TOP >  LEXUS/RC350Fスポーツ(特別仕様プライムブラック流用)

LEXUS/RC350Fスポーツ(特別仕様プライムブラック流用)

2025年5月14日 at 9:01 PM
当店はレクサスRCが大好き!!

そして今回初めての作業をさせて頂きました。今回の作業はこのRC
Fスポーツの顔面に限定モデルのRCの部品を流用させます

(LEXUS/RC350Fスポーツ)

誰もやった事が無いので部品の手配に少しお時間が掛かりましたが
無事に限定モデルの部品が入荷したので交換します


この4カ所を交換。交換パーツは
RC 特別仕様車 Fスポーツ プライムブラック

このメッキパーツをブラック系に入れ替えします


最小限でスグに作業を終わらしたかったのですが‥・・・結局全部外しました。(笑)


いつも思いますが設計者さまはホント頭がいいす。(*´з`)

~before~


~after~

分かりますか?クロームメッキ部分がブラッククローム調に変わったのが

~after~

更にバンパーロア側も特別仕様車で黒色に変更!!

(LEXUS/RC350Fスポーツ× 特別仕様車 プライムブラック仕様)

ぱっと見”F”っぽくなり、力強い顔になりました。

これに合わせて他も仕様変更していきますがその前に!!

エアコンガス&OILの添加剤のご注文を頂いたので作業しときます。



つづく




LEXUS/RC350納車前の追加作業パート2

2025年4月11日 at 9:39 PM

再びXさまの追加ご依頼パート2!!(笑)

独自の世界観でカスタマイズされる謎多きXさま。
そんなXさまからの次なる作業。

(LEXUS/RC350バージョンL)

ボク的にはこのままでいいと思う。。。

今回はこちらです!

チョイ悪風のイメチェン。 デイライト&ウィンカーの部分は薄暗いフィルム施工

リア回りは3Pで構成。こちらもフィルムで貼り付けしました。

ですがこのお仕事、もはや車屋さんでない気がします。。。。(ToT)/~~~ 

シール貼るのは車庫証明ぐらいす。(笑)


エアー抜きしてバランスを見ながら位置調整の貼り付け。。。。

イメージはだいぶ変わりましたね。後期モデル風♬


ついでにこちらにも着手

リフレクター部分も分かりずらいですがフィルム施工済み。

作業前フィルム施工の保証は一切出来ませんけどイイですか?と
尋ねたら全然大丈夫すとXさま。

ここ最近になってXさまは納車を急がして来てますが‥‥追加オプションが
無ければ既に納車は終えてますけど・・・・(汗)

取り合えず来週には乗れるように準備は整いました。
あとは塗装待ち。うん楽しみ!!


本日も沢山のお客様のご来店、誠に有難う御座いました~~~(-。-)y-゜゜゜



TOYOTA/ハリアーHYBRID”G”モデリスタエアロ装着!!

2025年2月23日 at 9:45 PM
お疲れ様ですーーー世間様は3連休ですね。

お店の前の国道もとても混んでました。

さて今回はこの3連休中福島県にキャンプにお出掛けしてらっしゃるだろう
Hご家族さまのハリアードレスUPのお話です。(フフフ)

(TOYOTA/ハリアーHYBRID”G")

モデリスタエアロを装備!!恐らく車の状況も気にされていると思うので
ブログで紹介す。福島県で見てくれてるかな??では見て下さい~~!!(笑)

(純正ノーマル)


(モデリスタエアロ)


(純正ノーマル)


(モデリスタエアロ)


(純正ノーマル)


(モデリスタエアロ+モデリスタ4本出しマフラーカッター)

H奥さま!!如何でしょうか。各お客様達からただただ絶賛でしたよ。ホント、カッコいいす。。。

(TOYOTA/ハリアーHYBRID”G"モデリスタ仕様)


リアビューがとてもカッコいい!!

H奥さまからキャンプ中は連絡しないで下さいと言われてますのでブログで案内。(笑)

モデリスタエアロを装着してからガレージ内で1日保管。
そして今朝からガラスコーティングを塗り込み施工に入りました。

その理由はモデリスタエアロ各部分に両面テープの貼り付けもしてましたので
そのシールの接着/密着性能を落とさない為。1日置きました。(押忍)

そして本日夕方前には作業は終えて当店も明日からお休みになりますので
このままガラスコーティングをボディ乾燥させて完了。


福島県でキャンプ中のHご家族さま~~ハリアー納車準備OKす!!
あとはご指定して頂ければ指定日に納車をさせて頂きます~~~~

(≧▽≦)/ やったー

と思ってい居たらさらに追加!?今日夕方弟さまがHお姉さまのヴェルファイア
純正18AWのサマータイヤ交換も追加で!ということで4本持って来られました・・・。

タイヤは出来ればミシュランという事ですので後日改めてお見積もりを
出させて頂きますね~~皆さま気を付けて帰って来てください~~  








③LEXUS/RC350Fスポーツ(足回り完成)マッハ君

2024年11月30日 at 9:06 PM

本日朝一番に鹿嶋市からSさまのご来店。

待ちに待ったRC350Fスポーツにアルミホイールの入れ替え!!
昨日のお仕事から既に気分が高かったです~~とマッハ君です。


(LEXUS/RC350Fスポーツ)

