TOP >  LEXUS/IS250C後期 (完成度の高いカスタマイズ)スピンドルVerⅡ

LEXUS/IS250C後期 (完成度の高いカスタマイズ)スピンドルVerⅡ

2017年6月16日 at 8:59 PM

大変お待たせ致しました!!

LEXUS/IS250C後期スピンドルVerの完成!!

(各お客さまから注目されていた千葉県銚子市のEさまのISC。)

今回はISC/Fスポーツ用のアルミに変えて、タイヤもミシュランタイヤPS4交換

ランフラットタイヤからの入れ替えにもなりますので(インチUP、タイヤサイズ)変更もされましたので
クルマ自体の性格もよりスポーツになったと思われます。 (出来ればご感想が欲しい所です。)


ある意味、現行モデルで存在してるならば?この様なスタイルではないでしょうか?
(更にEさまが現状最も気になる個所を確実に仕上げさせて頂きました。)

最も気になるという個所はスピンドルグリルの下部分の隙間。
エアロ自体が30系ISをデザインされておりますので、下回りのアンダーカバー、ライナーカバーが合わず
若干メッシュグリル側からの下の部分では隙間が見えておりました。

社外エアロだから仕方ないと言えば仕方ありませんが、ここまでの完成品に対して
逆に何とかならない??という問い合わせを頂きましたので、試行錯誤しながら、
下回りの完成度を上げる様に考えました。

(右ライナー部分)


(センター部分)


(左ライナー部分)

如何でしょうか?気になる下回りは全部カバー類でしっかりと埋まりました。

エアダクトにも考慮して、色々と工夫致しました。(作業内容は内緒っす!!)

(今回はあるレクサス部品を全部揃えて加工/取付けにしました。)

ただカバー類が収まるだけで無く、メンテナンス関係にもちゃ~んと配慮致しました。(^^)/

OILエレメント交換もOK!!ストレスレスです。d(^^)

少々予算は上がりましたが、Eさまは気になるから仕方ない。逆に安く出来たぐらいだと
とても喜んで頂きましたので、完璧主義の方には今後こちらの(オプションプラン)もご用意の予定。

さらに追加で先日にドアパンチを食らったとの事で、再塗装は避けて
バッチシ!デントリペアで完璧にキレイに仕上げさせてもらいました。

212ブラックLEXUSオリジナルはしっかりと保たれてます。d(^^)

今回のEさまのカスタマイズには色々な人が注目されておりました。

より高いレベルのスピンドルグリルVerのレベルUP!!
気になる方にはご相談いただければスピンドルVer2と言う形でカスタマイズが可能です。
(あくまでもスピンドルグリルを当店で受けた方のみ限定です。)

久しぶりの愛車LEXUS/IS250Cの納車を楽しみにご来店して下さったEさま!!
この度のカスタマイズのお任せコース、誠に有り難う御座いました。

”現行版ISC”の完成と言った所です。
引き続きISCコンバーチブルで素敵なカーライフをお送りください~!!





LEXUS/IS250C後期(社外ステアリング)交換

2017年6月9日 at 9:11 PM

当店でH/Pからのお問い合わせの中で特に多いのが
レクサス関係のお話です。
業者さま、一般ユーザーさまと幅広く。 

そのレクサス関係の特に多いのがこちらのスピンドル仕様関係のお話。

只今当店ではこのスピンドルエアロの完成度をより高く上げようと
様々な発想の元で今回のEさまのISCをバージョンUPカスタマイズ!!

その完成度は・・・・??是非お楽しみに~~(^^)/

そして今回の作業はステアリング交換です。本当に当店で流行っておりますね!!(笑)

今回の社外ステアリングはエアバック、パドルシフト、その他スイッチ類にも
全て対応してますので
これらの配線類一式を全て移植します。

慣れた方ならこの作業20分程で行けると思います。d(^^)

ではイメージ一新!!!スポーツ心あるステアリングを見て下さい~(^^)/
形状自体が完全にスポーツステアリングですので見た目から気持ちが高揚させてくれます。
とても遊び心も有るのですが、本格的な革巻きで赤いステッチ仕上げです。d(^^)


☆REALステアリング/当店USED在庫 

外装も内装もイメージを変えて来ました。 いい感じに仕上がってきました。

千葉県銚子市のEさま~~いよいよ納車予定となります~~ v(^^)
クルマの完成度はかなり高く、とてもカッコよく仕上がったと思います。

是非ともお楽しみにお待ちくださいませ!!




