TOP >  LEXUS/LS600hFスポーツ(タイヤ交換)

LEXUS/LS600hFスポーツ(タイヤ交換)

2022年11月5日 at 8:57 PM
お疲れ様です。11月に入りいよいよ年末モードスタートですね。

最近は1週間という時間が僅か3日間ぐらいに感じるのは年のせい
それとも年末が近いせい 50才を超えるともっと、もっと、早く感じるよー
と年上のお客様に驚かされて少々焦るボクです。(笑えない)

(LEXUS/LS600hFスポーツAWD)

さてこの日はLS600hのタイヤ交換。お客様から特別銘柄指定はありませんでしたが
ご予算はある程度こちら側が先に考慮してからタイヤをご用意させて頂きました。

(LS600hFスポーツ専用245/45R19)

最近やたらめったら値上がりしてますのでお任せで頼まれるとこちら側も価格には
自然とシビアになります。(
今まで履いていたタイヤと同等な物をご用意。)

そして最近ご相談の多いこちらの空気圧センサー

(これ意外と知らない業者さまが多くて、タイヤ脱着時に壊されるというご相談があります)

特にビード落としや空気を一気に抜く時などは注意が必要です。これ壊れたら交換。

しかも交換だけでは駄目で車両側にコードを登録する必要があります。当店もレクサスに限らず
他の車種でもセンサー付きが多いのでとにかく確認しながら作業しております。

便利な時代ですけど面倒な時代です。基本エアバルブがゴムかどうかの確認だけは必須ですね。

ちなみに当店はレクサスの空気圧センサースペアは常時在庫1個はあります。

(LEXUS/LS600hFスポーツAWD)

明日久しぶりはインドから帰国されるご家族さまのお迎えに成田空港まで
行くというAさま。その前にお孫さまの為にとLSのタイヤ交換になりました。

お話をお伺いすると、娘ご家族さまがお仕事の都合で約3年ほどインドにいらっしゃる
みたいで、明日は久しぶりの再会との事でAさまもスゴク楽しみにしている印象でした。

明日もお天気がいいみたいなので良かったです

しかし久しぶりのLS19インチでしたので少し腰を痛めました。

これから寒い季節。皆様もお体には気を付けてお過ごしください~~



妥協なきFさんの愛車趣味。

2022年10月7日 at 9:36 PM
こんばんわーー 今日もとても寒かったですね~~

今日は10月なのに上半身にはヒートテック。下半身にはタイツを
履いてこの本日の寒さ対策をして出社しておりました。

丁度、北海道の業者さまとTELでお話をする機会がありまして
ちなみに今日の北海道北見では気温が10℃と教えてくれました。(キャー)

北見の人にそう言われてしまえばまだまだ関東は暖かいかも!?

(LEXUS/CT200hFスポーツ後期仕様)

さてここ1週間こちらのレクサスCTをFさまからお預かりしておりました。

オーナーのFさまから現状のタイヤ異音に耐えれないから国産タイヤに変更ご依頼

今まで履いていたのは輸入アジアタイヤ。タイヤ溝こそありますがタイヤからの異音が
うるさくて耐えれないというご相談。今回はYOKOHAMA製のタイヤ

もともとこの組み合わせは社外ホイールを新品で購入した時に輸入タイヤで妥協した形。

タイヤ溝減れば即交換すると考えていたFさまでしたが、意外と持ちがよくて交換する
タイミングを失ってましたが、流石にこれ以上は無理という事で今回交換に踏み切りました。

さらに追加で最近になってリアガラスの薄さも気になり出してRrガラスフィルム施工のご依頼

もともとプライバシー仕様ガラスのレクサスCT。個人的にはこれで良いのは??と
思いましたがリアガラスに15%未満程度のフィルム施工を実施させてい頂きました。

またFさまのお父さんの車にも同じ15%未満のフィルム施工をさせて頂きました。(笑)

左ダイハツ/コペンは遊び専用のセカンドカーで右レクサスCT200hはメインカーと
本当に羨ましいFさまの車両たちです。

レクサスCT200hが完成した所で今度はコペン君のカスタマイズ計画・・・・・・。

(スゲーー)

大切な愛車には一切手を抜かないFさまにはいつもながら恐れ入ります。

Fさま~~~ 週末のご来店予定楽しみにしてお待ちしておりますね~~
いつも、いつも、ワクワクさせてくれて有難う御座います!!!


