TOP >  寒い季節にWAKO’Sレックス施工してみました。

寒い季節にWAKO’Sレックス施工してみました。

2021年1月9日 at 10:30 PM

お疲れ様です!!

本日も大変寒かったですね~まだ風が無い寒さでしたので良かったです。
さて今回はこちらのISCです。

最近、朝一番、夜一番のコールドスタート時のアイドリングが妙に高く、
アクセルペダルを抜いても1500回転前後を維持してそれなりに車が走り出す勢い......

(年式・走行距離を考慮してエンジンリフレッシュしてみました。)

本当ならばスロットル洗浄からのレックス、OIL交換、フユーエルワン、
最後に気持ち良く高速道路でドライブがお勧めです。(*‘∀‘)/


(2GR-FSE)

V6・3.5Lエンジン。この形式エンジンは効果の期待は大。

数十分の全量注入終えて再度エンジンスタート!!

この光景が一時変わり無く続きました.........

アクセルで煽りながら白煙を排出し、その後に試乗しに出掛けたら車が全然変わりました。
また外気温が低い時にコールドスタートして走り出しでも落ち着いたアイドリングになりました。

これだけ体感すれば病みつきになりそう。

パワー回復、エンジン静粛、燃費UPになる
車の栄養剤
レックス施工でした。 (^_-)-☆/



クルマとメンテ対話。

2021年1月8日 at 10:48 PM

本日もお疲れ様です!!

昨日から風が冷たくて冷たくて本当に寒いです。

人も車もこの時期の体調管理は大切です。私、個人的にいつも毎年1月には食あたりで
いつもえらい目にあっておりますので今年は生ものは避けております。((;´Д`) 

(LEXUS/GSF)

この日は一定の距離に達しましたのでエンジンOIL交換を実施しました。

OIL銘柄はWAKO'S製4CT-S(5W-40)という番手です。
OILエレメントと同時に交換したらOIL量は何と約9Lの注入が必要です。

燃費もまぁまぁ良くて1L=6.5km位の走りを実現(笑)

ここ最近は出番が少なくバッテリーがやや放電気味............

8気筒のエンジンを始動させるセルモーターには弱いバッテリーはNGです。
久しぶりにF君に手を掛けてバランスよく乗らなければと思うメンテ対話でした。




200系クラウンマジェスタGタイプ(19インチホイール)装着

2021年1月7日 at 9:57 PM

今年初めてのカスタマイズです。

こちらのお客様は初詣には行かなくて当店初ご来店!!
ホント有難う御座います!!(笑)

(TOYOTA/200系クラウンマジェスタGタイプ)

この日メンテナンスにて予約のご入庫。OIL交換&エレメント交換も終えて
当店中古ホイールに目を付けて、そのままマジェスタINという流れになりました.....

さすがです。こればかりはホント。(;´Д`)ㇶャ―――

(純正ノーマル17AWホイール)


(社外19AWホイール)


(純正ノーマル17AWホイール)


(社外19AW.ホイール)


データーシステム製エアサスコントローラーで自由にローダウン!!


タイヤ溝がなくなり次第にMJ用のサイズ変更する予定!!

今回は遊びでホイールINというお話の流れ。このモデル数少ないので
少しイジッタだけでとても新鮮に見えてカッコいいですwww~~!!

(TOYOTA/クラウンマジェスタGタイプ)

当店のお客様からもこのMJを支持されている方が”多数”いらっしゃります。
レアモデルでカスタマイズすれば当たり前ですが、本当に目立ってカッコいいです。

茨城県神栖市のKさま!!ホイールのお買い上げから
そしてお土産まで頂いて本当に有り難う御座いました。

今回は遊びのカスタマイズという事ですがガリ傷だけは気を付けて下さいね!!
やっぱりホイールは大切ですwww!!!(笑)


2021年!!今年も宜しくお願い致します。

2021年1月6日 at 9:26 PM

新年明けましておめでとうございます。

今年もCarLandKingを宜しくお願い致します。

お正月はコロナ渦ということもあり10数年ぶりに
いつもと違ったお正月で過ごしておりました。

この状況を受け入れ、新しい気持ちで2021年を頑張りたい思います。
今年こそ皆様が幸多い良い年でありますように!!

2020年営業終えました。

2020年12月27日 at 8:49 PM
2020年無事に営業終了

今年は大きく「時代」が変わったなと思うような年になりました。

振り返れば今年は月曜日・火曜日の定休日を1月から取り入れて仕事体制の
見直しを図りながらの矢先に「コロナ」という世界中に大きな問題が勃発。

また、クルマ市場も大荒れで春先に大暴落したかと思いきや、年途中で相場は大きく上昇。
現在は年末・年始ということもあって少し落ち着きはありますが依然、気が抜けない様子。

売る側にはベスト。買う側には悩ますところ.......かも。

さて2021年の営業スタートは1月6日(水曜日)午後13時からスタートします。
2021年が皆様にとってより良い年になる事を願います。

とにかく、いい年越しでよい年に

(年末・年始)地元ではかなりの渋滞も予想されます。
余裕のある心で思いやりある安全運転をしてくださいね。


今年もブログご閲覧、本当に有り難う御座いました。)