TOP >  スピンドルエアロVer1エアロSP補強版(レクサスISCバージョンL)

スピンドルエアロVer1エアロSP補強版(レクサスISCバージョンL)

2019年9月7日 at 10:49 PM

朝一番に東京都江戸川区のIさま久しぶりのご来店です。
本日はスピンドルグリルエアロVer1の強化の為入庫となりました。

(LEXUS/IS250Cバージョン”L")

大変人気ある20系ISのスピンドル化カスタマイズなのですが
今回初のトラブルに見舞われました。

IさまのISCに装着されてるのがスピンドルエアロVer1タイプ。

(走行中にアンダーカバー一部が捲れるというトラブル。)

純正バンパーからスピンドルバンパーに入れ替えると、隙間が出来るのですが、
この隙間を埋めるために当店ではVer2仕様で
フルカバー式の選択も可能です。

しかしVer1で納車したお客様も多数いらっしゃるのですが、今回初ケースですので
色々と下回りの下見&お客様からお話もお伺いしながら今後の対策を考えました。

状況判断で考えると…可能性的に道路上の水、水圧などで破損したのでは?
(純正アンダーカバーはクリップ止めなどで多数使用されております。)

これだけ口が開いたバンパーデザイン。水たまり走行で水圧にて一部破損、
高速走行風圧にて、アンダーカバー抜けるというトラブルの可能性が・・・・・(ある

(これからの台風シーズンでの走行を考えたら強化です。)

クリップで止めてた場所は全てボルト止めに変更。またバンパー内の
純正ダクトは一部加工して水圧、風圧にも耐えれる仕様に仕様変更しました

手で下に引っ張ってもガタガタと落ちません。バッテリーが置けるくらいに強化!!!

想像している以上に(洪水)などが原因の水たまり上の走行や、
高速道路上の走行風圧の力は思いの他、凄いですからね。用心用心。。。

デザインもデザインですので色んな面で抜けはいい筈かも。

(LEXUS/IS250CバージョンLスピンドルエアロVer1)SP補強版!!

これで完成!!スピンドルエアロVer1エアロSP補強版です。
(水圧・風圧に強く強固なエアロ。)

本来ならば(フルカバー式のVer2)がお勧めしたいですが
ご予算重視のお客様にはこちらのVer1・SP補強版がお勧めで強固です。

今回はIさまからのお問い合わせでスピンドルエアロの弱点を考えさせられた案件でした。
当店としては初の事案でしたがこれからの台風シーズンなど考慮すればかもですね。

当社にてスピンドルエアロ装着したお客様はお出かけ前にはぜひ下回りなどの
点検確認などをお願いいたします。(特に高速道路走行後や水たまりの走行後など)

また、SP/補強版の有料オプション!!というお客様はご連絡ください。
(作業時間約60分で今よりも強固な下回りの作成とします)

*但し、当社にてスピンドルエアロを装着したお客様に限ります
他社での装着のお客様一切お断りとします


(東京都江戸川区のIさま久しぶりのご来店有難う御座いました。)

今日は数ヵ月ぶりにお会いしてあまりにもIさまが痩せてましたので大変驚きました。

そして今回の件はぜひ他のお客様にも!この事例の注意を促して欲し~いという
Iさまからの優しいご配慮でこの様にブログとさせて作成させて頂きました。

Iさま、またお会いできること楽しみにしてます。
ブログご閲覧、本当に有り難う御座います。


ダイハツ/ミラココアプラスX(茨城県鹿嶋市Dさま)”納車”

2019年9月5日 at 9:50 PM

鹿嶋市のDさま!!大変お待たせ致しました。
追加メンテ&カスタマイズも無事に終え(ミラ・ココアプラスX)納車です。


Dさまは大の車好き!!!今まで一度もノーマルで乗られた事無し。

今回は増車。セカンドカー(通勤仕様)という事でご相談を受けてましたが
フタを開けてみればここまでやりますかーという位のカスタマイズ。
入庫したら直ぐにRECS施工のご依頼と、高級OIL0W-30(100%化学合成油)
WAKO'SプロステージOILを指定でした。これらは整備点検オプション扱い

(ボディ磨き&ガラスコーティング施工)追加オプションオーダー!!

