部品があります。

走行距離問わず、年式的な物なのか?もしくは材質が悪いのか?までは言いませんが
かなりの確率でこちらのウィンドウモールが駄目になっている物を拝見します。
これからガスコーティングするという段階で、このゴムの痛みは見栄え的に問題あり。

よってこの部分はもちろん交換です。(これはISの特徴的な弱点かも。)
img_6929
全然見た目が良くなりました。ちょっとした部品ですがきちんと交換です。

(こちらも年式相当のダメージです。)
img_6931
バックモニターがやや曇り気味。こちらのカメラは交換です。この時点で小曇り気味ですので
これからお乗り頂く期間で考えれば要交換です。

今回のIS250は特別に交換要する作業はこれらの2点でした。
レクサスは安くなってきても、流石に高級車。部品はそれなりです。(笑)

またメインキー、スペアキーの電池も同時に交換。そしていよいよ納車となるのですが、
今回はガラスコーティングもご依頼を頂いておりますので、ここからはボディ施工に。
img_7033
(水洗い~鉄粉除去~完全ブローしてからボディ状態を把握します。)

この時点で周りにいたお客様らかは全然綺麗ですねー
img_7034
これならスグに終わるのでは??という”多数”の意見を頂いてるのですが・・・・・

(ボンネット上/磨き前)
img_7035
(水染み、軽いウォータースポゥット、小傷などは当たり前ですがあります。)

全体的に見れば綺麗です。けどこの状態で軽く磨いて、パパッと数時間足らずで
ガラスコーティング仕上げという作業にはまずなりません。

(ボンネット上/磨き上げ後)
img_7036
クリア感が全く違いますね。この工程で3工程の磨き作業を行いました。
天井がよく見えて水銀灯の光もハッキリと映し出されてます。

まだ磨いてもイイかな?という所ですが、これからのお車を使う環境なども考慮したら、
数年後にまた磨き上げれる塗装の層をある程度残す必要もあります

レクサスはそれなりに塗膜もありますので今回のボディメンテはある程度まで仕上げます。
しかしお客さまの使い方、環境などではボディが雨水などで痛み、塗膜破壊になる恐れも・・・。
その時の再施工という未来に備えて塗膜はある程度残すべし。。。。く(--)

(ルーフ磨き前)
img_7041
水銀灯の光がぼやけて見えますね。これは多数の傷たちが光の反射を散らばせてるのです。
また上面パネルは紫外線、雨水などで傷みやすいです。特に水が逃げない真ん中辺りのパネルは
かなりの確率で傷んでおります。

(ルーフ磨き上げ後)
img_7045
磨き上げはとても綺麗に仕上がって来ました。このパネルも3工程は最低必要な作業でした。
この作業は本当に地道な作業です。しかしやればやっただけ綺麗に反映してくれます。

(LEXUSカラー/1G0グレー)
img_7047
この辺りまで仕上がって来ると、もう触りたくないレベルに到達です。(笑)
指先でスーッと触れればそのまま小傷になりますので・・・・・(汗)

(LEXUS/IS250)
img_7052
このリセット作業は最初で最後になる訳ではありませんので塗膜を残すという事も
考慮し、ある程度で仕上がった所で完成を見極めなければなりません。

(ボディコーティングは本当に奥深い作業です。)

永遠に磨き上げ完璧仕上げという考え方もあるかもしれませんが、基本お出掛けすれば、
青空駐車場。もちろん雨は降るし、洗車だってする。だから傷は付くし、水染みも出て来る。

そうなると!また磨く必要性が出て来る。
その時に磨けるぐらいの塗装の層はある??といった所です。

今回のこちらのISはまだ程度が良いのすが、本日この上面2パネルで作業は終えました。

明日も引き続き磨きです。く(ーー)





LEXUS/HS250hバージョンI(Mさまワールド完成)納車”