LEXUS/RX270後期(桜和道20AWホイール)装着

2022年9月30日 at 10:15 PM
お疲れ様です。早い物で今日で9月は終わり。
そして今年もいよいよ残り3ヵ月となりました。

少し早い話をすれば、いつもの業者さまから2023年度のカレンダーのお話が・・・・
早い!早い!と言いたい所ですが・・・・決して早く無いかもです。

そ~う複雑に思いながら2023年度版のカレンダー作成ご依頼しました。

さてこの日は前回タイヤ入れ替えを実施して、新しい車様にタイヤサイズ
変更したこちらの和道桜AWホイールを装着させました。

この和道20AWは今までに30セルシオ・レクサスHS250hと歴代の愛車に
上手く履かせて来れましたが、今回のレクサスRXにも無事装着できました。


純正ホイールはこの日たまたま偶然ご来店されていた友人のOさまに重たい
ホイールSETを積載をさせているMさまはやはり令和の成人ジャイアンに見える!?(笑)

一生懸命持っているOさまを助けるかと思いながらその光景を見ていたのですが・・・

確かに手は添えてる様に見えるのですが・・・・これ、ただ触ってるだけでは!?
明らかにOさまの方が腕パンパン。背中ムチムチに見えるのでした。

そのまま見届けると・・・Mさまは一歩後退して見届けてるだけでした。(笑)

やはり最初から最後までOさまのお仕事になってました。( ゚Д゚)!!

Mさまはまさにベテラン俳優並みに上手く演じながら助けてるようで全て
Oさまにそれら全て同じ手法でやらしていたのです。(これ実話)

車内に居るこのぬいぐるみがまたMさまの化身にも見えてしょうがない。
OさまはMさまに一杯食らわされてました。(笑)(笑)(笑)

(LEXUS/RX270後期×和道桜20AWホイール245/45R20)

ド派手なRXの完成!!しかしながらこの個性がMさまっぽくて結果良かったです。

やっぱりMさまはこうでなくっちゃね~~!!

クルマの足回りに合わせてご自身の足回りもNIKEのピンク系で
合わせて来てくれてました。さすがMさま。抜かり無し。(笑)

茨城県鹿嶋市のMさまーーー次はローダウンのご依頼お待ちしておりますね~~
派手なクルマは注目度も高いのでくれぐれも安全運転!マナーの良い運転!で
いい意味で目立ってくださいね~~

(残業終わりのご来店、ご苦労様でした。)



LEXUS/NX300hFスポーツ(空気圧センサー登録)

2022年5月19日 at 9:22 PM

本日もお疲れさまでしたーーー

最近当店のレクサスSUVオーナー方々が遠出の旅行に出掛けるからと
遠出前に一通りの点検をして欲しいと「ご予約・ご依頼」が多いです。
しかも皆さま偶然にも行く方面がとても似ていて長野県~名古屋という方もいれば
長野県~富山県方面というオーナーさまもいらっしゃるし、愛知県から三重県
伊勢神宮に行くというお客様もいらしゃってホントビックリ!!