更に下回りには軽自動車の天敵 錆止め防止でシャーシ塗装実施しました。

ミラ/ココア専用オプションキャリアを追加注文・・・・。( ゚Д゚)。。。

(こちらのキャリアもガラスコーティング施工は実施済み。)

そして今回計画には入っていなかった社外AWホイールも装着。( ゚Д゚)!!

LaLa Palm14インチアルミホイールに新品に入れ替えました。(ロック付き)
*ホイールIN/OUTコーティング施工済み

(ミラ/ココアプラスX)



外装関係はフルLED化!!また希望ナンバーホワイトベースにして13番。

そして各箇所にはDさまの細かいこだわりを・・・・
☆アンテナボール/ムーンアイズ ☆フューエルキャップカバー/ココアロゴ入り
☆ハッチバックDエンブレムを剥がしてオプションココアエンブレム装着

☆オドメータースイッチにはRX-8から装着していたキティちゃん🎵
☆当店限定ステッカー YES!!CarLandKING

(5年前のDさま画像)

RX-8を全開にいじっていた時よりは・・・・落ち着いたか!?

いやいや、そんな事はありませんでした。しかも増車になりました。(笑)

(今回は第一弾!!)増車計画セカンドカー編は良い感じで作戦が遂行致しました。
ホント、羨ましい限り!!クルマ好きの贅沢の究極ですね!!

(LEXUS/IS250バージョンS&ダイハツ/ミラココアプラスX)

セカンドカーと言う話ならば”安い軽自動車”というイメージですが、ここはDさま
好きな車で乗りたいからと、妥協無くカスタマイズに予防措置メンテナンスで
完璧に仕上げてからの完全納車となりました。

茨城県鹿嶋市のDさま!!この度のココアプラスX
納車おめでとうございます!!


Dさまの納車をお見送りしながら何故かRX-8時代を思い出しました。
これから始まる新しいカーライフをどうぞ思い切っり楽しんでくださいね!!!

今回は「第一弾☆増車計画!!男のセカンド―カー可愛い計画」

無事に終えて何より。また音響も強化したいという
ご相談でしたので、後日、改めてご連絡させて頂きます。


ブログ作成少しお時間が掛かりました。
何故ならば写真が多かったので・・・(笑)


LEXUS/UX250hバージョン”C”(ホイール試着)

2019年8月30日 at 9:35 PM

8月も終わろうとする中、久しぶりにレクサス店のIさん遊びにご来店。

ここ最近のお仕事はとても忙しかったみたいで、ようやく一息ついた所で今回、
貴重なお休みを利用して、車屋さんに遊びに来るところが・・・悲しすぎます。(笑)

(LEXUS/UX250hバージョンC)

車屋さんあるある!?実際、私もお休みの日にはよく車関係に遊びに行きます。
車のことを考えたくないのに---という日もあるのですが・・・ね。

悲しいです。これって職業病!?.

さて、今回Iさんの愛車UX。IさんのUXにはオプションアルミが装着しているのですが
遊び心で社外アルミでも!!というお話で在庫のアルミホイールでその履き具合、
オフセット関係などを調べてみました。

(レイズ製ホムラ2×9 20インチAW)

ずっと気になっていたというレイズホイールをIさん履かせちゃいました。(笑)

メーカーさんからはUXのボディ剛性はかなりいいから18インチ以上の
ホイール装着はお勧めできない!!という説明もあったみたいです。

確かにUXには何故か19インチのホイールサイズの設定がありませんけど
車好きなは人は人と違う事がしたくなるんもんです。

こちらのWOR'K製の19インチスペシャルホイールは当店の各お客様が欲しい~~
言われては・・・・仮装着しては断念する!!というスペシャルオフセットアルミ。

とにかくオフセットが究極。こちらは馴染みの降ろし屋さんがユーザーキャンセル品で
返品されたホイールみたいでそのまま当店だったら購入者現る!?という希望を
持って、持ち込んで委託されているお品物です。

さて今回レクサスUX250hにそれぞれ仮装着してみた結果。。。。
レイズ20インチはフロント側はフェンダーツラツラでいい感じに収まりました。
リア側のWAO'K19インチは何と装着が可能ーーという驚きの結果でした。

(内側/指1本分逃げる形で装着でした。)

意外とRX・NXよりも意外と責めれるUXのホイールサイズでした。d(^v’)

レクサス店のIさん!!
も~う~そろそろだと思いますので

是非、番号が決まり次第ご一報下さい~~


そして近いうちにはご紹介して下さった埼玉県の
お肉屋さんにもお伺いしますね~~~ ('◇')ゞ







LEXUS/RXオプションエアロバンパー入れ替え

2019年7月30日 at 9:00 PM

(ここ最近、久しぶりにカスタマイズにエンジンが掛かったRXのMさま。)

今回のMさまからのご依頼はノーマルフロントバンパーから
メーカーオプションのエアロバンパーに総入れ替えという内容!!