2016年12月6日 at 10:47 PM

(今月は納車ラッシュ!!本日は朝一番に鹿嶋市のMさまご来店です。)

嬉しい!嬉しい!!LEXUS/HS250hバージョンIの納車。
しかもMさま色に染め上げてのカスタマイズされたレクサス。
img_6835
長く大きなトラブルも無く、31セルシオからのお乗り換えとなりました。少々寂しいのですが、
オーナーのMさまは自分も落ち着きました。っと、本日からレクサスハイブリットのオーナーに。

(レクサスオーナーのMさま)
img_6849
(Mさま )自分も歳取りました。ホント嫌になります。この落ち着き具合に・・・。(*。*)!!

今回は落ち着いてしまった俺のカスマイズというテーマでした。
img_6821
Mさまから最初に言われた作業はガラスコーティング施工。

(レクサス/1G0 グレー)
img_6818
オーロラ傷などは皆無。丁寧に磨き上げさせて頂き、トップパネル面にはコーティングも2度塗り仕上げです。

周りの景色を映し出し、また雨など降れば、その性能をより深く実感して頂けます
 
作業の途中、たまたまその施工内容を見ていたお客様からご注文を頂きましたが
本年度は既にお断りとさせて頂いております。(誠に申し訳御座いません)

納車前は割引価格の施工作業となりますが、一度でも洗車などした場合には
通常価格の施工代になりますので、なるべくなら納車前にご注文を頂ければと思います。
img_6827
さて、Mさまの一番のこだわりの和道桜A20Wホイール!!
こちらは31セルシオ時に履かせていたAWホイールをこのレクサスHSにIN!!!

(また、またMさま!?)
img_6845
(Mさま)いやーーーこれは大事です。 桜!桜が日本を代表するお花なんですーー!!
この桜で景色変えちゃうぞ!価値観も変えちゃうぞ!?(フフフ♪フフフ♪)

img_6826
当初、オフセット、タイヤサイズも考慮してもギリ履ける?という際どい感じでしたが・・・・
しかしMさまは何とも言えない”強運”。まるでHS用で購入したのというぐらいに綺麗に履けました。

(Mさま) そうなんです。自分なんか判らないけど強運なんです♪ (笑)
img_6847
(Mさま)まぁーーほとんどKingさんに委ねてますけど・・・・ヒヒヒ。(笑)

(ノーマル車高からダウンサスでローダウン)

 

そして完成形!!和道桜20AWホイールの完成!!!
img_6798
フロントには5分咲き桜ホイールINリアには満開ホイールIN!!

渋系のIG0グレー色とピンク色の桜AWホイールが意外とマッチしてるのですからまた凄い。

(Mさま) これ全て狙い通りです!!(笑)

img_6846
もう個性爆発です!!!一度見たら忘れないMさまのハーモニーセダン。。。
相変わらずぶっ飛んでらっしゃるMさまなのです。(笑)

当店のレクサスオーナーさまも皆驚くぐらいのMさまの世界。
これからもMさまには個性を磨いてもらい当店の営業部長でお願いしたいと思います。
img_6843
鹿嶋市のLEXUS/HS250hバージョンIのMさま!!
大変お待たせ致しました。より美しくなったHS。そこにMさまのシンボル的象徴の桜ホイール。
完成を見た時には改めてMさま復活だと心からそう思いました。

いつも、いつも当店のブログのご協力誠に有り難う御座います。
これからも素敵なカーライフを継続して下さい。






LEXUS/IS250バージョン”S”(後期仕様ヘッドライト交換)

2016年11月30日 at 11:14 PM

早い物で11月も終わり12月はフルスケジュールです。
もう1ヵ月あれば全然違うのでしょうけど、慌ただしい日々です。
(皆さまもお体には気を付けて12月をお迎えください。)