LEXUS/IS250後期(FスポーツAW×ミシュランタイヤPS4)装着

2017年6月3日 at 10:16 PM
明日の6月4日(日曜日)朝10時からお昼0時30分までの営業時間となります。
お客様には色々とご迷惑をお蔭しますが宜しくお願い致します。

さて、6月にも突入になりましたので改めて気持ちを入れ替えて!
今年の半分を頑張って過ごして行きたいと思いますよ!!

ここ最近はレクサス車のご入庫が続いております。この赤いISCも着実にドレスUP、
メンテナンス関係も進んでおりますのでパワーUPした姿を一日でも早くお客さまにお届けしたいです。

(LEXUS/IS250C後期×スピンドルVer)

こちらは千葉県銚子市のEさまのお車のカスタマイズの為ご入庫です。
Eさまはいつもいつも綺麗に乗られております。

以前からAWホイールのデザインに不満を持たれていたEさま。
今回はタイヤ交換含め、AWホイールの入れ替えも同時にさせて頂きます。

(現状は純正17インチにランフラットタイヤ装着。)

こちらのLEXUS/IS250Cの場合、フロント/リアホイールサイズは異なります。
そのままタイヤサイズも前後異なりますので脱着時には注意が必要です。

久しぶりのランフラットタイヤです。ゴムも硬くなり脱着には少々苦労しました。

(今回、空気圧センサーは再使用します。)

新車時にランフラットタイヤ装着ですので、応急タイヤなどは搭載されておりません。
よって、こちらの空気圧センサーが空気の減圧を感知して、メーター内に警告ランプが点灯する仕組み。
良く出来た物ですよね!!

(空気圧センサーは再使用しますがお決まりのパッキン類は交換です。)
また、Eさまから頼まれてませんが当店取扱いオプションのブラックウェイトで新しいAWホイールに
装着させてもらいました。 ウェイトバランスを目立たない様に工夫です。d(^^)

新しいホイールに装着するタイヤメーカーはEさま”初”のミシュランタイヤSP4で!!
純正17AWホイールからISC/Fスポーツ用の18AWホイールに一新です。(^^)/


(ISC・Fスポーツ18AWホイール×ミシュランパイロットスポーツ4)


〇LEXUS ISCFスポーツ専用AWホイール Fr18インチ8J+45 Rr18インチ8.5J+50
〇ミシュランタイヤパイロットスポーツ4 Fr225/40R18 Rr255/40R18
〇空気圧センサーフィッテイングKIT×4個 〇ブラックウェイトバランス
〇LEXUS/Fスポーツ用センターキャップ 〇社外Lロゴ入りエアバルブ(ブラック)

見事にクルマのイメージを大きく変更が出来ました!!
完成画像はまだお楽しみと言う事でこのまま引き続き次のカスタマイズに!!

千葉県銚子市のEさま大変クルマがカッコ良くなりました。
このまま次のカスタマイズにも着手して行きますので、どうぞ!楽しみにして
ブログで拝見してください~~






LEXUS/IS250Cバージョン”L”後期(純正/社外用品取付中・・・・)茨城県つくば市Gさま

2017年5月27日 at 10:15 PM

5月も終わろうとする中、少しずつですがLEXUS/IS250CバージョンLの
用品がある程度揃って来ましたので作業も再スタートです。

(レイズ/VERSUS19AWホイール)

〇フロント19インチ8.0J5/114+38 リア19インチ9.0J5/114+45
〇TOYOタイヤプロクセススポーツ225/35R19 255/35R19

(ホイールサイズ、タイヤサイズが異なりますので取り付けは注意が必要です。)
そしてレクサス定番の空気圧センサーも装着されておりますので新品のフイッティングKITに
入れ替えです。後々、エアバルブからエアー漏れしたら面倒ですからね!!