妥協無きカスタマイズ。

最後の最後に遅れての各追加用品。

〇アドバン17mmブラックホイールナット〇アドバン17mmロックナットSET
〇ホイールハブリング オプションアドバンセンターC/Pは2025年3月頃の入荷予定
(YOKOHAMA/アドバンススポーツV107 235/40R19)

フロントオフセット計算上ノーマルから+3mm

(YOKOHAMA/アドバンススポーツV107 265/35R19)


リアオフセット計算上ノーマルから+15mm

(純正19AWホイール&ノーマル車高)



(アドバンレーシングRSⅢ19AW&ローダウン仕様)

ホイールSETが表側に数ミリ出ただけでホイールが大きく見えます!!
また、黒いホイールとオレンジキャリパーがとてもよく映える。


265という太いサイズを表にギリギリまで寄せました。出来るならRCF用の
ミニフェンダーを装備すればより綺麗感は出るかも。

カスタマイズして性能は落とす事無く、レクサス空気圧センサーも新品にて再登録



(LEXUS/RC350Fスポーツ)


(YOKOHAMA/アドバンレーシングRSⅢ×YOKOHAMA/アドバンススポーツV107)

茨城県鹿嶋市のSさま!!【通称名マッハ君】この度のアルミホイール&
ローダウンの
ご相談からご購入、取付けに至るまで誠に有難う御座いました。

クルマの迫力はかなり上がり、テンションもUPされたと思います。今までタイヤには
さほど興味が無かったというマッハ君でしたが、これを機に他の人のタイヤを見る癖が
出来たと一言。思いっ切りマニアの世界に入ったぽいので良かったです(笑)

タイヤサイズは純正と同じですがフロントのみ8J~8.5Jに変更しているので
タイヤが少しだけ引っ張りになってますので走行上の障害物の干渉にはくれぐれも
気を付けてください。


久しぶりに最初から最後まで完璧なカスタマイズをさせて頂き有り難う御座いました。
気合いを入れて気持ちもを込めて作業をさせて頂きました。


PS 本日の午前はマッハ君。午後はマッハ君の先輩Dさまのカスタマイズでした。 
   作業ブログは午後編で続きますので見て下さい~~(笑)







②LEXUS/RC350Fスポーツ(YOKOHAMA/アドバンレーシングRSⅢ)マッハ君

2024年11月28日 at 9:19 PM
お疲れ様です。

Sさま通称(マッハ君)人生初のカスタマイズ計画!!
今回一番悩まされたのはホイールSETでした。今回マッハ君の一番の希望だった
YOKOHAMAアドバンレーシングの欲しいカラーは19AW在庫なし。
メーカー納期未定という所からお話が始まりました。

そしてもう一度出直しして1週間ほど時間掛けて第二候補決定!!第一希望より
価格が上がりましたがアドバンレーシングRSⅢで決定!!

欲しいカラーもOK!あとはサイズの問題のみ。

(YOKOHAMA/アドバンレーシングRSⅢ BLACK GUN METALLIC & RING)

FRスポーツのレクサスRC350Fスポーツに前後サイズの違いにしてフェンダーとの関係を
計算しました。RCFスポーツシリーズは同じ19AWだと思っていたら・・・・
350Fスポーツだけオフセットが違いました。

これはリア足回りがLDHの関係でオフセットが違うのでは。(個人的な考え)

じつは350Fスポーツはスポーツモード時走行はハンドルを切ればリアが左右に動く構造
性能があるから。そこらへんも良く考慮してギリギリを攻めないぐらいのオフセットをご提案。

そして懸念していたレクサス純正空気圧センサーは装着可能でした。

今回追加で「AWホイール用のガラスコーティング施工」裏表に塗り込みしました。

艶感UPでホイール塗装もツルツル。汚れ付きにくく掃除もしやすくなりますね

そして最後の最後まで悩んでいたのがタイヤ銘柄でした。正直今回予算はオーバーしてますので
タイヤをどうするかでしたが‥‥マッハ君からミシュラン!!という希望が出たので

見積もりを出してたのですが、当店からのご提案はYOKOHAMA/アドバンレーシング×
タイヤもYOKOHAMA/アドバンスポーツが見た目が良いのは??とご提案。

だってタイヤ装着すれば☝こんな感じでカタログみたいにめっちゃカッコいい
組み合わせですし、横浜さんも喜ぶのでは??(笑)

(YOKOHAMA/アドバンレーシングRSⅢ×YOKOHAMA/アドバンススポーツV107)

むちゃくちゃ迫力あるタイヤSET!!やっぱタイヤは車の性能その物を表しますね
タイヤを見ただけでどのような走りをするクルマなのか?と勝手に想像させます。

フロントは純正より気持ち引っ張りの計算ですが見た目は引っ張られてません。
あとはコーテインングの完全乾燥待ちでその他、追加オプション待つのみす!!!


Sさま(マッハ君!!!)あとは用品が来るだけです。
どうぞ!どうぞ!お楽しみに====