さて、今回はLEXUS/IS250バージョン”S”のDさまのカスタマイズ!!
img_6703
久しぶりのDさまの愛車の本格カスタマイズです。Dさまには当店の都合で約1ヵ月半
待って頂きました。昨日、追加ご注文の用品が届かずに夕方からの着工。

(今回はヘッドライトのカスタマイズです。)
img_6713
社外ヘッドライトL字発光のタイプに総入れ替えです。ポジションはLED標準装備。
LOWビームには別のHIDキットを組み込み、Hiビームには別のLEDという全て入れ替えの
取付/加工作業。また、オートレべリングなどにも対応してるのでどうなるのか?

img_6718
スピンドルグリルVerは何度も作業してますが今回は完全にライトユニット交換。

(純正ヘッドランプユニットは使用しません。オートレべリングなどは脱着し入れ替え作業。)

(今回は社外HIDにも対応すべく社外ヘットライトも加工しながらの取り付け)
2度同じ作業はしたくありませんので、HIDキットは安心の日本製にさせて頂きました。
それでも壊れないという保証はありませんので、リレー、バラスト類の取付け位置は
なるべく、エンジンルーム上部で出来る様に配線の加工、取り回しです。

何かある度にここまで外すのは大がかりですし、お客さまにもご負担ですもんね!
img_6725
あーでも無いこーでも無いとブツブツ言いながら・・・・・・その後の事も考えて場所取りです。(笑)

ましてやバラスト、リレーの取り付け位置によっては故障の原因にもなりやすいので慎重な作業
img_6726
意外と一番作業時間が掛かる時でもあります。(TVT)コネクター類は下に向ければ
水の浸入率は低いですし、また、この位置ですとタイヤハウス内から点検の確認もし易い。

ここまで慎重に組んでも壊れれば?あとはメーカーの3年保証で対応ですね!?(笑)
img_6728
仮装着後では問題なく点灯!!とても嬉しい瞬間です♪♪

全ての動作は問題はありませんが、この時点で光軸合わせに入りました。
とにかくある程度の事はこの時点で着工すべし。しかもこの時間帯は既に暗いですし。(笑)
img_6730
全ての動作確認してからあとは取り付け。ISの場合はヘッドランプの下部の角が鋭いので
社外ヘッドランプに入れ替えなどには若干のクリアランスの違いでバンパー装着が困難に。
社外エアロで無い為、慎重に取り付けが必要です。 く(--)

さて!どれだけイメージが変わったのか??では見てくださーい!!


(before)
(after)
もともとのノーマル自体は黄ばみなどは少ない綺麗なヘッドライトでしたが、
社外ヘッドライトに変更した物はインナーブラックでL字のヘットライト。

シャープで鋭くカッコイイ!!

パット見たら後期モデル?と思わせるぐらいの完成度です。
またライト点灯時にはレクサス車が後ろから来た!というアイコンにもなる
L字点灯には実に判りやすくカッコいい!! この辺の選択が出来るのがセンスなんですね!!
戻したくなればいつでもノーマルに戻せる様にしてます。

(LEXUS/IS250バージョン”S”)
img_6744
本当に遊んでます!!Dさま。1G0というグレー色でこの仕様でとても大人しく見えつつ
また渋くてカッコイイ!!でも、よくよく見ると、あれも違う?これも違う仕様になっていて
分かる人にはわかるナイスなカスタマイズでした。

実際Dさまの影響あってか、只今レクサス車にお乗りの方たちがマフラー入れたい症候群が発生中
当店で物凄い影響力のあるDさまのレクサス・ISです。
img_6749
久しぶりのDさまのカスタイマイズ!!

今回は久しぶりの夜遅くまでの作業となりましたが、とても楽しく、キツカッタデス。。。(笑)

潮来市のDさま!ZENTスポーツタオル是非お使いくださーい!!!

ブログランキングも激戦になりそうかも!?



保護中: LEXUS/HS250hバージョンI(20AWホイール試着)復活の和の道!!!

2016年11月11日 at 9:47 PM

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。