同じRXにお乗りの方でエアロバンパーにご興味がある方はいらっしやると思います。

ではその詳細作業を見てください。。。。

まずは当たり前ですがバンパー一式&フェンダーライナー類も全外し。

揃えていた純正部品の数々・・・。仮装着していくと・・・・

当たり前のように足りない部品は出てくるし、同じ部品で流用出来るかと思えば
これまた若干のクリアランスが合わずに、追加部品注文の繰り返しでした。。。

予想はしてましたが・・・・・見えない所まで部品の入れ替え!!
ホースメントのカバーも形状合わず交換。もちろんフォグランプなどは流用しますが
外側のメッキリング交換。フォグランプユニットを裏側で抑えるブラケットなども交換。

グリル関係は残念ながら若干の形状違いの為、グリル&メッキモールは全交換
これ本当に若干の形状違いでした。恐らくグリルフィン自体は一緒だと思うのですが
単発の交換は出来ずにグリルモールASSY交換となりました。(TVT)

またRX後期モデルはLEDヘッドライトが標準装着になりますので
フロントバンパー内にライト用のウオッシャーノズルなどが装備しております。
まさかでしたが‥‥(いやな予感的中。)ノズル形状合わず、ウォッシャーカバー合わず、
台座も合わず、ウオッシャーホースすら形状が異なっており、これらも追加注文でした。

(LEXUS/RX270後期ノーマルバンパー)


(LEXUS/RX270後期エアロバンパー&メッキカスタマイズ仕様)

交換後はRXの顔に厚みが増し、よりフロントフェイスの”迫力”が増しました。

販売当時はFスポーツを選択するか?また、メーカーオプションでしか
選択が出来なかった人気の純正エアロバンパー仕様です。
今回はさらにMさまらしく、メッキビレットグリル仕様にしました。

CarLandKing営業部長のMさまと、その後輩さまで記念ピース!!

LEXUS/RXのMさま!大変お待たせいたしました。当初は1時間~2時間で
完成予定でしたがまさかのまさかでここまで部品が違うとは本当に
当社も勉強になりました。(苦笑い)

当店も興味本位と、直ぐに出来るだろ~うと簡単に考えてました。
次のお客様には直ぐに対応が出来ると思います。(笑)

しかし久しぶりに堪えました。同じようで同じではありませんでしたから。。。


Mさま!!これから帰省されるとの事でしたので、どうぞお帰りの際は
お気をつけて楽しい夏季休暇をお過ごしくださいませ~~
当店もギリギリまで営業してますYO~ 

(*´з`)/最終営業日は花火大会なのよーー







LEXUS/LS460(イエローLEDフォグランプ)取付け

2019年6月21日 at 10:42 PM

(先日、たまたまた重なったISのDさまとLSのMさま。)

その時の会話の中でIS250のDさまがLS460のMさまに
納車おめでとうとう事でLEDフォグランプをプレゼントされました。(≧▽≦)/

たまたま当店のお客様同士という事で仲良くなったMさまとDさま。(笑)
今回は頂いたプレゼントをこのLSに装着させるという事で再ご来店です。

ノーマルランプは肌色ですが、今回装着させるのはLEDのイエロー色!!

どんな感じになるのかなーーーーー??

(純正フォグランプ)
(社外LEDフォグランプ)
雨の日、霧時などの視認性は良くなると思うのですが何よりもダークカラーの
LSにイエローフォグは迫力が上がって、少し怖くなった印象でした。('Д')!!!

(LEXUS/LS460バージョンS・IパッケージTOM'S仕様)

神栖市のLSオーナーのMさま!!これからも引き続き安全運転でお願いします。
また、先日お話していた車好きははこれを聞かなくてはキュン!!
無事に手に入れましたよーーー(笑)


予想通りにセルモーター全開する音楽でした---!!(笑)
ぜひともMさまの愛車LSのマークレビンソンでも
これは聞いて頂きたいです~~


キュンキュン!!(笑)