そんな今回は先日スタッドレスホイール仕様からサマータイヤホイール仕様に
変更されたAさまのNX。こちらホイールSETを入れ替え後空気圧点検ランプが点灯

(LEXUS/NX300hFスポーツTRD仕様)

Fスポーツならではの4輪空気圧確認が出来るのが今は異常点灯

(AさまのNXはメインとセカンドで2パターンの空気圧センサー登録済み)

今回スタッドレスホイールサマーホイールTRDに変更だけでしたが
肝心のメインの空気圧センサーの信号が飛んでないみたいでした。


登録自体は記憶されてましたがメインの信号未受信。(しかも4つ。)

基本新車時に同時に装着されてますので、ほぼほぼ同じタイミングで駄目になるものかな。
ボクの感覚だと空気圧センサーの電池寿命は7年~8年ぐらいかなと思います。

空気圧センサーも安くなりました。1個6000円(税別)大分普及されてるみたいです~

今回センサー入れ替えですのでフィッテイングKITも手配。

センサーはこの様に完全密封されてますので電池交換は不可。ですが以前これらを
バラバラにして電池交換を試みましたが再現不可。新品交換がBESTです。(笑)


各4輪TRDホイールにNEW空気圧センサーIN!! 

コンピューターメイン側を上書き再登録。。。。

無事に各4輪空気圧データーが読み取りました。

(LEXUS/NX300hFスポーツAWD・TRD仕様)

Aさま、急遽当店のご都合に合わせてご来店して頂き誠に有難う御座いました。

来週早々お出掛けするという事で早急に部品の手配・取付けをさせて頂きました。
これで気持ち良く長野県・愛知県・神奈川県というコースを楽しくドライブが出来ると
思いますのでどうぞ思う存分に楽しんで来てください~~

明日も別のNXのお客様が遠出のドライブ前の点検に来ます~~


羨ましい~~ボクも行きたいーーーー!! (≧▽≦)/では!!


スバル/XV1.6I-Lアイサイト(エルフォード16AW&グッドリッチ215/70R16)

2022年1月30日 at 10:54 PM

お疲れ様です。本日でラスト一月のお仕事!!


今月当店は1月12日からの2022年営業スタートでしたが
とにかく内容が濃かった1月でした。

さて本日はご予約を入れてくれてご来店して下ったのはケンちゃん!!
ここ最近はこのスバルXVにドハマりしていて楽しいみたいです。(*´▽`*)

(スバル/XV1.6I-Lアイサイト)

今回はご注文を頂いていたホイール&タイヤSETの取付けをさせて頂きます。

(エルフォード製1ピース16AW)

そうなんです純正17AWからインチダウンしてのドレスUPチューン🎵

タイヤも妥協無く!?グッドリッチ製のタイヤほぼホイール価格と変わりません。(笑)
今回ホイールカラーは黒色でしたのでバランスウェイトも黒色をチョイスしました。

タイヤはホワイトレター仕様ですがオーナーさまから通常使用がイイという事でブラック側に。
タイヤ外周・オフセットは問題ありませんが計算上は5mmIN側に入ります。

ではその差を見て下さい~~~(≧▽≦)/

(純正225/60R17)


(エルフォード/BFグッドリッチ215/70R16)

同じ車とは思えない位の変身ぶり!!!

いっきにオーナー色に染まった感じです~とてもお洒落~~
走行性能より見た目重視だというオーナーのケンちゃん。

今回のグッドリッチタイヤの注目度はダイハツの営業マンさんと某Yタイヤメーカーの
営業マンさんがとても興味深く拝見されてましたのでお話をお伺いすると・・・・

各方々は何と「BFグッドリッチタイヤ」を入れたいというお話でした。( ゚Д゚)!!!

(スバル/XV1.6I-Lアイサイト)




茨城県神栖市のケンちゃん!!この度のホイールのご相談から
タイヤのご相談・取付け誠に有難う御座いました。

最終的にタイヤは妥協しなくて良かったと思います(笑)こんなにも
各方々から注目されるとは思ってませんでしたので・・・・

そして、いつも、いつも、美味しいお差し入れ有難う御座います。
今度改めてお礼をさせて頂きますね~~~











純正タイヤSETを外して積み込みの準備していたら...........







何とパンク発見!!  (*´Д`)嘘だよねーー








追加のパンク修理有難う御座いました。(笑)


これさすがケンちゃんだと思ました。 



(^_-)-☆


そう言えば・・・・Sさんにまたまた何か頼みました!?