(LEXUS/IS250CバージョンL 後期モデル)

当店のガレージ内の半分をこのISCの部品、用品関係で埋め尽くされつつあります・・・・。
少しでも多く装着して部品点数を減らそうとしてますが・・・・・(笑)

茨城県つくば市のGさま!もうしばしお待ちください~~(^^)/




LEXUS/GS430空気圧センサー移植/コード登録(埼玉県八潮市Oさま)

2017年4月2日 at 11:21 PM
中古車屋をしていると様々なお車に触れる機会があるのですが、
久しぶりに大変希少なお車に携わる事になりました。

(お問い合わせ頂いていた埼玉県八潮市からOさまのご来店。)

物凄く希少なゴールドGS!!しかもエ純正アロ付のローダウン&20AWホイール仕様!!

物凄くぶっ飛んだイメージなのですが、ボクの経験上、この様なお車はオプション装備が豊富の筈
もともと新車でこの様な仕様を購入される方は基本、ぶっ飛びのお方が多いのです。

そして装備も凄くなる物です。(あくまでもボクの経験上ですが・・・)
今回のご相談内容は純正空気圧センサーのトラブルでホームページからお問い合わせ頂きました。
このモデルですと、故障と言うよりも消耗品として考えた方が間違いありません。

(考えたら・・・電池1枚で10年持てば十分過ぎると思います。)

空気圧センサーが不良になると?ご覧の様に文字警告から警告ランプまでメーター内で
点灯しますので運転中は物凄く気になります。(ある日突然ランプ点灯したというOさま)

コンピューターで診断したらものの見事に4つ全て異常コード

(しかもひとつだけサブ登録?メイン3つにサブ1つ不良という不思議な回答です。)

取り合えずこのまま異常コードをリセットして登録準備に入ろうと思っていたのですが
そのまま異常警告ランプは消灯しましたので(あれ?)直った??という感じでしたが、

せっかく茨城県神栖市まで空気圧センサー持参で持って来られておりましたので
それはそれで!別に新規で2nd登録しときましょう~という事で予定通り作業に移ります。

これらはOさまの持ち込み品となります。空気圧センサー4個に塩ビ管の謎の筒・・・・・。

それら空気圧センサー4個を塩ビ管に入れてそのまま蓋を閉じます。。。。。
その塩ビ管に空気圧2.5kpaエアーを注入してあげると・・・・あら不思議??
空気圧センサーの働ける環境を作ってあげました。(笑)

塩ビ管にエアー注入済みをトランクルームに置いてセンサーに”誤作動信号”
させる訳ですが、
もちろんレクサス店ではその様な作業は絶対NGでしょうね。(笑) 

当店もこのような荒業はあまりお勧めしませんが低価格で!となると、
やはりこの条件に辿り着きます。(今回は応急的な処置として作業を承りました。)
次回タイヤ交換する時はそのままエアバルブをホイール側に入れ変えてもらえれば
性能はそのまま活かせますのでお勧め致します。(今回は2ndに新規登録させてもらいました)

(LEXUS/GS430)

この19系GSの場合は[メイン登録・2nd登録]と2つ同時に空気圧センサー登録が可能です。

何故2つも登録が可能なのか?それはメインはサマータイヤなどで登録
また冬のシーズンにはスタッドレスタイヤ装着+ホイールごと交換などで2nd登録が可能。
(作業も無事に終えて、初めてご来店して下さったOさまとお話もさせて頂きました。)

大変珍しいゴールドGS430.純正エアロ装着、プリクラッシュ付で本革シートも搭載。

さらには!GSシリーズでは大変希少な”マークレビンソンオーディオ”搭載と驚く事ばかり。

埼玉県八潮市のOさま!本日の遠い茨城県神栖市までのご来店誠に有り難う御座いました。
帰路の途中で空気圧メインが異常出たとの事で、恐らく高速道路の走行でタイヤ内の
空気圧の変化などで空気圧センサーがそのまま完全に故障となったと思われます。

お電話の対応で、メイン側から新規登録した塩ビ管の2nd側に切り替えて頂き
その後は問題ないとの事でしたので、ホッといたしました。

やはりメインは不良です。そのまま”2nd登録”した空気圧センサーのご使用でお願い致します。
なるべくならば、ホイール側に移植する事をお勧め致します。


(また何かありましたらお気軽にご連絡ください。)